みゅうぎ屋手帳

久しぶりにガッツリ外付HDDへバックアップとったが
自分が買ったHDDも当時に比べて随分値上がった印象。

今のPCはSSDとHDDが1つずつ最初から搭載されてて
本体動かすのがSSD担当でそれ以外のデータやソフト入れる先がHDD担当で使い続けてる。
デスクトップもメンテナンスやるからと今はエイリアス(ショートカット)しか置いてない。

おかげでデスクトップの見た目はスッキリしてるが
何せMacを含めたパソコン使用歴が四半世紀ほどで長く引き継いでるデータがあるから
PC全体のフォルダとファイル数が膨大になり同期に時間が掛かってしまう。

今のところBunBackupでエラーも出ずミラーリング出来てるのは有りがたい。
Windows7の頃は結構エラーが出てその都度手動でファイル送ったもんだが。

HDDの容量2TBに対してSSDは128GBしかないから必要なモノ入れるだけでも
容量が半分以上減ってしまって迂闊にCドライブへデータやソフト入れられないんだよな。
逆にHDDは復元ポイントなど作らなければ1TBでも余裕。
HDDが壊れて入れ替える必要出たら条件によっては容量減らすかSSDへの変更もありうる。


おまけで、不要な書類やソフトの整理をしていて思い出したように見つけたのが
ダイソーのPCゲーム。当時いろいろ出ていた中の花札・麻雀・パチスロの3つを持っていた。
ダイソー花札ゲーム画像

花札はこいこい・花合わせ・おいちょかぶの3種が遊べて
音が籠もりまくった古さ全開のサウンドはたまに聞くとエモい気持ちになれる。

花札の買いきりソフトでおいちょかぶ遊べる物が実は結構貴重なんだよな。
他自分が持ってるのはPSPのアーカイブスに入ってるSIMPLEシリーズしかない。
Switch用で出るホロライブの花札ゲームに収録されるそうだが。如くはノーカンで(笑)

ゲームの花札は花合わせが好きで今でもSwitchやDSなどのソフトで遊んでる。
ダイソーの花札ゲーム買った当時よりはルールも覚えて大きく負けることは無くなったわ。
ダイソー花札ゲーム画像