ネットで見たファミマのコロッケ&ファミチキバンズでバーガー作って食べたらかなり美味かった。 ギリ200円で作れるのに定番のグラコロより好きな味かも。 ここのコロッケは衣が固めでサクサクしてるから特に食感が良い。 バンズにタルタル付いてるからコロッケのソース貰うかはお好みで。 ●エスセレクト 6種おでん 画像なし。スギグループPBのパックおでん。製造はカネテツ。 価格は量販店のPBよりやや安いものの、一流メーカー担当なだけあり変な臭みが無く食べやすかった。 特につゆが美味くて飲めるレベル。一番美味い具が大根なのも良質に感じる。 低カロリーで油分が低いからヘルシーなつまみorおかずの一品に最適。 ●トップバリュ お米でつくった中華風麺 大きめのイオンか自然食品に明るい系列店で買える、小麦アレルギーも安心な米粉の生麺。 米粉の麺はうどんや焼そばなどいくつか種類があり常温保存可。 米粉麺といえば自分の中では火が通りにくいイメージがあり(この麺も最初からカチカチ) 少し長めに茹でたら小麦の麺とあまり食感が変わらなくなって美味かった。ビーフンみたいな感じもない。 スープは自分で用意する必要があるので同じくトップバリュのとんこつ醤油ラーメンのスープを入れた。 塩分は高いが濃くて美味い。コーンなど添えたらもう普通にラーメン。 こってりスープと合う太さだから油そば作ればかなりイケると思う。 ●ニュータッチ 元祖ねぎらーめん(ヤマダイ) ニュータッチの定番商品。自分の中でねぎラーメンといったらコレ。 ねぎを焦がしたような香ばしい風味が好きでたまにリピる。安いラインなので麺は微妙かも。 ●金ちゃんいか焼そば(徳島製粉) これを見た時「み つ け た ぞ」と言わんばかりに購入。 ソースの味は濃辛と書かれてるだけあり、50周年の平形カップ焼そば買った時と同じくシャープでキレのある辛さ。 具材のイカスライスもそこまで小さく無いので大手メーカーのイカ焼そばが消えて嘆いてる人は 買ってみても損はない品に思う。ただし店舗で売ってる範囲は狭い。 ●井村屋 缶カスタードプリン 最近めっきり見なくなった缶入りプリン。 昭和時代はコレと缶入り水羊羹のセットをお中元で贈り合ったりしたものだったが。 カラメルが入っていない固くて卵の風味を凝縮したようなプリン。 昭和レトロを味わうには最適な品だが最近の若い世代にはウケにくいか? 今時の滑らかプリンに慣れ親しんでると反応が「甘い玉子豆腐?」になりそう。 #昭和レトロ #インスタント麺 食品・外食レビュー 2024/12/30(Mon)
ギリ200円で作れるのに定番のグラコロより好きな味かも。
ここのコロッケは衣が固めでサクサクしてるから特に食感が良い。
バンズにタルタル付いてるからコロッケのソース貰うかはお好みで。
●エスセレクト 6種おでん
画像なし。スギグループPBのパックおでん。製造はカネテツ。
価格は量販店のPBよりやや安いものの、一流メーカー担当なだけあり変な臭みが無く食べやすかった。
特につゆが美味くて飲めるレベル。一番美味い具が大根なのも良質に感じる。
低カロリーで油分が低いからヘルシーなつまみorおかずの一品に最適。
●トップバリュ お米でつくった中華風麺
大きめのイオンか自然食品に明るい系列店で買える、小麦アレルギーも安心な米粉の生麺。
米粉の麺はうどんや焼そばなどいくつか種類があり常温保存可。
米粉麺といえば自分の中では火が通りにくいイメージがあり(この麺も最初からカチカチ)
少し長めに茹でたら小麦の麺とあまり食感が変わらなくなって美味かった。ビーフンみたいな感じもない。
スープは自分で用意する必要があるので同じくトップバリュのとんこつ醤油ラーメンのスープを入れた。
塩分は高いが濃くて美味い。コーンなど添えたらもう普通にラーメン。
こってりスープと合う太さだから油そば作ればかなりイケると思う。
●ニュータッチ 元祖ねぎらーめん(ヤマダイ)
ニュータッチの定番商品。自分の中でねぎラーメンといったらコレ。
ねぎを焦がしたような香ばしい風味が好きでたまにリピる。安いラインなので麺は微妙かも。
●金ちゃんいか焼そば(徳島製粉)
これを見た時「み つ け た ぞ」と言わんばかりに購入。
ソースの味は濃辛と書かれてるだけあり、50周年の平形カップ焼そば買った時と同じくシャープでキレのある辛さ。
具材のイカスライスもそこまで小さく無いので大手メーカーのイカ焼そばが消えて嘆いてる人は
買ってみても損はない品に思う。ただし店舗で売ってる範囲は狭い。
●井村屋 缶カスタードプリン
最近めっきり見なくなった缶入りプリン。
昭和時代はコレと缶入り水羊羹のセットをお中元で贈り合ったりしたものだったが。
カラメルが入っていない固くて卵の風味を凝縮したようなプリン。
昭和レトロを味わうには最適な品だが最近の若い世代にはウケにくいか?
今時の滑らかプリンに慣れ親しんでると反応が「甘い玉子豆腐?」になりそう。
#昭和レトロ
#インスタント麺