最近コンビニで買った食品+α。 ●1個めは企画からトチ狂ったとしか思えないローソンの明太のり弁にぎり。 食べてみたら白身フライが安い冷食特有の固さを感じるものの、それ以外はアリな味。 ご飯が昭和の猫まんまみたいな削り節混ぜ込みで好きな人は好きじゃないかなと。 値段が300円ちょいでカロリー400kcalあるのをどう見るかといった所。 もう1個のポーク玉子にぎりは…ファミマに本家スパム仕様があるからなぁ。 ●2個めはこれもローソンで買ったブラックモンブランコラボのメロンパン。 この手の菓子パンはカロリーの割に腹持ちが悪くて普段は食べないのだけど コレはほぼパケ買いで朝食にした。 元ネタのアイスはこの辺ではあまり流通してなくてセブンが店によって置いてるぐらい。 (九州のアイスは給食ムースなら買える率高い、おとぼけくんが激レア枠。両方美味しい) 近畿ならセンタンのチョコバリがブラックモンブランのポジションで、 こっちのがクランチの付き方が小綺麗で食べやすい印象。 味は上全体がガッツリクランチチョコがけでメロンパン食べてる感じがあまりしなかった。 サイズも値段にしては小ぶりに見えるが、中にホイップクリーム入ってるぶん満足度は高い。 中身がカスカスしたメロンパンあまり好きじゃないからコレは良かったな。 ●3個めはコンビニじゃないが、個人的に気に入ってて 取り扱い店に置いてればリピ買いする月化粧の伊右衛門コラボ。 ミルク饅頭は地方ごとにいろんな品があり(代表格は博多通りもん)、これは大阪土産にあたる。 近畿でも店売りされてる所は限られてるけどコレは茶葉の味が強くて大変美味しい。 本格的な抹茶味のお菓子が好きな人に好まれそう。 レギュラーの月化粧は表面が柔らかく中の餡はモチッとしてて、卵の風味を感じるリッチなお饅頭といった味わい。 伊右衛門コラボはレギュラーより食感がやや固めかも。 ファクトリーなどの直売店行く機会があればお土産にオススメしたい1品。 そこまで行けない場合もネット通販でそれほど高くない値段(送料別)で買える。 食品・外食レビュー 2024/04/28(Sun)
●1個めは企画からトチ狂ったとしか思えないローソンの明太のり弁にぎり。
食べてみたら白身フライが安い冷食特有の固さを感じるものの、それ以外はアリな味。
ご飯が昭和の猫まんまみたいな削り節混ぜ込みで好きな人は好きじゃないかなと。
値段が300円ちょいでカロリー400kcalあるのをどう見るかといった所。
もう1個のポーク玉子にぎりは…ファミマに本家スパム仕様があるからなぁ。
●2個めはこれもローソンで買ったブラックモンブランコラボのメロンパン。
この手の菓子パンはカロリーの割に腹持ちが悪くて普段は食べないのだけど
コレはほぼパケ買いで朝食にした。
元ネタのアイスはこの辺ではあまり流通してなくてセブンが店によって置いてるぐらい。
(九州のアイスは給食ムースなら買える率高い、おとぼけくんが激レア枠。両方美味しい)
近畿ならセンタンのチョコバリがブラックモンブランのポジションで、
こっちのがクランチの付き方が小綺麗で食べやすい印象。
味は上全体がガッツリクランチチョコがけでメロンパン食べてる感じがあまりしなかった。
サイズも値段にしては小ぶりに見えるが、中にホイップクリーム入ってるぶん満足度は高い。
中身がカスカスしたメロンパンあまり好きじゃないからコレは良かったな。
●3個めはコンビニじゃないが、個人的に気に入ってて
取り扱い店に置いてればリピ買いする月化粧の伊右衛門コラボ。
ミルク饅頭は地方ごとにいろんな品があり(代表格は博多通りもん)、これは大阪土産にあたる。
近畿でも店売りされてる所は限られてるけどコレは茶葉の味が強くて大変美味しい。
本格的な抹茶味のお菓子が好きな人に好まれそう。
レギュラーの月化粧は表面が柔らかく中の餡はモチッとしてて、卵の風味を感じるリッチなお饅頭といった味わい。
伊右衛門コラボはレギュラーより食感がやや固めかも。
ファクトリーなどの直売店行く機会があればお土産にオススメしたい1品。
そこまで行けない場合もネット通販でそれほど高くない値段(送料別)で買える。