みゅうぎ屋手帳

(2025/10/31記事追加)
値上げの影響か安い輸入食品を買う機会も増えたので、今回は安くて個人的に美味かった輸入菓子でも。

●プチガレット バター味/チーズ味(クリート)

場所によっては100円で買える現状とんでもコスパのマレーシア製ガレット2種。
プチガレット画像

前に載せたミニガレット
というタイトルでメーカーや中身はほぼ同じ物を買い、
今回はバター味の原材料がそのミニガレットと同じだから
味も同じだろうなと思い食ってみたら前のとかなり違っててビックリした。
しかもこっちのが安いのにクセが無くて食べやすい。同じマレーシア製なのに製造元が違うのか?

チーズ味は甘さがだいぶ抑えられててコレはコレで食べやすくて良かった。
甘いのそんなに好きじゃない人でも食べやすそう。

中の個包装はコレ。プレゼント映えしそうなミニガレットに比べれば簡素。
ガレットの厚みは全部同じ1.5cm。
プチガレット個包装画像

100円で8個入ってるのに味も良いのでかなりお得。
シェアやストックにも最適で前のミニガレットよりオススメできる。
最近ちょこちょこ見るから今年のハロウィンで配った大人もいるのでは?

●コーヒージョイ(マヨラ)

イタリアンカプチーノ風味の輸入ビスケット。インドネシア製。
輸入食品売り場で購入。カルディで買えることも。
マヨラ・コーヒージョイ画像

コレが朝食でも食える甘さが少ないクラッカー風かと思いきや、想像以上にお菓子として美味く当たりだった。

見た目から薄くパリッとしたコーヒービスケットの片面だけ
グラニュー糖まぶされてるのが合わさって入ってたからクリームなどを挟むの前提か?と思い、
下に挙げるチョコペーストを挟んでみたらリッチな味で美味かった。

ていうか何も足さず1枚単体で囓っても程良い甘みとコーヒーの味がしっかり付いてて
今まで食った輸入ビスケットの中でも上位の美味さだからリピートしたいと思ったほど。

大きいサイズもあってお値打ちだし日本人の口にも合いやすく感じる。
ココナッツサブレが好きなら刺さる人がいそうな味。

●チョコおかわりチューブ(メリーゴーランド)

ドンキでつけポリスティックと一緒に売ってる時があるチューブチョコ。
チョコおかわりチューブ画像

今のご時世に湯煎せずに食えるチューブチョコが100円で買えるから
つけポリ本体よりこっちのがお得だと思ってしまった。
つけポリは中国製だがこっちはトルコ製になってるな。

味はヘーゼルナッツが配合されておりほぼジャンドゥーヤ。
値段の割に安っぽくなくてつけポリのチョコとは別モノすぎた。
つけポリのおまけで終わらせるには勿体ないからクラッカーやバニラアイスと合わせたほうが良いぐらい。

●ベトナムコーヒーキャンディ(エヌエス)

100均で売ってることがある輸入キャンディ。名前通りベトナム製。
ベトナムコーヒーキャンディ画像

飴の大きさはやや小ぶりで平たく舐めやすい。
滑らかな食感の飴にコーヒーx練乳ということでチェルシーのコーヒースカッチを思い出させる味。
練乳入ってるしミルクコーヒー味なので苦味は大して感じない。

前に食べたコピコのコーヒーキャンディより苦味が少なく万人向けかもしれん。
安いのに100gと量が多いからシェアにも向いてる。