ラーメンの値上げで話題になってるスガキヤは市内から撤退して久しいなか最近カップ麺を食べたな。 フードコートに店があった頃はここのラーメンそんなに好きじゃなくてあまり食べなかったものの (食事よりも味の濃いコーヒーフロートが気に入りソレばかり頼んでた覚えが) 個人的にはカップ麺の方が魚ベースのスープに臭みが無くて好みの味してるわ。 ノンフライで食事としてのカロリーは低いからご飯かおかず1品足して丁度良いぐらい。 スガキヤのラーメンってお膝元の名古屋以外だと好みが別れる印象あるなぁ。 外食ラーメンは地元のらーめん八角が好きで1人暮らししてた頃、近場にあって通ってたわ。 あっさり~こってりの段階がいろいろあって、濃い目を選ぶとスモーキーな味がして良かった。 後は最近のレトルトカレーの話でも。 ジェネリックカレーマルシェとしての口コミがあるセブンプレミアムの欧風ビーフカレーを 初めて食べてみたらPB商品としてはあまり安くないものの そのぶん味は良いレトルトカレーの味がした。 安物だともっと油分のクドさが残るがコレはそうでもなく、200円台でこの味なら十分アリだと思う。 小麦粉が一部使用程度でベースにガッツリ入ってないのも胃腸に優しくて良かった。 ていうか本当に人気なのか、私が買った時にはラス1だったわ。 普段買わないから気づかなかったけどカレーマルシェって値段そんな高かったのか。 定価が350円ぐらいなら海軍カレーのレトルト買える値段じゃないかと。 最近レトルトカレーって値上げのせいか200円以上出さないと それなりの美味しさは得られにくくなってきた感がある。 私がよく買うレトルトカレーは銀座キーマ・1/2日分の野菜・SBのすぐ名前が変わる安いヤツあたり。 銀座キーマが一番好きで温泉卵を乗せて食べるのがお気に入り。 辛さはそこまで辛党では無いからダイソーの黒カレーまでならギリ食えるレベル。 SBのすぐ名前変わるヤツは少し前のモデルまで大辛も大した辛さじゃなかったのが 「あじわい」になってから急に辛くなったように思う。辛口の段階でまあまあ辛い。 ダイソーの黒カレーは製造がSBで100円のレトルトにしては味が良く辛いの平気ならオススメ。 味が大きく変わる前はトップバリュの安いキーマカレーもよく買ってたな。 トップバリュはタスマニアのレトルトが最高だけど辛くて重いから食べたくなった時だけ買う。 食品・外食レビュー 2024/02/24(Sat)
フードコートに店があった頃はここのラーメンそんなに好きじゃなくてあまり食べなかったものの
(食事よりも味の濃いコーヒーフロートが気に入りソレばかり頼んでた覚えが)
個人的にはカップ麺の方が魚ベースのスープに臭みが無くて好みの味してるわ。
ノンフライで食事としてのカロリーは低いからご飯かおかず1品足して丁度良いぐらい。
スガキヤのラーメンってお膝元の名古屋以外だと好みが別れる印象あるなぁ。
外食ラーメンは地元のらーめん八角が好きで1人暮らししてた頃、近場にあって通ってたわ。
あっさり~こってりの段階がいろいろあって、濃い目を選ぶとスモーキーな味がして良かった。
後は最近のレトルトカレーの話でも。
ジェネリックカレーマルシェとしての口コミがあるセブンプレミアムの欧風ビーフカレーを
初めて食べてみたらPB商品としてはあまり安くないものの
そのぶん味は良いレトルトカレーの味がした。
安物だともっと油分のクドさが残るがコレはそうでもなく、200円台でこの味なら十分アリだと思う。
小麦粉が一部使用程度でベースにガッツリ入ってないのも胃腸に優しくて良かった。
ていうか本当に人気なのか、私が買った時にはラス1だったわ。
普段買わないから気づかなかったけどカレーマルシェって値段そんな高かったのか。
定価が350円ぐらいなら海軍カレーのレトルト買える値段じゃないかと。
最近レトルトカレーって値上げのせいか200円以上出さないと
それなりの美味しさは得られにくくなってきた感がある。
私がよく買うレトルトカレーは銀座キーマ・1/2日分の野菜・SBのすぐ名前が変わる安いヤツあたり。
銀座キーマが一番好きで温泉卵を乗せて食べるのがお気に入り。
辛さはそこまで辛党では無いからダイソーの黒カレーまでならギリ食えるレベル。
SBのすぐ名前変わるヤツは少し前のモデルまで大辛も大した辛さじゃなかったのが
「あじわい」になってから急に辛くなったように思う。辛口の段階でまあまあ辛い。
ダイソーの黒カレーは製造がSBで100円のレトルトにしては味が良く辛いの平気ならオススメ。
味が大きく変わる前はトップバリュの安いキーマカレーもよく買ってたな。
トップバリュはタスマニアのレトルトが最高だけど辛くて重いから食べたくなった時だけ買う。