みゅうぎ屋手帳

ダイソーで見つけちょっと驚いて買った品。

ダイソーのサンリオ綿棒(ポムポムプリン)画像

普通に買えばまあまあな値段するケース入りのキャラクター綿棒が100円であるとは。
100均に無いやつは高くて大きいぶん棒におみくじとかあったりするけど。
他にシナモロールとクロミの3種類置いてあったな。キャラ入りだからか綿が薄めの印象。

少し前に電子マネーとかポイント周りの整理をして
自分のスマホがドコモ回線なのもあり電子マネーはd払い中心で使うようになった。

paypayとか他の電子マネーでも同じく、複数の店で使ってはポイント貯められるから
ポイントカード持たない店や電子マネー対応セルフレジでの買物に便利だなと思う。

ただ地方だとd払いクラスの物でも対応してない店が多く
(使える店を確認しても大手チェーン以外ほとんど何処にあるんだ?って状況)
この辺だといまだにSuicaを始めとした交通系が最強だなって感じる。

この件で余談だが安く売る代償としてクレカや電子マネーは使えず現金一択な某所では、
比較的最近導入された会計だけのセルフレジが現金入れる所しか無いという
あまりにも潔い造りで逆に感心したのを思い出した。

#100均