アサヒペンの2本立てCM随分久々に見た気がする。 昭和時代からアサヒペンは2本立てのCMが多かった記憶あるが、 テーマ曲が最近訃報があったばかりのキダ・タロー先生なんだよな。 吉野家でヤンニョムチキン丼を食べてきたわ。 今月中は唐揚げが10%引で丼にも適用されるから少しお得。 辛さは後からピリピリくる程度で、食べてる時は甘味の方が強く感じる。 並で頼むぶんにはあの唐揚げとキャベツの量はバランス良いなと思えた。 タレ付きの唐揚げ丼はねぎ塩の方が個人的には好み。 キャベツといえば今春からの値上がりっぷりが話題になってるけど、 この辺のよくあるスーパーで今は1玉300~400円ぐらいか。 多分値段については近場に産地があるか否かでそれなりに差が出てそう。 春キャベツは更に値上がったせいか高すぎて仕入れる店を減らすほどの悲惨な状況だった。 その反動でカット野菜の売れるペースが凄い事になってる。 ブロッコリーも少し前まで大量出荷で安売りされた話を見たばかりなのが 急激に値上がってどういう事かと思ったわな。 あと、製菓材料のコーナーでミントパウダーなんてのを見たんだけど、 バニラアイスに乗せても美味いんだろうか? 度を超えた歯磨き粉みたいに辛くなければ興味ある。 #ファストフード 日記・雑文,食品・外食レビュー 2024/05/22(Wed)
昭和時代からアサヒペンは2本立てのCMが多かった記憶あるが、
テーマ曲が最近訃報があったばかりのキダ・タロー先生なんだよな。
吉野家でヤンニョムチキン丼を食べてきたわ。
今月中は唐揚げが10%引で丼にも適用されるから少しお得。
辛さは後からピリピリくる程度で、食べてる時は甘味の方が強く感じる。
並で頼むぶんにはあの唐揚げとキャベツの量はバランス良いなと思えた。
タレ付きの唐揚げ丼はねぎ塩の方が個人的には好み。
キャベツといえば今春からの値上がりっぷりが話題になってるけど、
この辺のよくあるスーパーで今は1玉300~400円ぐらいか。
多分値段については近場に産地があるか否かでそれなりに差が出てそう。
春キャベツは更に値上がったせいか高すぎて仕入れる店を減らすほどの悲惨な状況だった。
その反動でカット野菜の売れるペースが凄い事になってる。
ブロッコリーも少し前まで大量出荷で安売りされた話を見たばかりなのが
急激に値上がってどういう事かと思ったわな。
あと、製菓材料のコーナーでミントパウダーなんてのを見たんだけど、
バニラアイスに乗せても美味いんだろうか?
度を超えた歯磨き粉みたいに辛くなければ興味ある。
#ファストフード