みゅうぎ屋手帳

Switch2の公式予約で各国がアクセス殺到している様子を見ると
1が出た当時は完全に蚊帳の外だった自分もリアルタイムで祭りを見てる気分だわ。
Xのトレンドと共に予約条件でいろんな層がふるいに掛けられてる流れもザッと見てた。

特にSwitchOnlineのファミリープランが曲者で、
累積1年以上加入+誰かがプレイ時間50時間以上のハードルクリアしてても
予約抽選に参加できる権限があるのは契約名義人1人だけ(大抵は親か兄弟)という。

親がゲームに興味や時間が無いと子供しかプレイしておらず条件を満たせない家庭がチラホラと。
逆に数千時間プレイし続ける廃…もとい猛者親が居るのも時代の流れを感じる。

契約主のゲーム時間が原因で喧嘩や恨み言になってほしくないなぁとは思うけども、
普通に買えるまでの間はファミリープランだと全員で1台な時点で
複数台ほしい家庭じゃ喧嘩の種になりそうなのがまた。

ユーザーの反応を見た感じだと後で条件変更あるかもな?
それでもmicroSD Expressカードの公式での本体購入者縛りは
現状値段がつり上がる前の市販より安く売られてる点を思えば納得の条件ではある。
値段見た時は公式ショップで売る限定品が市販より安いとかそんな事ある!?となったわ。


自分も家族が先にSwitch本体買った時はファミリープラン1年だけ家族名義で入ってたんだよな。
その間に自分もSwitch買って満期に合わせて個人プランへ切り替えた流れで。

私は買うとなった場合は引き続き延長保証入りたいから(1は利用したしその1より高いなら尚更)
手持ちが故障してどうしようも無くなるかソフトがある程度出そろって
落ち着いた頃にでもどこかの店舗で買う可能性が高いと思う。

すぐ欲しい人も待てる人もいろんな理由があると思うけど自分の場合、
精密機器の初期型(特に地雷度が高い初期ロット)は何が起きても不思議じゃないから極力避ける派でもある。
地味にプレイしてるフィットボクシングもシリーズ全部かは不明だけど動作環境が問題ありになってることだし。

1が出て数年はゲーム控えてたのもありDSで妥協してる間に強化版と有機ELが出て
自分は強化版買ったから2もマイナーアップデート版やLiteの後継ポジションが出そうに感じてる。
公式ショップはそこ限定で欲しい物がある時以外は買わないかなぁ。


そんな事を言いつつ最近そこ限定で買った(というか引き換えた)物がこちら。
マイニングッズ画像

ミニタオルはツルツルのニット地みたいな素材だった。
スプラのステッカーが想定よりも大きくて絵柄はどのグッズも可愛い。

景品引き換えサービスって2へ完全に世代交代してからも続けるんだろうか?
今年入ってから新規ノベルティが出なくなったし毎年紙で出してたカレンダーすらPDFになってたから
一旦閉じるというならポイントまだ結構余ってるしもう少し引き換えようかと。