●トップバリュ たこ焼き味ヌードル 大阪万博に合わせたカップ麺から。 他お好み焼風ソース焼そばと肉だしうどんあり。製造は3種とも日清。 いきなりキワモノ枠を選んでみた。見た瞬間「う、う~ん、たこ焼きかぁ…」となりつつも こんなん作るの日清しかおらんよなって感じで購入。 スープはかつおが利いたソース味で、個人的にはメチャクチャ美味くも不味くもなく 割と食える味だった。実際食べてみたら「いや食えるんかい」ってなったわ。 スープの残りがたこ焼きというより串カツを浸けたい味になる。 ソース文化に慣れてないとヌードルはしんどいかもしれない。 目玉焼も揚げ物も焼き飯も全部ソースでOKって人なら普通に食えると思う。 自分の舌には昭和に同じ日清が出してたタコヤキラーメンよりも美味い気がしてる。 多分他も甘めの味付けとみてるからこのシリーズは肉だしうどんオススメしときたい。 ●兵庫播州ラーメン(イトメン) 播州ラーメンの袋売り。多分地域限定。 最近この辺でもチャンポンめんとそば以外の袋麺を見るようになった。 今まで地元近いのにそれら以外の袋麺はどこに売ってるんだって感じだったので。 味付けは粉末スープと醤油入り香味油の2袋入っててスープの味はやや甘め。 ラーメンとしての味は個人的には普通の醤油ラーメンといった感想。 甘口の播州ラーメンはヤマダイのが高めなぶん味が濃くて美味かったように思う。 なのでスープはお湯の量抑えて濃いめで作るのが良いかも。 ●やまとの味カレーラーメン(たなか物産) 袋入りの駄菓子コラボ麺。 このラーメンは麺の質が良い感じ。煮てもブヨブヨになりにくくちゃんとコシが残る。 スープの味は元が駄菓子というだけあり若干チープさを感じるからコレも濃いめ推奨か。 麺はお値段以上の価値を感じたので鍋に入れたり違う味付けにしてみるのもアリ。 #インスタント麺 食品・外食レビュー 2025/04/09(Wed)
大阪万博に合わせたカップ麺から。
他お好み焼風ソース焼そばと肉だしうどんあり。製造は3種とも日清。
いきなりキワモノ枠を選んでみた。見た瞬間「う、う~ん、たこ焼きかぁ…」となりつつも
こんなん作るの日清しかおらんよなって感じで購入。
スープはかつおが利いたソース味で、個人的にはメチャクチャ美味くも不味くもなく
割と食える味だった。実際食べてみたら「いや食えるんかい」ってなったわ。
スープの残りがたこ焼きというより串カツを浸けたい味になる。
ソース文化に慣れてないとヌードルはしんどいかもしれない。
目玉焼も揚げ物も焼き飯も全部ソースでOKって人なら普通に食えると思う。
自分の舌には昭和に同じ日清が出してたタコヤキラーメンよりも美味い気がしてる。
多分他も甘めの味付けとみてるからこのシリーズは肉だしうどんオススメしときたい。
●兵庫播州ラーメン(イトメン)
播州ラーメンの袋売り。多分地域限定。
最近この辺でもチャンポンめんとそば以外の袋麺を見るようになった。
今まで地元近いのにそれら以外の袋麺はどこに売ってるんだって感じだったので。
味付けは粉末スープと醤油入り香味油の2袋入っててスープの味はやや甘め。
ラーメンとしての味は個人的には普通の醤油ラーメンといった感想。
甘口の播州ラーメンはヤマダイのが高めなぶん味が濃くて美味かったように思う。
なのでスープはお湯の量抑えて濃いめで作るのが良いかも。
●やまとの味カレーラーメン(たなか物産)
袋入りの駄菓子コラボ麺。
このラーメンは麺の質が良い感じ。煮てもブヨブヨになりにくくちゃんとコシが残る。
スープの味は元が駄菓子というだけあり若干チープさを感じるからコレも濃いめ推奨か。
麺はお値段以上の価値を感じたので鍋に入れたり違う味付けにしてみるのもアリ。
#インスタント麺