吉野家のカービィ盛が盛況な中、自分はすき家でタンドリーチキンカレーを食べてきた。 タンドリーチキンは見た目が赤い割に大した辛さは無くカレーの方が辛いと思ったほど。 チキンは本当に柔らかくて骨付いててもスプーンで取り切れるぐらいには食べやすい。 カレーは喫茶店風な味わいでジャワの中辛~辛口ぐらいの辛味があり、 激辛食えないけどカレーはある程度の辛さが欲しい私の舌には許容範囲。 すき家といったら私の中ではコーヒーが美味しいと思っており、来たら高確率でコーヒーかアイスコーヒーを頼んでる。 そこらのコンビニやファストフードのコーヒーより美味いのが今も110円で飲めるのは神。 以前はフェアトレードのドリップパックが単品で安く買えたんだよな。 ●辻利 グリーンレモンティーフロート 粉末で売ってるグリーンレモンティーのアイス版。ファミマ限定。 お値段高めなだけありかき氷がキメ細かくて質の良さを感じる。 明らかに100円前後で買えるカップのかき氷とは一線を画してた。 緑茶の風味が好きならオススメ。 ●ドクターペッパー 最近バーガーキングで取り扱いが始まったドクターペッパーの缶。輸入食材扱う店で買える率が高い。 味は濃いチェリーコークなポジションで、ちょっと人工臭くも感じるがゆえ好き嫌いが分かれる事で有名。 私としては炭酸抜けた状態のほうがイケると思う。バーキンのフロートは美味いんじゃないかなと。 ●ヤマダイ 冷やし手延べそうめん ニュータッチのカップそうめんは割とレア枠か? 冷水で水切りする冷やしそうめんと暖かいにゅうめんの2種類あり。 フタを開けるとパリパリに固まったそうめんが入っており、 出来たのを食べてみるとちゃんと束で買えるそうめんの味に戻ってる。 使ってるのが揖保乃糸だけありカップそうめんの中では特に美味い。めんつゆも美味かった。 乾麺と同じく氷水で締めるか、水切り後に冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメ。 カロリーが低く軽食か食欲無い時に食べるのがベター。高齢者からの評判が良い印象。 ●マルちゃん 冷やしぶっかけ 讃岐うどん&鶏だしそば 画像なし。近年夏になると売られる湯切りタイプのそばとうどんは今夏発売が遅くてもう出ないのかと思ってた。 日を分けて両方食べたらうどんのがバランス取れてて美味かったな。 そばは結構塩辛くてつゆ半分でも食えそう。 #ファストフード #インスタント麺 食品・外食レビュー 2024/08/09(Fri)
タンドリーチキンは見た目が赤い割に大した辛さは無くカレーの方が辛いと思ったほど。
チキンは本当に柔らかくて骨付いててもスプーンで取り切れるぐらいには食べやすい。
カレーは喫茶店風な味わいでジャワの中辛~辛口ぐらいの辛味があり、
激辛食えないけどカレーはある程度の辛さが欲しい私の舌には許容範囲。
すき家といったら私の中ではコーヒーが美味しいと思っており、来たら高確率でコーヒーかアイスコーヒーを頼んでる。
そこらのコンビニやファストフードのコーヒーより美味いのが今も110円で飲めるのは神。
以前はフェアトレードのドリップパックが単品で安く買えたんだよな。
●辻利 グリーンレモンティーフロート
粉末で売ってるグリーンレモンティーのアイス版。ファミマ限定。
お値段高めなだけありかき氷がキメ細かくて質の良さを感じる。
明らかに100円前後で買えるカップのかき氷とは一線を画してた。
緑茶の風味が好きならオススメ。
●ドクターペッパー
最近バーガーキングで取り扱いが始まったドクターペッパーの缶。輸入食材扱う店で買える率が高い。
味は濃いチェリーコークなポジションで、ちょっと人工臭くも感じるがゆえ好き嫌いが分かれる事で有名。
私としては炭酸抜けた状態のほうがイケると思う。バーキンのフロートは美味いんじゃないかなと。
●ヤマダイ 冷やし手延べそうめん
ニュータッチのカップそうめんは割とレア枠か?
冷水で水切りする冷やしそうめんと暖かいにゅうめんの2種類あり。
フタを開けるとパリパリに固まったそうめんが入っており、
出来たのを食べてみるとちゃんと束で買えるそうめんの味に戻ってる。
使ってるのが揖保乃糸だけありカップそうめんの中では特に美味い。めんつゆも美味かった。
乾麺と同じく氷水で締めるか、水切り後に冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメ。
カロリーが低く軽食か食欲無い時に食べるのがベター。高齢者からの評判が良い印象。
●マルちゃん 冷やしぶっかけ 讃岐うどん&鶏だしそば
画像なし。近年夏になると売られる湯切りタイプのそばとうどんは今夏発売が遅くてもう出ないのかと思ってた。
日を分けて両方食べたらうどんのがバランス取れてて美味かったな。
そばは結構塩辛くてつゆ半分でも食えそう。
#ファストフード
#インスタント麺