クリスタ(2.0EX・Win版)でそこそこ酷いバグが発生した。
4/1とはいってもエイプリルフール関係ないからTwitterにも上げてるよ。



標準以外のブラシ素材のデータがほぼ全部壊れて線かドットになってたというね。
壊れているのはパレットへ登録した物だけだから
一旦消して登録し直せば直るものの設定がリセットされちゃうんだよなぁ。
メチャクチャ致命的なバグじゃないしアプデ来たら直るかも不明だから
今は自分で対処しておくけど、これを機に使ってないブラシ整理するか。
ブラシ素材を沢山DL&登録してる人は念の為確認したほうが良いかも。
#ClipStudioPaint
4/1とはいってもエイプリルフール関係ないからTwitterにも上げてるよ。



標準以外のブラシ素材のデータがほぼ全部壊れて線かドットになってたというね。
壊れているのはパレットへ登録した物だけだから
一旦消して登録し直せば直るものの設定がリセットされちゃうんだよなぁ。
メチャクチャ致命的なバグじゃないしアプデ来たら直るかも不明だから
今は自分で対処しておくけど、これを機に使ってないブラシ整理するか。
ブラシ素材を沢山DL&登録してる人は念の為確認したほうが良いかも。
#ClipStudioPaint
TwitterのAPI料金とコース制限により各種サービスが運用厳しくなる中で
特にTwilogとFavolog終わる問題が浮上したけど、
ウチでは過去ログ見やすくする為にTwilogは登録してリンク張ってたものの
いかんせん呟く頻度が少ないから自分で使う機会はあまり無かったなぁ。
つぶやき数が多い人ほどTL見返すのが大変だから不可欠サービスになっていたのも納得。
ふせったー・ぷらいべったー・ポイピク辺りも創作垢の利用者が多いからコレもどうなるのか不安。
んでTwitterがああいう現状だから今のウチでの使い方は
情報収集(主にレトロ)・キャンペーン・更新した時のお知らせに落ち着いてて、
代わりに分散型SNSのアカウントを強化した(元々かなり前からマストドンには入ってた)。
そして現在は何気ない呟き=misskey.io、絵関係=misskey.artになりつつあるけど…
misskeyは一次用のmisskey.design垢もあるから一次をどっちでやるか迷い始めてる。
designは入った人達の口コミ効果がすごくて急に人増えた印象があるな。
まさか創作全体のartを大幅に抜くとは思わなかったし。
artはチャンネルが魅力的だけど作品載せるのは一次メインになるだろうから
どっちに絵上げてリノート(TwitterのRT)するか迷ってる。
今はソースが古いサイトを弄る必要あるから作品更新した時考えるか。
更にio落ちた時の避難所としてmisskeyのりんごぱいとマストドン垢があるんだけど
分散型は余所で垢作ってもグローバルTLで他サーバーと繋げられる利点があるとはいっても
そんな何カ所も併用出来ない(しかもそんなに呟かない)から
運営状態見つつ何処かのタイミングで整理するかも。
そして創作系SNS入ってるのにPixivにはアカウントが無いオチ。昔入ってたけど上げづらくて消してしまった。
#SNS
特にTwilogとFavolog終わる問題が浮上したけど、
ウチでは過去ログ見やすくする為にTwilogは登録してリンク張ってたものの
いかんせん呟く頻度が少ないから自分で使う機会はあまり無かったなぁ。
つぶやき数が多い人ほどTL見返すのが大変だから不可欠サービスになっていたのも納得。
ふせったー・ぷらいべったー・ポイピク辺りも創作垢の利用者が多いからコレもどうなるのか不安。
んでTwitterがああいう現状だから今のウチでの使い方は
情報収集(主にレトロ)・キャンペーン・更新した時のお知らせに落ち着いてて、
代わりに分散型SNSのアカウントを強化した(元々かなり前からマストドンには入ってた)。
そして現在は何気ない呟き=misskey.io、絵関係=misskey.artになりつつあるけど…
misskeyは一次用のmisskey.design垢もあるから一次をどっちでやるか迷い始めてる。
designは入った人達の口コミ効果がすごくて急に人増えた印象があるな。
まさか創作全体のartを大幅に抜くとは思わなかったし。
artはチャンネルが魅力的だけど作品載せるのは一次メインになるだろうから
どっちに絵上げてリノート(TwitterのRT)するか迷ってる。
今はソースが古いサイトを弄る必要あるから作品更新した時考えるか。
更にio落ちた時の避難所としてmisskeyのりんごぱいとマストドン垢があるんだけど
分散型は余所で垢作ってもグローバルTLで他サーバーと繋げられる利点があるとはいっても
そんな何カ所も併用出来ない(しかもそんなに呟かない)から
運営状態見つつ何処かのタイミングで整理するかも。
そして創作系SNS入ってるのにPixivにはアカウントが無いオチ。昔入ってたけど上げづらくて消してしまった。
#SNS
misskeyに載せたクリスタおすすめ素材をこちらにも置いておきます。
余力があれば公式が標準以外で出してる素材縛りも作っておきたい。

クリスタの素材は基本的な物はほとんど標準搭載のを使っていて、
一番使う鉛筆・Gペン・エアブラシ・水彩は全部公式。
昔ザラザラしたペンをやたら使ってた頃があったけど結局公式が一番使いやすいってなる。
#ClipStudioPaint
余力があれば公式が標準以外で出してる素材縛りも作っておきたい。

クリスタの素材は基本的な物はほとんど標準搭載のを使っていて、
一番使う鉛筆・Gペン・エアブラシ・水彩は全部公式。
昔ザラザラしたペンをやたら使ってた頃があったけど結局公式が一番使いやすいってなる。
#ClipStudioPaint
クリスタのカスタムブラシが点と線だけになってた問題は新しく入れ替えて大体解決。
設定壊れたのは2.0でブラシ設定や挙動が変わったからなのかDL素材入れすぎなのか。
まとめて消すとうっかり標準ブラシまで消してしまう事があったりするから、
普段は外部のDL素材利用しない人も公式が無償配布している初期サブツール群は
CLIPからまとめてDLして保管する事を強く推奨したい。
Gペン・水彩などの無いと困るレベルのペンやブラシ以外は
「初期ツール・初期サブツールの追加」に入ってなかったりするので。
#ClipStudioPaint