マクドでコナンコラボになってるタルタル南蛮チキンタツタを食べてきた。 コナン映画がここ数年は盛況で、今年のは評判も特に良くて 原作アニメ追ってない勢まで見に行く流れが生まれてるのは凄い作品だなって感じる。 バーガーの味はタルタルの酸味が結構強めに思う。 チキンタツタはキャベツが毎度こぼれやすいから外なら紙ナプキンで包んだほうが食べやすい。 あと動画で初めてうまかっちゃんを食べた関東勢の料理研究家(判る人には判る)の件は SNSでもバズってたけど、この辺ではノーマルだけ普通に流通されてたから(今はからし高菜も置く店が増えた) 自分の中でも定番ロングセラーのポジションで食べてない人が居た事に失礼ながらちょっと驚いてしまった。 いまだにそういう話が出るほど東側では売ってないのかと。ドンキとかにありそうな気はするが。 しかしこっちもペヤングはドンキ来るまで全然売ってなかったからどの地方でもある話だろうな。 (ペヤングもラーメンになるとこの辺じゃいまだに某薬局でしか見ない) 付属の油が美味いという評判も納得。その油のニオイが日本の東側でウケずに流通無くなった説があって 実際獣臭さはあるけど個人的にソコまでか…??という気はしている。 豚骨のニオイが強いラーメン店へ行くのに比べれば紅ショウガで消せるレベルだしなぁと。 ただ食った後は口周り洗っておかないとニオイが残りやすい難点はあるが。 家で作るラーメンは「醤油=出前一丁かチャルメラ・味噌と塩=サッポロ一番・焼そば=揚げ麺は日清&ゆではマルちゃん」 というように味ごとの定番があり、とんこつの枠がうまかっちゃんで固まってたかも。 (イトメンも地元だから食ってたがアレは何カテゴリーだ…?) 同じハウスで「好きやねん」って関西系の中華そばがあるがこっちはあまり食べなかったなぁと。 そしてうまかっちゃんより好きやねんの方が販路が狭いんだよな。 アレンジはこちらのがやりやすいと思う。 #ファストフード #インスタント麺 食品・外食レビュー 2025/04/23(Wed)
コナン映画がここ数年は盛況で、今年のは評判も特に良くて
原作アニメ追ってない勢まで見に行く流れが生まれてるのは凄い作品だなって感じる。
バーガーの味はタルタルの酸味が結構強めに思う。
チキンタツタはキャベツが毎度こぼれやすいから外なら紙ナプキンで包んだほうが食べやすい。
あと動画で初めてうまかっちゃんを食べた関東勢の料理研究家(判る人には判る)の件は
SNSでもバズってたけど、この辺ではノーマルだけ普通に流通されてたから(今はからし高菜も置く店が増えた)
自分の中でも定番ロングセラーのポジションで食べてない人が居た事に失礼ながらちょっと驚いてしまった。
いまだにそういう話が出るほど東側では売ってないのかと。ドンキとかにありそうな気はするが。
しかしこっちもペヤングはドンキ来るまで全然売ってなかったからどの地方でもある話だろうな。
(ペヤングもラーメンになるとこの辺じゃいまだに某薬局でしか見ない)
付属の油が美味いという評判も納得。その油のニオイが日本の東側でウケずに流通無くなった説があって
実際獣臭さはあるけど個人的にソコまでか…??という気はしている。
豚骨のニオイが強いラーメン店へ行くのに比べれば紅ショウガで消せるレベルだしなぁと。
ただ食った後は口周り洗っておかないとニオイが残りやすい難点はあるが。
家で作るラーメンは「醤油=出前一丁かチャルメラ・味噌と塩=サッポロ一番・焼そば=揚げ麺は日清&ゆではマルちゃん」
というように味ごとの定番があり、とんこつの枠がうまかっちゃんで固まってたかも。
(イトメンも地元だから食ってたがアレは何カテゴリーだ…?)
同じハウスで「好きやねん」って関西系の中華そばがあるがこっちはあまり食べなかったなぁと。
そしてうまかっちゃんより好きやねんの方が販路が狭いんだよな。
アレンジはこちらのがやりやすいと思う。
#ファストフード
#インスタント麺