正月といえばお酒を飲む人が多い時期、今年最初のレビュー記事はお酒入り菓子まとめ。 ●ポートワインチョコレート(フルタ) まあまあロングセラーなワイン風ゼリーが入ったチョコ。 このチョコは果実酒入ってるがムワっとする酒臭さを感じず 余程の過敏症でなければ子供でも食える度数。 (あくまで個人の判断だがよくある1%未満の酒入り菓子でも弱い部類に思う) ゼリーの主原料が甘酸っぱいイチゴジャムでワインというよりジャムチョコなんだが それがまたレトロさを醸し出してて良い。自分の中ではとても好きな味。 ●大人の洋酒チョコレート(メイトー) 上のワインチョコよりもちょい本格的なお酒チョコの3種アソート。 こちらはアルコール度数2%の物があるから子供や過敏症は避けたほうが良い。 酔う速度が早い人の運転前や空腹時も注意。 普通にアルコール入りなのでセンターのジュレは少ないが自分としては少なくても問題ない。 チョコの甘さは昔ながらのセミスイートで市販ではメジャーなロッテの各種酒チョコほどの甘みは無く バレンタイン期間の量販店で買えるカクテルチョコに近い大人向けの風味。 甘いの嫌いでなければお酒好きな人への差し入れにも良さそう。 どこでも買える品ではないがコレが市販で買えることが嬉しかった。 ●優雅なレーズンバターサンドチョコ(メイトー) レーズンバターサンド風味のチョコ。やんわり洋酒入り。 コンビニで買ったが滅多に見ない。 4個で200円ちょいとお高めだが使ってる素材は良く味も濃厚で美味い。 とにかく売ってるのを見ない点だけが惜しい。 ●無選別 マロングラッセ 紅茶味(ファーストジャパン) ダイソーで購入。剥き甘栗は最近いろいろ多角展開している印象。 洋酒入りで肝心の度数が書かれてないあたり1%は無いと思うが(実際大した酒臭さもない) 普通のアルコール飲料を飲めない身としては度数は判るほうが助かる。 味のほうは…紅茶の風味は感じるが甘さが砂糖水っぽくて 普通の剥き甘栗のほうが良いと思った。 マロングラッセの時点で「風味」が付きそうな味で、少なくともマロングラッセ特有の深みは感じない。 100円商品だから洋菓子店などに包みで売られてるのと比べるのは酷だが、 世間的な評価はそれなりに良くて口に合えばお得なお菓子かも。 食品・外食レビュー 2025/01/02(Thu)
●ポートワインチョコレート(フルタ)
まあまあロングセラーなワイン風ゼリーが入ったチョコ。
このチョコは果実酒入ってるがムワっとする酒臭さを感じず
余程の過敏症でなければ子供でも食える度数。
(あくまで個人の判断だがよくある1%未満の酒入り菓子でも弱い部類に思う)
ゼリーの主原料が甘酸っぱいイチゴジャムでワインというよりジャムチョコなんだが
それがまたレトロさを醸し出してて良い。自分の中ではとても好きな味。
●大人の洋酒チョコレート(メイトー)
上のワインチョコよりもちょい本格的なお酒チョコの3種アソート。
こちらはアルコール度数2%の物があるから子供や過敏症は避けたほうが良い。
酔う速度が早い人の運転前や空腹時も注意。
普通にアルコール入りなのでセンターのジュレは少ないが自分としては少なくても問題ない。
チョコの甘さは昔ながらのセミスイートで市販ではメジャーなロッテの各種酒チョコほどの甘みは無く
バレンタイン期間の量販店で買えるカクテルチョコに近い大人向けの風味。
甘いの嫌いでなければお酒好きな人への差し入れにも良さそう。
どこでも買える品ではないがコレが市販で買えることが嬉しかった。
●優雅なレーズンバターサンドチョコ(メイトー)
レーズンバターサンド風味のチョコ。やんわり洋酒入り。
コンビニで買ったが滅多に見ない。
4個で200円ちょいとお高めだが使ってる素材は良く味も濃厚で美味い。
とにかく売ってるのを見ない点だけが惜しい。
●無選別 マロングラッセ 紅茶味(ファーストジャパン)
ダイソーで購入。剥き甘栗は最近いろいろ多角展開している印象。
洋酒入りで肝心の度数が書かれてないあたり1%は無いと思うが(実際大した酒臭さもない)
普通のアルコール飲料を飲めない身としては度数は判るほうが助かる。
味のほうは…紅茶の風味は感じるが甘さが砂糖水っぽくて
普通の剥き甘栗のほうが良いと思った。
マロングラッセの時点で「風味」が付きそうな味で、少なくともマロングラッセ特有の深みは感じない。
100円商品だから洋菓子店などに包みで売られてるのと比べるのは酷だが、
世間的な評価はそれなりに良くて口に合えばお得なお菓子かも。