Yahooカレンダーアプリの終了メールが届いたのでスマホのカレンダーアプリを しばらく離れてたGoogleカレンダーメインに戻してウィジェット用はシンプルカレンダー使う事にした。 アイコン使えなくなるけど予定見る用途ならコレで十分なんだよな。 (他のメジャーなカレンダーアプリは用途に合わなかった) Yahooカレンダーアプリはホーム画面に表示させる目的で使ってたから ウィジェット機能が消えるならYahooのカレンダー使う理由が無くなってしまう。 縦2行のウィジェットでも文字が見やすくて前後の行を無限に移動出来たりと 使い勝手が良くて結構長く愛用していただけにとても残念。 カレンダーといったらPCではGoogleカレンダー使う前、 プロバイダーのWebメールにくっついてる(Yahooと同じ形式の)カレンダーを使ってたな。最初はSo-netのやつ。 携帯持つまでは外のPCで予定見たりメモれるのがとても便利だった。 Mac使ってた頃はデスクトップに小さいカレンダー表示させたりもしたわ。 おまけでウィジェットのサンプル。上がシンプルカレンダーの月単位(2週間表示もある)、下がGoogleカレンダーの予定表。 (予定の文字だけ消してます)贅沢にも2個のウィジェットで1ページ占有。 カレンダーと予定入力まではGoogleでやっておき、シンプルカレンダーで同期と予定の色変更。 祝日はYahooがずっと黄背景だったので引き続き黄色。 予定にアイコン欲しい時は先頭に絵文字入れてる。 日記・雑文 2024/07/12(Fri)
しばらく離れてたGoogleカレンダーメインに戻してウィジェット用はシンプルカレンダー使う事にした。
アイコン使えなくなるけど予定見る用途ならコレで十分なんだよな。
(他のメジャーなカレンダーアプリは用途に合わなかった)
Yahooカレンダーアプリはホーム画面に表示させる目的で使ってたから
ウィジェット機能が消えるならYahooのカレンダー使う理由が無くなってしまう。
縦2行のウィジェットでも文字が見やすくて前後の行を無限に移動出来たりと
使い勝手が良くて結構長く愛用していただけにとても残念。
カレンダーといったらPCではGoogleカレンダー使う前、
プロバイダーのWebメールにくっついてる(Yahooと同じ形式の)カレンダーを使ってたな。最初はSo-netのやつ。
携帯持つまでは外のPCで予定見たりメモれるのがとても便利だった。
Mac使ってた頃はデスクトップに小さいカレンダー表示させたりもしたわ。
おまけでウィジェットのサンプル。上がシンプルカレンダーの月単位(2週間表示もある)、下がGoogleカレンダーの予定表。
(予定の文字だけ消してます)贅沢にも2個のウィジェットで1ページ占有。
カレンダーと予定入力まではGoogleでやっておき、シンプルカレンダーで同期と予定の色変更。
祝日はYahooがずっと黄背景だったので引き続き黄色。
予定にアイコン欲しい時は先頭に絵文字入れてる。