マクドでNYバーガーのレモンタルタルシュリンプを食べてきた。 レモンがウリなだけあって結構酸っぱいがパティがえびフィレオなので相性は良い。 前より小さくなったとはいえ角型バンズは普通のより重く感じるから メニューはエビぐらいで丁度良いんだよな。でもチキンは期間内に食べるかも。 ●北海道スープ(グリーンズ北見) 北海道フェアで安くなっていたのを2種買ってみた。オニオンスープもあり。 ほたてスープは想像していたよりも和風を感じたからダシとしても使えそう。 3種売ってた中ではこれが真っ先に売り切れたので北海道らしさを味わう為に選ぶ心理は解る。 じゃがバタースープは食感がややポタージュだが両方ともコンソメスープぐらいサラっとしており チャーハンなど油分が多いメニューと合わせやすく感じた。 ●熟成黒にんにく(河鶴) やけに値段が安かったから買ってみた黒にんにく。6個入りで素材は中国製。 場所によってはダイソーなどの100均で買える品があるかも。 皮からにんにく臭漂うものの中身はニオイをそれほど感じず甘くて食べやすい。 個体によっては皮のニオイが移ってたりするが不味くなる程ではない。 味だけならよくある普通の黒にんにく。 ●ポルチーニリゾットせんべい コンビニで購入。道の駅にありそうな外観。 リゾットというだけあってチーズの味が強く、チーズ味のおかきやせんべいが好きならイケる味。 ポルチーニというか少し前に流行った塩トリュフみたいな風味も感じるが そもそもポルチーニ茸の現物を食べた事が無いから例えようがない。 ●にゃクまろ かつお醤油だし味(おやつカンパニー) ベビースターでお馴染みのおやつカンパニー版カール(ド直球)。 多分猫の日に合わせた限定品だが左下の注意書きが何とも。 ほんの数日前に東ハトがギリギリアウトなネーミングの類似商品出して話題になってたけど そう思えばサクまろは程良いポジションを獲得している印象。キャラも可愛いし。 最初うすあじっぽいのを想像したけど鰹な時点でそうじゃないんだよなぁ。 (関西で人気の本家うすあじは昆布ベース) 食べてみてもやはり鰹の風味が勝つ。食感は本家よりも軽くて味は個人的に好きな部類。 これ食べると本家うすあじが食べたくなった。それぐらいカールは子供の頃からうすあじばかり買ってる。 食品・外食レビュー 2025/02/08(Sat)
レモンがウリなだけあって結構酸っぱいがパティがえびフィレオなので相性は良い。
前より小さくなったとはいえ角型バンズは普通のより重く感じるから
メニューはエビぐらいで丁度良いんだよな。でもチキンは期間内に食べるかも。
●北海道スープ(グリーンズ北見)
北海道フェアで安くなっていたのを2種買ってみた。オニオンスープもあり。
ほたてスープは想像していたよりも和風を感じたからダシとしても使えそう。
3種売ってた中ではこれが真っ先に売り切れたので北海道らしさを味わう為に選ぶ心理は解る。
じゃがバタースープは食感がややポタージュだが両方ともコンソメスープぐらいサラっとしており
チャーハンなど油分が多いメニューと合わせやすく感じた。
●熟成黒にんにく(河鶴)
やけに値段が安かったから買ってみた黒にんにく。6個入りで素材は中国製。
場所によってはダイソーなどの100均で買える品があるかも。
皮からにんにく臭漂うものの中身はニオイをそれほど感じず甘くて食べやすい。
個体によっては皮のニオイが移ってたりするが不味くなる程ではない。
味だけならよくある普通の黒にんにく。
●ポルチーニリゾットせんべい
コンビニで購入。道の駅にありそうな外観。
リゾットというだけあってチーズの味が強く、チーズ味のおかきやせんべいが好きならイケる味。
ポルチーニというか少し前に流行った塩トリュフみたいな風味も感じるが
そもそもポルチーニ茸の現物を食べた事が無いから例えようがない。
●にゃクまろ かつお醤油だし味(おやつカンパニー)
ベビースターでお馴染みのおやつカンパニー版カール(ド直球)。
多分猫の日に合わせた限定品だが左下の注意書きが何とも。
ほんの数日前に東ハトがギリギリアウトなネーミングの類似商品出して話題になってたけど
そう思えばサクまろは程良いポジションを獲得している印象。キャラも可愛いし。
最初うすあじっぽいのを想像したけど鰹な時点でそうじゃないんだよなぁ。
(関西で人気の本家うすあじは昆布ベース)
食べてみてもやはり鰹の風味が勝つ。食感は本家よりも軽くて味は個人的に好きな部類。
これ食べると本家うすあじが食べたくなった。それぐらいカールは子供の頃からうすあじばかり買ってる。