みゅうぎ屋手帳

●セコイヤチョコレート風チョコケーキ(ローソン)

ローソンスイーツのフルタコラボ。製造はヤマザキ。
セコイヤチョコケーキ画像

サイズは小ぶりだがギッチリ身の詰まった味も濃いガナッシュ系チョコケーキで
満足感は高く好きな人はハマりそうな味。
ガナッシュとはいえ洋酒が入っていないからアルコールに弱い人も安心。

コラボ元のセコイヤチョコについては昔に比べ原料高騰で
かなり小さくなってしまったが、子供の頃は定番の駄菓子だった。
中がウェハース生地のおかげで子供の口には食べやすいのも良かった。

●チロルご当地めぐり 廣榮堂元祖きびだんご味

ご当地チロルの再販から。他にかもめの卵と芋ようかんがある。
チロルきびだんご画像

個包装のイラストはコラボ元のパッケージと同じで可愛い。
味はきびだんごというよりはまったりしたホワイトチョコ味。
きびだんごといったら昔土産で買ったマスカットきびだんごが美味かった記憶が。

●カルビーポテトチップス みそパンチ味

カルビーの限定品。チョイスが渋い。
ポテトチップスみそパンチ画像

定番のコンソメパンチとか子供の頃はパンチって何ぞと思ったものだが
この品はちゃんと裏に理由が書かれてた。

味は想像していたよりはしっかり味噌の味が付いており、
唐辛子とか入ってる割にポテチのフレーバーとしては甘めの部類に感じた。
コレをノンアルコールビールと一緒に食ったら物凄く相性が良かったから
おやつというより酒のつまみに向いた品かなと。

●バドワイザーゼロ(アンハイザー・ブッシュ・インベブ・ジャパン)

最近店で見るようになったバドワイザーのノンアル版。製造は韓国。
バドワイザーゼロ画像

バドワイザーといったら昔から缶デザがオサレで
関連グッズやバドガールの衣装がいっとき流行った覚えあるけどこの缶もスタイリッシュ。
味はビールっぽさがそこそこ再現されててビールの代わりとして十分イケそうなレベル。

フレーバー感は無くビール特有の苦味が目立つ。
個人的に国内メーカーの売れ筋な品よりは好みの系統だった。

#ノンアル飲料