みゅうぎ屋手帳

もうとっくの昔になくしたと思っていた古いビクター製の有線イヤホンが
仕事用に買ったけど今の会社では必要なくて片付けたツールバッグから出てきて
ここ最近で一番ビックリしたわな。何でほとんど使ってなかった鞄に入れてたし。

バッグはピクミンブルームで使えそうな物を探して偶然家にあるのを思い出したヤツなんだよなぁ。
スマホが縦に長いから散歩レベルで使うショルダー類は横向きにしか入らず、
歩数が上手くカウントされないだろうと思い。

結構昔に買って音が良かったから気に入って長く使ってた有線イヤホンが折角見つかった所で
手持ちのイヤホンで同じ曲聴き比べてみたら
ビクター有線と今持ち歩いてる300円ダイソー有線はノイズ拾うものの音は軽快、

家用に最近買ったJVCワイヤレスは上の2つより音小さくて低いものの、
ノイズはあまり拾わず改めて聞き比べたらコレのが聴きやすいかもと思ったわ。
安物だからノイズキャンセラー付いてないとはいえ、
こっちの方が音割れしてないように聞こえるから3つの中で一番新しいだけはある。

それでも持ち歩き用は100均で買えるイヤホンが一番気軽に使えるんだよなぁ。
ダイソーの300円有線は聞き取りやすくて比較的評価も高いし(買った当時はなくしたビクターのに音質が近くて選んだ記憶が)
Bluetooth無いのとペアリング上手くいかない機器でも使えるから。
(耳の形状が左右違うようで片耳のイヤホンが落ちやすく、外で無線は怖くて使っていない。
家用なら寝床で使うと大変捗る)

#100均