●バウムクーヘン&バニラアイス(シャトレーゼ) 発売時に話題になってたカップアイス。 フタを開けた状態。埋もれてるがバームクーヘンの厚さは1cm。 原材料バームクーヘンの2個下にラム酒入りシロップが記載されてるので過敏症・子供・運転時は要注意。 1%未満なので強度の過敏症でなければ食べられる強さではある。 酒臭さもあまり感じない(個人差大いにアリ)。 ラクトアイスではあるが無脂乳固形分8%あるので味が濃くバームクーヘンともマッチしてて美味い。 ちょっとしたご褒美スイーツにピッタリな品。 ●杏仁アイス 長野すもも(小島屋乳業) ご当地アイスが豊富な店で買ったカップアイス。 杏仁豆腐味のアイスの上に厚めのすももソースと細切れの白桃が入っており 甘酸っぱさと白桃の歯ごたえとのバランスが良かった。 すももソースの味が強いから甘酸っぱいスイーツ好きな人にオススメ。 ●マイケーキ(YKベーキング) ロングセラー商品から。 神戸屋で売ってた子供時代からお世話になったほぼスイーツ枠の菓子パン。 全体的に味がふんわりしてて滑らか。 クリームが昭和にあったバタークリームケーキっぽい味で懐かしい。 両側の薄い紙を剥く必要あるがシンプルな見た目で飾り付けなどのアレンジがしやすく オリジナルケーキ作りにも使える。 ●マコロン(志村菓生堂) 続けてロングセラー商品。「婆ちゃんの家で出される系」菓子の1つ。 マコロンの歴史は思った以上に長く、大正時代には商品として出ていた記録がある。 マカロンの生地にはアーモンドの粉末が使われているがこちらはピーナッツを素材として使用。 今でもPB品としても100円で売られてる事が多く量もそれなりにあるのでコスパが良い。 ピーナッツの風味と甘みが強くお茶菓子向け。忘れた頃に食べたくなる味してる。 見た目の割に食感が軽くハマればガツガツ食べてしまう恐ろしい菓子でもある。 店によっては純喫茶のサービスで出たりする「サクサクアーモンド」と近い路線の味かも。 食品・外食レビュー 2025/03/14(Fri)
発売時に話題になってたカップアイス。
フタを開けた状態。埋もれてるがバームクーヘンの厚さは1cm。
原材料バームクーヘンの2個下にラム酒入りシロップが記載されてるので過敏症・子供・運転時は要注意。
1%未満なので強度の過敏症でなければ食べられる強さではある。
酒臭さもあまり感じない(個人差大いにアリ)。
ラクトアイスではあるが無脂乳固形分8%あるので味が濃くバームクーヘンともマッチしてて美味い。
ちょっとしたご褒美スイーツにピッタリな品。
●杏仁アイス 長野すもも(小島屋乳業)
ご当地アイスが豊富な店で買ったカップアイス。
杏仁豆腐味のアイスの上に厚めのすももソースと細切れの白桃が入っており
甘酸っぱさと白桃の歯ごたえとのバランスが良かった。
すももソースの味が強いから甘酸っぱいスイーツ好きな人にオススメ。
●マイケーキ(YKベーキング)
ロングセラー商品から。
神戸屋で売ってた子供時代からお世話になったほぼスイーツ枠の菓子パン。
全体的に味がふんわりしてて滑らか。
クリームが昭和にあったバタークリームケーキっぽい味で懐かしい。
両側の薄い紙を剥く必要あるがシンプルな見た目で飾り付けなどのアレンジがしやすく
オリジナルケーキ作りにも使える。
●マコロン(志村菓生堂)
続けてロングセラー商品。「婆ちゃんの家で出される系」菓子の1つ。
マコロンの歴史は思った以上に長く、大正時代には商品として出ていた記録がある。
マカロンの生地にはアーモンドの粉末が使われているがこちらはピーナッツを素材として使用。
今でもPB品としても100円で売られてる事が多く量もそれなりにあるのでコスパが良い。
ピーナッツの風味と甘みが強くお茶菓子向け。忘れた頃に食べたくなる味してる。
見た目の割に食感が軽くハマればガツガツ食べてしまう恐ろしい菓子でもある。
店によっては純喫茶のサービスで出たりする「サクサクアーモンド」と近い路線の味かも。