ミスドのもっちゅりんが遅い時間に寄っても残ってたから買ってきた。 餅が入ってるという点が気になって。(全体図はネットの画像検索で) 皮が思ったよりも薄く、薄いぶん中の餅の食感がかき消されずしっかり味わえる。 きなこは甘さも丁度良く当たりだったが飛び散りやすくて 家で食べる時は受け皿用意するか掃除前提になりそう。 ●マルちゃん正麺 ごまだれ冷やし中華(東洋水産) マルちゃん正麺の冷やし中華版。店によっては100均でも買える。 麺の太さは中ぐらいで茹ですぎなければコシが強く カップでよく売られてる出来合いの冷やし中華に比べて歯ごたえを感じた。 ごまだれは酸味があって美味い。麺をしっかり冷やせば酸味が活きる。 ●ちょこしみる はなぼうろ 桜味(ノースカラーズ) 某所でおつとめ品になってたのを購入。春にセブンで売ってたっぽい? 見た目はそばぼうろっぽいが固めのしみチョコな食感で味も桜の味がしっかり付いてて美味い。 桜のフレーバーとしみチョコ好きな人にオススメ。 ●凍らせて食べる 杏仁風アイス(谷尾食糧工業) 最近増えてる棒シャーベットから。ダイソーで購入。 凍らせた時の色はスポドリ凍らせた時とほぼ同じ、 味は杏仁豆腐なだけありかなりソレっぽい味がして個人的には好きな味だった。 ジュースのまま飲めばスモモかアーモンドが混じったような味になると思う。 クリアタイプだから昔あったフルーツinゼリーのさくらんぼ味を思い出させる風味だったし 次はジュースで飲みたいと思った。 (追記)後日そのまま冷蔵庫で冷やしドリンクとして飲んでみたら どこかで口にした味だなぁと思いきや、さくらんぼの缶詰シロップの味だった…。 凍らせないと味が杏仁豆腐よりもシロップ漬さくらんぼに寄る。 ●ファンタ アンバサ サワーホワイト(日本コカコーラ) ファンタの復刻系。ローソン限定販売。 売られて数日だった気がしたが買った時にはラス1だったから相当売れてるのか。 アンバサは最近まで一部のドリンクバーにあったイメージだが今もあるんだろうか? 缶も地域限定だがまだ生きてることだし。 ファンタとはいえど中身が乳酸菌飲料のアンバサだからか炭酸が極々弱い。 ホワイトグレープと言われるとまぁ解る味。 しかし地域柄なのか?自分は当時のアンバサはあまり馴染みが無く、この系統のドリンクは 愛のスコール(次点が森永ピクニックのヨーゴドリンクかカンピーのクリームソーダ)メインに飲んでた記憶しかない。 味も実際スコールの方が好きだった。今では缶詰かジャムの印象が強いカンピーのジュースは地元が近いからよく置いてあったはず。 #インスタント麺 #昭和レトロ 食品・外食レビュー 2025/06/09(Mon)
餅が入ってるという点が気になって。(全体図はネットの画像検索で)
皮が思ったよりも薄く、薄いぶん中の餅の食感がかき消されずしっかり味わえる。
きなこは甘さも丁度良く当たりだったが飛び散りやすくて
家で食べる時は受け皿用意するか掃除前提になりそう。
●マルちゃん正麺 ごまだれ冷やし中華(東洋水産)
マルちゃん正麺の冷やし中華版。店によっては100均でも買える。
麺の太さは中ぐらいで茹ですぎなければコシが強く
カップでよく売られてる出来合いの冷やし中華に比べて歯ごたえを感じた。
ごまだれは酸味があって美味い。麺をしっかり冷やせば酸味が活きる。
●ちょこしみる はなぼうろ 桜味(ノースカラーズ)
某所でおつとめ品になってたのを購入。春にセブンで売ってたっぽい?
見た目はそばぼうろっぽいが固めのしみチョコな食感で味も桜の味がしっかり付いてて美味い。
桜のフレーバーとしみチョコ好きな人にオススメ。
●凍らせて食べる 杏仁風アイス(谷尾食糧工業)
最近増えてる棒シャーベットから。ダイソーで購入。
凍らせた時の色はスポドリ凍らせた時とほぼ同じ、
味は杏仁豆腐なだけありかなりソレっぽい味がして個人的には好きな味だった。
ジュースのまま飲めばスモモかアーモンドが混じったような味になると思う。
クリアタイプだから昔あったフルーツinゼリーのさくらんぼ味を思い出させる風味だったし
次はジュースで飲みたいと思った。
(追記)後日そのまま冷蔵庫で冷やしドリンクとして飲んでみたら
どこかで口にした味だなぁと思いきや、さくらんぼの缶詰シロップの味だった…。
凍らせないと味が杏仁豆腐よりもシロップ漬さくらんぼに寄る。
●ファンタ アンバサ サワーホワイト(日本コカコーラ)
ファンタの復刻系。ローソン限定販売。
売られて数日だった気がしたが買った時にはラス1だったから相当売れてるのか。
アンバサは最近まで一部のドリンクバーにあったイメージだが今もあるんだろうか?
缶も地域限定だがまだ生きてることだし。
ファンタとはいえど中身が乳酸菌飲料のアンバサだからか炭酸が極々弱い。
ホワイトグレープと言われるとまぁ解る味。
しかし地域柄なのか?自分は当時のアンバサはあまり馴染みが無く、この系統のドリンクは
愛のスコール(次点が森永ピクニックのヨーゴドリンクかカンピーのクリームソーダ)メインに飲んでた記憶しかない。
味も実際スコールの方が好きだった。今では缶詰かジャムの印象が強いカンピーのジュースは地元が近いからよく置いてあったはず。
#インスタント麺
#昭和レトロ