みゅうぎ屋手帳

11月も終盤になり来年用のスケジュール帳を持つ人も増える中で
自分はほぼ家で使う母艦用に今年は無印の一覧できるスケジュール帳を買ってみた。
A5とB6があってB6を選択。
一覧できるスケジュール帳画像
一覧できるスケジュール帳画像

実は月別が縦長なの字数が入らず個人的には好きじゃないけど
横に丸1ページ分フリースペースあるし月末にも31日分の予定欄があるからそれでカバー出来るかと思い。
カレンダーが6行必要な月はちゃんと6行に分けられてて1マスを2日で分割されるという縦長以上に嫌な仕様も無い。

コレを選んだのはメインの日記部分が1日あたり10行を超えている点。
自分の使い道ではどうしても10行以上は欲しくてB6でも15行あるなら十分。
最後のフリーノートもそれなりに枚数あるから日記以外も補足できる。

シンプルで使い勝手は良さそうだけど表紙もだいぶシンプルだからと
印刷素材サイトにある表紙素材をお借りしてみた結果。
表紙カバー画像
表紙カバー画像

AffinityPhotoでサイズ調整して年号だけ足したら一気にオサレ手帳化した。
配布先は「BookStyle 」様から。(DLでセキュリティ警告出たらブラウザ側で許可する必要あるかも)

そして手帳で使うシャーペンの芯にこのタイプを新しく買った。
シャー芯画像

このタイプは試してみたら4Bでも手を滑らす程度であれば滲みにくかった。
ティッシュで擦ればさすがに滲むけど普通に使う分には文字が薄れる心配無さそう。
蛍光ペンの重ね引きも試したらゴリゴリ上塗りしなければ滲みはほとんど出なかった。
ペンはクルトガとmonoグラフで使ってみたらクルトガのほうが細くなりがちで小さい字を書くのに向いてる。

ちなシャーペン用の消しゴムは普段Ainかエアイン富士山使ってる。
エアインはフルーツが見た目可愛いけど香りがあれば尚良かった。
可愛い系ならキャラ物が安くて香り付きのあるからそっち選んじゃうんだよな。

#文房具