PB商品でよく買ってたウェハースが喫茶店のアイスに挟む細長いサイズから 小さな正方形へ変わってしまったのがとても残念。 もう細長ウェハースは麦とかCa入りとか輸入モノとかのプレーンから少し逸れる品を買うしかないのか…? ウェハースは子供の頃から好きで、中学生以降ラジオにハマっていた時代は 不二家の50円ウェハースを深夜ラジオ聴く時のお供にしていたな。不二家のは美味かった。 ●サンガリア ウィスパー ある所にはある、サンガリアのウィスパー復刻版。 味はマウンテンデューやメローイエローなどの黄色いシトラス系炭酸に近い? サンガリアの飲料は安く売られる傾向があり有名メーカー品に比べれば味が若干チープ。 今のモデルは合成甘味料も入ってて人によっては特有の後味が気になるかも。 この手の飲料でレトロ感を味わいたければやっぱオロナミンCだなってなる。 説明にある初期版のダルマボトルは1983年で瓶自体が売られるようになったのは1982年からなのか。 ダルマボトルは見た目可愛いけど割れやすくて500ml以下のペットボトル出た途端に消えた印象が強い。 この瓶に入った飲料はスイートキッスとファンタのフルーツパンチを好んで飲んでたな。 チェリオのスイートキッスはペットボトルなら今も手に入る。 ●三ツ矢 檸檬CIDER140 画像なし。自販機のボトル缶を購入。合成甘味料は入っておらずレモンエキス入り。 キレートレモンみたいなレモン味の強い飲料が飲みたくなり探したらコレしか無くて買ったら 炭酸が抜ける程レモンの味が強くなって良い感じだった。暑い時期にオススメ。 #昭和レトロ 食品・外食レビュー 2024/06/30(Sun)
小さな正方形へ変わってしまったのがとても残念。
もう細長ウェハースは麦とかCa入りとか輸入モノとかのプレーンから少し逸れる品を買うしかないのか…?
ウェハースは子供の頃から好きで、中学生以降ラジオにハマっていた時代は
不二家の50円ウェハースを深夜ラジオ聴く時のお供にしていたな。不二家のは美味かった。
●サンガリア ウィスパー
ある所にはある、サンガリアのウィスパー復刻版。
味はマウンテンデューやメローイエローなどの黄色いシトラス系炭酸に近い?
サンガリアの飲料は安く売られる傾向があり有名メーカー品に比べれば味が若干チープ。
今のモデルは合成甘味料も入ってて人によっては特有の後味が気になるかも。
この手の飲料でレトロ感を味わいたければやっぱオロナミンCだなってなる。
説明にある初期版のダルマボトルは1983年で瓶自体が売られるようになったのは1982年からなのか。
ダルマボトルは見た目可愛いけど割れやすくて500ml以下のペットボトル出た途端に消えた印象が強い。
この瓶に入った飲料はスイートキッスとファンタのフルーツパンチを好んで飲んでたな。
チェリオのスイートキッスはペットボトルなら今も手に入る。
●三ツ矢 檸檬CIDER140
画像なし。自販機のボトル缶を購入。合成甘味料は入っておらずレモンエキス入り。
キレートレモンみたいなレモン味の強い飲料が飲みたくなり探したらコレしか無くて買ったら
炭酸が抜ける程レモンの味が強くなって良い感じだった。暑い時期にオススメ。
#昭和レトロ