こちらのブログにもプライバシーポリシーのページを作りましたので、詳細については以下からお読み下さい。
当サイト・ブログに関するプライバシーポリシーはこちらになります。
このサイトについてはブログにアフィリエイト張ってる以外は
何の収益もない個人の趣味レベルでの運営ですが、
昨今の時代の波に沿ってこのブログにも用意した流れです。
(そこまでネット上の法律に明るい訳では無いから、あの記述で合ってるか疑問は残りますが)
プライバシーポリシー追加に加えてフォームの項目も少し弄っています。
SNSのDM受付はMisskey(io)も対応している点を追記しています。
TwitterのDMは最近FF(フォロー/フォロワー)外から送るとロックか凍結が起きやすくなっており、FF内の受付に切り替えた為。
一応創作サイトなので、補足としてAI作品についての項目も入れています。
AIの学習システムそのものへのアンチでは無いのですが、
ウチでは画像や文章の製作者から許可を取っていないAIプログラムは使わないよって事で。
この手のサービスで大きい所は海外運営が多く、国内と著作権に対しての考えが違う上に
こっちで使うにはメリットよりもリスクの方が高くなってしまう。
(クリスタも公式でAI生成用意する件で荒れて取り止めになった程だし)
プライバシーポリシーとAIの件
