みゅうぎ屋手帳

久しぶりにチェリオの缶コーヒーを飲んだら安いだけあり胃に優しそうな味してた。
チェリオといえば「俺にチェリオを飲ませろ」という筋少のCMはいまだ記憶に残ってる。

チェリオの自販機は今も安くて(コーヒーや乳製品以外は)地雷商品が少ないからたまに買ってるな。

●台湾魯肉飯(オリエンタル)

カレーで有名なオリエンタルのレトルト魯肉飯。
オリエンタル魯肉飯画像

本格屋台風と謳ってるだけあって八角や五香粉の風味は強め。なので八角苦手だと厳しい。
味の例えは難しいが名古屋メーカーだけに濃い甘辛さがどて煮に近いモノを感じた。
ていうか盛り付け例に…たくあん??

辛さは醤油の塩辛さが目立ち唐辛子的な辛さは全く無い。
コレはかなり美味かったから売ってる店見ないけど機会があればリピりたい。

●とんがらし麺 うま辛海鮮チゲ味(日清食品)

現行とんがらし麺のレギュラー品。
とんがらし麺海鮮チゲ味画像

麺はいつものカプヌでスープの味はしっかり辛く海鮮の旨みも感じて美味い。
チーズや卵を足しても残り汁にご飯入れて辛口雑炊作ってもイケる。

真夏に辛い物が食いたくなった時には丁度良い辛さなのと同時に
自分が美味く食える範疇の辛さはここまでだなというのを自覚させられる品。
マジで自分の舌にはこれぐらいが一番バランスのとれた辛口だと思うわ。

●スタイルバランス グレフルサワー(アサヒ)

アサヒのノンアルカクテルから。
スタイルバランス・グレフルサワー画像

味によって機能が別れており、こちらは睡眠サポートという名目のGABA入り。

味はゼロカロリー飲料としては人工甘味料感が少なく飲みやすい。
ピリピリした感じもなくサラッと飲める。
ノンシュガーと思えば市場で買える中では美味い部類じゃないかと思う。
(ちな現行ノンシュガー系で一番好きなのはのんある気分のジントニック)

1つだけ残念な点を挙げると自分がGABAと体質的に相性が悪く
この味はもう飲まないだろうな点(メーカーは悪くない)。

#インスタント麺
#ノンアル飲料