ネットでホーネン(豊年)のカフェインボトル画像見た時、思わず記憶の扉が開いた。 バブルの頃に出ていたスプレー缶入り濃縮ドリンクで コーヒーと紅茶があって少なくとも紅茶は買ってた覚えがあるんだよな。 味は覚えてる限りではそれなりだったがお手軽さが良かった。 その後に紅茶大国のイギリスでスプレー式紅茶出た時は現地で物議を醸したなと。 現代は各ドリンク会社が割って飲むコーヒーやお茶を出してて便利な時代になってる。 そしてマクドはチーズ入りのベーコンポテトパイを食べたわ。 ベーコンポテトパイ好きだからチーズも期待したものの実際食べたら悪くは無いが この味ならプレーンの方が良いな…となった。 牛乳からして乳製品好きな自分でもチーズがinされてる加工食品って当たり外れあると感じてるから ベーコンポテトパイはそんな心配無かったけどガチのハズレ引いちゃうと最悪に萎えるんだよな。 ●カナダドライ グレープフルーツ味 ジンジャーエールは数年に1度飲みたくなるかな程度には中々飲まないのだが グレープフルーツが好きなので気になり購入。 これも辛口で甘味が薄いジンジャーエールにグレープフルーツの風味が付いている大人向けのドリンクだった。 味の主張が強くないから割り材としても使えそう。 ●CCレモン 濃縮タイプ 濃縮POPメロンに次いで買った割って飲むCCレモン。 炭酸水ではなく水で割った場合かき氷シロップ薄めたような味になる。甘さはそれなりで酸味は穏やか。 ホットでも飲める品だけど夏はかき氷に掛けるのが一番合うと思う。 ●スッパイマン クエン酸ドリンク(ダイソー) ダイソーにいろいろ置かれてたスッパイマンコラボの菓子で一番気になった品。 1袋で500ml分使い切り。 中に紫蘇の欠片が入っててスポドリというより飲むふりかけを思わせる味だった。 スッパイマンといったら甘い干し梅だから定番の甘い梅ドリンク想像したら全然違っててしょっぱい寄り。 カロリーも高く(アクエリアス程度)個人的にはハズレの部類かも。 多分チェリオが出してる赤いペットボトル飲料のが美味いんじゃないかと思う。 #ファストフード #平成レトロ 食品・外食レビュー 2024/08/04(Sun)
バブルの頃に出ていたスプレー缶入り濃縮ドリンクで
コーヒーと紅茶があって少なくとも紅茶は買ってた覚えがあるんだよな。
味は覚えてる限りではそれなりだったがお手軽さが良かった。
その後に紅茶大国のイギリスでスプレー式紅茶出た時は現地で物議を醸したなと。
現代は各ドリンク会社が割って飲むコーヒーやお茶を出してて便利な時代になってる。
そしてマクドはチーズ入りのベーコンポテトパイを食べたわ。
ベーコンポテトパイ好きだからチーズも期待したものの実際食べたら悪くは無いが
この味ならプレーンの方が良いな…となった。
牛乳からして乳製品好きな自分でもチーズがinされてる加工食品って当たり外れあると感じてるから
ベーコンポテトパイはそんな心配無かったけどガチのハズレ引いちゃうと最悪に萎えるんだよな。
●カナダドライ グレープフルーツ味
ジンジャーエールは数年に1度飲みたくなるかな程度には中々飲まないのだが
グレープフルーツが好きなので気になり購入。
これも辛口で甘味が薄いジンジャーエールにグレープフルーツの風味が付いている大人向けのドリンクだった。
味の主張が強くないから割り材としても使えそう。
●CCレモン 濃縮タイプ
濃縮POPメロンに次いで買った割って飲むCCレモン。
炭酸水ではなく水で割った場合かき氷シロップ薄めたような味になる。甘さはそれなりで酸味は穏やか。
ホットでも飲める品だけど夏はかき氷に掛けるのが一番合うと思う。
●スッパイマン クエン酸ドリンク(ダイソー)
ダイソーにいろいろ置かれてたスッパイマンコラボの菓子で一番気になった品。
1袋で500ml分使い切り。
中に紫蘇の欠片が入っててスポドリというより飲むふりかけを思わせる味だった。
スッパイマンといったら甘い干し梅だから定番の甘い梅ドリンク想像したら全然違っててしょっぱい寄り。
カロリーも高く(アクエリアス程度)個人的にはハズレの部類かも。
多分チェリオが出してる赤いペットボトル飲料のが美味いんじゃないかと思う。
#ファストフード
#平成レトロ