●モーニングマアム バナナ味(不二家) モーニングとはいうが普通にお菓子として食った方がいいような甘さを感じる ミニサイズのカントリーマアム。食物繊維入り。 バナナ味は結構美味かった。牛乳は多分別々に食したほうがいいと思う。 ●なげわ うま塩バター味(東ハト) コレかなり美味かったからオススメ。 バターの風味がなげわの素材に合ってて通常の塩味より好きだわ。 ていうか限定じゃないのがチーズとこの塩バター味って、塩味は今ポテコだけなのか。 なげわといったらコレがメジャー級のスナック菓子だった昭和時代、 某茸筍みたくポテコとなげわのどちらが好きかで意見が別れたものだったな。 どちらも中身は潰したじゃがいもなのに。 家族はポテコ派だったが自分はなげわ派で、子供時代は小袋のなげわを買っていた。 ●ワフィーノSP ヘーゼルナッツ味(ANL) おつとめ品で安くなっていたのを購入。キャラメル味と2種類置いてあった。 トルコ製で輸入元はクリート。 パケに載っている中の個包装もポップで可愛い。 コーンは固めでヘーゼルナッツの風味は弱め。 輸入品らしいニオイや風味はあるものの自分は食える味だったから 100均や業スーで見るような輸入チョコがイケる人ならオススメできる系統の味。 逆に言うと国内らしい味付けじゃないと無理って人には厳しいかもしれない。 食品・外食レビュー 2025/04/01(Tue)
モーニングとはいうが普通にお菓子として食った方がいいような甘さを感じる
ミニサイズのカントリーマアム。食物繊維入り。
バナナ味は結構美味かった。牛乳は多分別々に食したほうがいいと思う。
●なげわ うま塩バター味(東ハト)
コレかなり美味かったからオススメ。
バターの風味がなげわの素材に合ってて通常の塩味より好きだわ。
ていうか限定じゃないのがチーズとこの塩バター味って、塩味は今ポテコだけなのか。
なげわといったらコレがメジャー級のスナック菓子だった昭和時代、
某茸筍みたくポテコとなげわのどちらが好きかで意見が別れたものだったな。
どちらも中身は潰したじゃがいもなのに。
家族はポテコ派だったが自分はなげわ派で、子供時代は小袋のなげわを買っていた。
●ワフィーノSP ヘーゼルナッツ味(ANL)
おつとめ品で安くなっていたのを購入。キャラメル味と2種類置いてあった。
トルコ製で輸入元はクリート。
パケに載っている中の個包装もポップで可愛い。
コーンは固めでヘーゼルナッツの風味は弱め。
輸入品らしいニオイや風味はあるものの自分は食える味だったから
100均や業スーで見るような輸入チョコがイケる人ならオススメできる系統の味。
逆に言うと国内らしい味付けじゃないと無理って人には厳しいかもしれない。