みゅうぎ屋手帳

マクドの「ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ」という長い名前のバーガーを食べてきた。
ハッシュポテト挟んでるバーガーはアイダホバーガーの頃から好きだったんだけど、
寄る年波には勝てないのか胃に重くなってきた。味はソースと合ってて良い。

●麺づくり まぜそば 鶏だし醤油味

湯切りタイプの中華そば。
麺づくりまぜそば画像

評判は良いのに近隣では1カ所でしか見たことないぐらい売ってる店を見ない。
味の方は本当にお湯を切った醤油ラーメンといった感じで美味い。

価格帯にしては小さい焼き海苔2枚入って豪華に見えるし麺がノンフライなのも良かった。
お湯足して米入れたくなるが塩分量から見ても薄くなるかな。

●メン子ちゃん コアラ学園 フルーツドリンク

近畿圏では滅多に見ないメン子ちゃんの棒ジュース。
棒ジュース画像

ここのは底が長い容器なんだな。
地元ではチューペットと呼ばれた、底の平たい容器が主流だった時代にありがちな
兄弟で分け合う時に上側が多く見えて取り合いになるのを防げるヤツ。

しかしこの商品は100均やDSなどで安く買える棒ジュースに比べて
まあまあサイズが落ちるから分けるのは忍びないというか。

匂いはハチミツ入りのおかげで甘くて良い、味は昔からあるタイプの駄菓子ジュース。
果汁100%もあるから凍らせずに飲みたい人はそちらがオススメかな。

●パインアメシャーベット

以前買って味が良かったので今年見た時にリピった品。
棒ジュース画像

パインアメの風味が付いてるだけあり味が濃くて美味しいから凍らせてもそのままでもイケる。
この地域だと売ってる店をあまり見ないのが残念。

棒ジュースって駄菓子枠の短いコーラやスポドリ味も自分の時代からあった中で
凄くレアだったのが上のキャップをプッシュすると
仕込んである重曹の粉が落ちて混ざる炭酸風ドリンク。(あわ太郎とかドロンパとかいう名の)

ギミックが面白くて好きだったけど出回りにくい地域だったのか売ってるのを全然見なかったなぁ。

#ファストフード
#昭和レトロ
#インスタント麺