ここ数日で気温が急に上がった感があるから買ったばかりのコレをもう使い出した。

クール系の洗浄料はエタノール含有量が多く自分の肌にはかぶれやすいが
コレはそうでも無いから売られた当初から夏場になると毎年使ってる。
コレが出る前はバブシャワーとかの系統を使ってたんだよな。
気になる点は保湿成分で洗い上がりが少しヌルつく所か。顔に使う時は水で薄めてる。
日焼け止めも落とせるとはいうが今はコレ使ってるからそこまで落とすのに苦労しないかも。

サンリオの限定デザインが出ていた時に買って(プリンと2種類出ていた)
使ったらかなりサラサラしてて白くならないので過去に買ったスプレータイプより使いやすいと思った。
スプレーの日焼け止めが出たばかりの頃は白浮きするから伸ばして馴染ませるのが普通だったな。

クール系の洗浄料はエタノール含有量が多く自分の肌にはかぶれやすいが
コレはそうでも無いから売られた当初から夏場になると毎年使ってる。
コレが出る前はバブシャワーとかの系統を使ってたんだよな。
気になる点は保湿成分で洗い上がりが少しヌルつく所か。顔に使う時は水で薄めてる。
日焼け止めも落とせるとはいうが今はコレ使ってるからそこまで落とすのに苦労しないかも。

サンリオの限定デザインが出ていた時に買って(プリンと2種類出ていた)
使ったらかなりサラサラしてて白くならないので過去に買ったスプレータイプより使いやすいと思った。
スプレーの日焼け止めが出たばかりの頃は白浮きするから伸ばして馴染ませるのが普通だったな。
●エースコイン(日清シスコ)
ロングセラーな古い貨幣をかたどったクッキー。

エースコインといったら子供時代は親や祖母が好んで買ってた記憶がある。
値段の割に量が多く家族で分けるにはコスパが良いお菓子だった。
しかし長らく買ってない間に意識高いお菓子へ変わっているような。
練乳とおからが入ってるおかげかサクサクと軽い食感でクリーミーな味わい。
見た目は渋いが子供ウケの良い風味になっている。
トップバリュなどPB商品で見かける花などの形で真ん中に穴の開いたミニクッキーも
日清シスコ製で風味が近く、チョコ味が欲しい時はこちらを買うのもアリ。
●シュガーレスタブレット レモン(無印良品)

画像は過去に上げたけど改めてレビューを残したい。
絵に描いたような甘酸っぱさを感じるレモン味のタブレットが欲しい時にオススメ。
小ぶりだがハードなタブレットなのでいきなり噛まないよう注意。
●ジョージア プライムブレンド(日本コカコーラ社)

自販機以外ではセブンで見る率が高い微糖缶コーヒー。
原料の上位にクリームが入ってるようには思えないぐらい低カロリーだが
コカコーラの技量でそこそこ飲める味に仕上がってる。
超低カロリーの缶コーヒーはメーカー品でも酷い味の物があるだけに
初めて飲んだ時は意外に美味いなと思ったほど。
●濃い搾り グレフルサワー(サッポロビール)
果汁(1%)入りのノンアルコールサワー。

味は果汁入ってるだけあり本当に濃いめ。
ただカロリーが低いぶん人工甘味料特有の風味が残り後口がイマイチかも。
#ノンアル飲料
ロングセラーな古い貨幣をかたどったクッキー。

エースコインといったら子供時代は親や祖母が好んで買ってた記憶がある。
値段の割に量が多く家族で分けるにはコスパが良いお菓子だった。
しかし長らく買ってない間に意識高いお菓子へ変わっているような。
練乳とおからが入ってるおかげかサクサクと軽い食感でクリーミーな味わい。
見た目は渋いが子供ウケの良い風味になっている。
トップバリュなどPB商品で見かける花などの形で真ん中に穴の開いたミニクッキーも
日清シスコ製で風味が近く、チョコ味が欲しい時はこちらを買うのもアリ。
●シュガーレスタブレット レモン(無印良品)

画像は過去に上げたけど改めてレビューを残したい。
絵に描いたような甘酸っぱさを感じるレモン味のタブレットが欲しい時にオススメ。
小ぶりだがハードなタブレットなのでいきなり噛まないよう注意。
●ジョージア プライムブレンド(日本コカコーラ社)

自販機以外ではセブンで見る率が高い微糖缶コーヒー。
原料の上位にクリームが入ってるようには思えないぐらい低カロリーだが
コカコーラの技量でそこそこ飲める味に仕上がってる。
超低カロリーの缶コーヒーはメーカー品でも酷い味の物があるだけに
初めて飲んだ時は意外に美味いなと思ったほど。
●濃い搾り グレフルサワー(サッポロビール)
果汁(1%)入りのノンアルコールサワー。

味は果汁入ってるだけあり本当に濃いめ。
ただカロリーが低いぶん人工甘味料特有の風味が残り後口がイマイチかも。
#ノンアル飲料
かなり久しぶりにはなまるうどんのメニューを食べたわ。
それも全国に今でも15店舗しかない?レアな吉野家コラボ店で。
うどんに牛丼という血糖値爆上がりセットが食える激アツな店。
季節柄ぶっかけにしたけどはなまるのうどんは中サイズで2玉入れるんだな。
小って言われるとかなり小さい気がしてしまうけど1玉分入れるなら
食の細い人が具沢山のメニューを中で頼んだ場合は多く感じるかもしれない。
まず外食でうどん食いに行く事があまり無いんだよな。
それ以前にバーガーや丼モノに比べ麺を外で食う事が無いというか。(ざるそばは別)
自分の場合食事の中でも熱い汁物は鼻水が大量に出てしまう問題があるんだけども
うどんは家で簡単に作れるのとそこまで変わったメニューを望んでないから
自作で満足してしまうんだろうな。ちなうどんメニューで好きなのはきつねと月見。
前にも書いた本場にあるような湯切りから自分で出来るガチセルフ店があれば通ったかも。
子供の頃ちょっと遠い辺鄙な田舎道の途中にそういった店が建ってて
家族のドライブで休憩がてら寄ってた思い出がある。
#ファストフード
それも全国に今でも15店舗しかない?レアな吉野家コラボ店で。
うどんに牛丼という血糖値爆上がりセットが食える激アツな店。
季節柄ぶっかけにしたけどはなまるのうどんは中サイズで2玉入れるんだな。
小って言われるとかなり小さい気がしてしまうけど1玉分入れるなら
食の細い人が具沢山のメニューを中で頼んだ場合は多く感じるかもしれない。
まず外食でうどん食いに行く事があまり無いんだよな。
それ以前にバーガーや丼モノに比べ麺を外で食う事が無いというか。(ざるそばは別)
自分の場合食事の中でも熱い汁物は鼻水が大量に出てしまう問題があるんだけども
うどんは家で簡単に作れるのとそこまで変わったメニューを望んでないから
自作で満足してしまうんだろうな。ちなうどんメニューで好きなのはきつねと月見。
前にも書いた本場にあるような湯切りから自分で出来るガチセルフ店があれば通ったかも。
子供の頃ちょっと遠い辺鄙な田舎道の途中にそういった店が建ってて
家族のドライブで休憩がてら寄ってた思い出がある。
#ファストフード
そろそろ長袖も着なくなるシーズン入ってきたかとは思うが
九州がもう梅雨入りしてるのは早いなとも思った。
この辺りは平年並みの予想なのにそっちは今から認定して大丈夫なのか?と。
ここらは今の間に運動会行う学校もあって季節が流れるのを速く感じる。
そしてインスタとThreadsのログイン手違いでしばらく入れなかったのやっと解決したは。
Threadsはブルスカと比べてもアクティブ数が多くて
最近はかの祭りで勢い取り戻してる感あるけどちょっとした事でロック掛かるからなぁ。
もう1つログインの件といえばSteamの流出事件だけど
アレは2段階認証していた方がヤバいんだっけか?
(普通は逆なはずだが今回はそこを突かれたらしい)
自分はやってなかったから特に何も動きは無く普通にログイン出来てた。
Steamの決算は単発の前払いしかしないのでクレカやPayPalは登録していなかったが
パス変更ぐらいはやっとくべきだなと。
九州がもう梅雨入りしてるのは早いなとも思った。
この辺りは平年並みの予想なのにそっちは今から認定して大丈夫なのか?と。
ここらは今の間に運動会行う学校もあって季節が流れるのを速く感じる。
そしてインスタとThreadsのログイン手違いでしばらく入れなかったのやっと解決したは。
Threadsはブルスカと比べてもアクティブ数が多くて
最近はかの祭りで勢い取り戻してる感あるけどちょっとした事でロック掛かるからなぁ。
もう1つログインの件といえばSteamの流出事件だけど
アレは2段階認証していた方がヤバいんだっけか?
(普通は逆なはずだが今回はそこを突かれたらしい)
自分はやってなかったから特に何も動きは無く普通にログイン出来てた。
Steamの決算は単発の前払いしかしないのでクレカやPayPalは登録していなかったが
パス変更ぐらいはやっとくべきだなと。
こちらの日記全体の記事番号を整理したので
日記内でリンク張ってる所はズレが出てるかもです。
何の手違いか3つダブってる記事があったのを今頃になって気づくなど。
日記内でリンク張ってる所はズレが出てるかもです。
何の手違いか3つダブってる記事があったのを今頃になって気づくなど。
ケンタッキーで(6/3まで)安く売られてる和風チキンカツバーガーのセットを食べてきた。
300円引きでいつものクーポンよりお得だけど最近は値上げスピードが速まってか
大手チェーンはどこも550~600円ぐらいのセットを出すのが目立ってきたな。
ケンタッキーのバーガーはフライドチキン挟んだやつよりもこの和風チキンカツが好き。
ソースの味付けが甘めで満足感が高い。
同じ日にマクドの方はハッピーセットがちいかわ&マイクラという
どちらもグッズが売れる作品のせいか何処も激混みになっていたようで
そっちに用事が無くて良かったと思ってしまったわな。
あとダイソーで買った品。こういう消しゴム久しぶりに見た気がする。

香りは無いが真ん中がハートで可愛らしい。他にパープルもあった。
リップケース型のグッズで思い出すのは文具よりも子供のころ
どこかは忘れたが国内のメーカーで売ってたリップ型のキャンディを気に入り
買ってた記憶がうっすら残ってるんだけど商品名とか完全に忘れてしまった。
似た品は輸入品しか見なくなって久しいしなぁ。
見た目が変わった消しゴムは子供の頃にファンシーなの少し集めてた程度かも。
昭和ファンシーで取り上げられがちな香り付きの牛乳瓶消しゴムは自分も持ってたわ。
スティック状の細い消しゴムについては絵描いてたから割合早い段階で使ってた。
最初は外側の紙をペリペリ巻いて剥がす品だった覚えが。その後ノック式へ移行したかと。
#ファストフード
#100均
#昭和レトロ
300円引きでいつものクーポンよりお得だけど最近は値上げスピードが速まってか
大手チェーンはどこも550~600円ぐらいのセットを出すのが目立ってきたな。
ケンタッキーのバーガーはフライドチキン挟んだやつよりもこの和風チキンカツが好き。
ソースの味付けが甘めで満足感が高い。
同じ日にマクドの方はハッピーセットがちいかわ&マイクラという
どちらもグッズが売れる作品のせいか何処も激混みになっていたようで
そっちに用事が無くて良かったと思ってしまったわな。
あとダイソーで買った品。こういう消しゴム久しぶりに見た気がする。

香りは無いが真ん中がハートで可愛らしい。他にパープルもあった。
リップケース型のグッズで思い出すのは文具よりも子供のころ
どこかは忘れたが国内のメーカーで売ってたリップ型のキャンディを気に入り
買ってた記憶がうっすら残ってるんだけど商品名とか完全に忘れてしまった。
似た品は輸入品しか見なくなって久しいしなぁ。
見た目が変わった消しゴムは子供の頃にファンシーなの少し集めてた程度かも。
昭和ファンシーで取り上げられがちな香り付きの牛乳瓶消しゴムは自分も持ってたわ。
スティック状の細い消しゴムについては絵描いてたから割合早い段階で使ってた。
最初は外側の紙をペリペリ巻いて剥がす品だった覚えが。その後ノック式へ移行したかと。
#ファストフード
#100均
#昭和レトロ
1件消滅したサイトも削除しました。
よろずりんくはPCならまだ利用出来るので残してるけど
(ブラウザで警告出る率は高いが)
古いアドレスが利用出来なくなった新しめのスマホだと多分入れないかも。