みゅうぎ屋手帳

Switch2のダイレクト見たけど機能てんこもりだったなぁ。
性能UPに加えボイスチャット機能とかもだけど
フレンド間ならオンラインでもDSみたいにソフトお裾分けできる点とか。
(全員オンライン加入という条件はあるが)
拡張画面の話もあったしDS世代にあった機能が徐々に復活してる気がせんでもない。

ストレージがmicroSDExpressになったのも気になる。
これ自体が現行でそこそこいい値段するから普及率が上がれば価格も下がってくるか?

価格は公式サイトで49980円と出てたからあの機能なら安いなと思った。
日本語専用版用意して値を下げてる感じか。多言語版は69980円するし。

公式ショップの予約条件も今年2月までの国内オンライン加入歴1年+プレイ時間50時間以上になってて
ようやくまともに転売対策してきた感が出てる。
(自分は本体買ってからずっとオンライン加入民で条件満たしてるがすぐに買う予定は無い)

それでもしばらくは普通に買えないんだろうなとは思ってる。
公式や他でもあるだろう抽選制もいつ解放されるか判らないけど
DSLiteみたいに何年もまともに買えない状況にならなければそれで良いかと。

DSLiteの時は買おうとしたら全然店に無くて買えなかった記憶しかない。
そうこうしてるウチに買えた頃にはDSi(LL)へ世代交代していたオチまで付いて。

あとSwitch2専用ソフトで欲しいのは今のところ無いけど思ったよりはタイトル数あった印象。
PSやPC版の洋ゲー大型タイトルがこぞって移植・新作発表されてた感じだったな。

そして無印→2エディションへのアプグレ料が1000~2000円で済むのは安いなと。
動画見た時2500円以上するかと思ってたわ。
今の物価や為替事情でハード類を頑張って価格抑えている反動かソフトは高くなってるしな。