Switchが手元に無い間にしばらく眠らせてた2DS LLの状態などをチェックしていて、 オンラインサービスが終わってDL出来るのも消した購入品の再DLぐらいなので とりあえずWi-Fi切っておいた。ONにしてるとただでさえ古いバッテリーの減りが速くなるし。 DSは充電して久々に起動してもちゃんと点くのが有りがたい。 Switchは買った当初からそんなにバッテリーの保ちが良くなかっただけに。 バッテリーで動く家電やデバイス類は時々電池の状態確認して補充しないと 充電できなくなったり膨らむ事があるからあんまり数持ちたくないのに今日びの家電は充電式ばかりだよなと。 動かない・使わない充電式の家電は放置するの恐いから早めに処分してるわ。 フォルダに飾ってるバッジとれ~るセンターのバッジなど見ていると当時を思い出す。 ソフトはもう起動出来ないから今本体に残してるバッジは大事に使うか全部消すかになる。 (公式サポートにもデータ飛ぶか初期化すると復元できない注意書きあり) サンリオととび森バッジ出てた頃によく課金してたかも。 交換日記のニッキーさんもデザインが好きだったんだよな。 これらも初期化すれば全部無くなると思うと物悲しくなる。 ゲーム記録 2025/02/15(Sat)
オンラインサービスが終わってDL出来るのも消した購入品の再DLぐらいなので
とりあえずWi-Fi切っておいた。ONにしてるとただでさえ古いバッテリーの減りが速くなるし。
DSは充電して久々に起動してもちゃんと点くのが有りがたい。
Switchは買った当初からそんなにバッテリーの保ちが良くなかっただけに。
バッテリーで動く家電やデバイス類は時々電池の状態確認して補充しないと
充電できなくなったり膨らむ事があるからあんまり数持ちたくないのに今日びの家電は充電式ばかりだよなと。
動かない・使わない充電式の家電は放置するの恐いから早めに処分してるわ。
フォルダに飾ってるバッジとれ~るセンターのバッジなど見ていると当時を思い出す。
ソフトはもう起動出来ないから今本体に残してるバッジは大事に使うか全部消すかになる。
(公式サポートにもデータ飛ぶか初期化すると復元できない注意書きあり)
サンリオととび森バッジ出てた頃によく課金してたかも。
交換日記のニッキーさんもデザインが好きだったんだよな。
これらも初期化すれば全部無くなると思うと物悲しくなる。