ブログの記事にWindows10のESU版インストール についての簡単な記録をまとめています。 あのブログで月2回記事上げてるの珍しいけどサポート終了が近いのもあり。 最初は有料と言われてただけに無償で延長プログラム入れられるのは有りがたい。 (EUは相変わらず揉めてるがこっちはスルーしてよさそう) お知らせなど 2025/09/28(Sun)
あのブログで月2回記事上げてるの珍しいけどサポート終了が近いのもあり。
最初は有料と言われてただけに無償で延長プログラム入れられるのは有りがたい。
(EUは相変わらず揉めてるがこっちはスルーしてよさそう)