外出中にどこかの民家からクリスマスのプレゼント交換やってるような声が聞こえて大変和んだ。 自分が子供の頃も決まった予算のプレゼントをファンシーショップや大型スーパーで買い、 プレゼント用の包みや紙袋へ入れてもらい持って行ったものだ。 百貨店に入ってたサンリオショップで買うとプレミアムの小物を袋へ貼ってくれてたんだよな。 そしてコレは…? 中身。開けてるけどもちろん新品。例のコントローラーは無く本品のみ。 クリスマス&自分が半世紀生きた誕プレがコレ。 普通に考えたら「えぇ…」な内容だけど自分としちゃむしろアリ。 アレルギーでほとんどの装飾品が付けられずハイブランドや貴金属には大して惹かれないからなぁ。 (哀しいことに旅行やレジャーも結構制限されてる) それだったら皆で美味いモノ食ってゲームや談笑した方が楽しいだろうと。 今年もケーキと共にモスチキン食べたけど去年よりは塩っぱくなかったように思う。 むしろ去年の異様な塩辛さが何だったのかという気になるがアレは個体差かねぇ。 人生ゲームといえば自分の子供時代は3代目のボードゲームが家にあった頃よく遊んでた。 お札などの小道具が多く取り扱いが面倒との評価もあるが(車に挿すコマが小さすぎてすぐ消える)、 昔から細かい作業が好きな自分は楽しかったな。 逆にソフトウェアでのゲームは全くの未プレイ。持ってたハード版の評判がイマイチで避けてたのもあり。 Switch版は当たり版っぽくて前から欲しいとは思ってた。 日記・雑文 2024/12/25(Wed)
自分が子供の頃も決まった予算のプレゼントをファンシーショップや大型スーパーで買い、
プレゼント用の包みや紙袋へ入れてもらい持って行ったものだ。
百貨店に入ってたサンリオショップで買うとプレミアムの小物を袋へ貼ってくれてたんだよな。
そしてコレは…?
中身。開けてるけどもちろん新品。例のコントローラーは無く本品のみ。
クリスマス&自分が半世紀生きた誕プレがコレ。
普通に考えたら「えぇ…」な内容だけど自分としちゃむしろアリ。
アレルギーでほとんどの装飾品が付けられずハイブランドや貴金属には大して惹かれないからなぁ。
(哀しいことに旅行やレジャーも結構制限されてる)
それだったら皆で美味いモノ食ってゲームや談笑した方が楽しいだろうと。
今年もケーキと共にモスチキン食べたけど去年よりは塩っぱくなかったように思う。
むしろ去年の異様な塩辛さが何だったのかという気になるがアレは個体差かねぇ。
人生ゲームといえば自分の子供時代は3代目のボードゲームが家にあった頃よく遊んでた。
お札などの小道具が多く取り扱いが面倒との評価もあるが(車に挿すコマが小さすぎてすぐ消える)、
昔から細かい作業が好きな自分は楽しかったな。
逆にソフトウェアでのゲームは全くの未プレイ。持ってたハード版の評判がイマイチで避けてたのもあり。
Switch版は当たり版っぽくて前から欲しいとは思ってた。