みゅうぎ屋手帳

ブログのAffinityPhoto2の記事 を少し加筆修正しました。
ベクターのリンク追加してます。国内委託ならここが一番信用出来る所かなと。

avif画像に対応してないのも書いてなかったなぁと思い。
クリスタでも開かないからウチでは拡張機能入れたフォト(ペイント)かXnviewで対処してる。

個人でavif画像扱う事はまだ少ないかもしれないが企業でなら圧縮用途で使う所が増えた。
webpは最近になって個人でも使ってるのをちらほら見るようになった。

webpとavifはアニメーション対応してて一見便利に見えても
jpgとpngが強すぎるのか普及率は今ひとつな印象を受ける。

ほぼオフラインでしか使わないbmp・tiff・pict画像あたりはpngとpdfの普及で見なくなったな。
gifは透過画像がpngへ移行されてからも手短なアニメ用で生き残ってる感があるわ。

そう思えば現行のシステムで完全に動かなくなったFlash動画は…って心境になるなぁ。
昔は当時のFlashソフトで簡単な動画も作っていたのに消えるのはホント一瞬だった。

#インターネット老人会