超久々に「ヨーデル食べ放題」という曲を耳にして、 昔ある複合施設に入ってた焼き肉屋の前を通るとこの曲がエンドレスで流れていたのを思い出した。 「ビールは別料金」の所だけやけに記憶に残ってるのは自分だけじゃないはず。 ちなスーパー飲食で流れがちなテーマ曲は「コロッケのうた」(ころころコロッケのほう)が好き。 地域柄なのか一時期全国で流行った「おさかな天国」より聴いた気がするわ。 同じくパイナップルのやつで昔好きなのあったけど歌詞完全に忘れた。 以下今回はコンビニ系まとめ。 ●アスパラベーコンマヨネーズおむすび(セブンイレブン) おにぎりフェア期間に150円で買ったやつ。評判は良いが近畿限定。 米全体がバター醤油味になっているが味そのものは薄め。 具材のアスパラベーコンマヨでフォローしていく感じ。 ガツンとした味が好きな人には物足りないが 程良くカロリーと具材が欲しい人にはいい感じの品。 ●ファミマル チーズクラッカー ファミマのPB菓子から。製造は東ハト。 チーザに味が近い評価があったりしてチーザ好きな自分は釣られてみた。 味は確かにジェネリックチーザ感がある(本物も最近食べた上での個人的感想)。 チーザに小麦の風味が混ざった感じ。かなりおつまみ向け。 本家は若干チーズ特有の苦味があるけどコレはそこまででもない感じ。 ●食べる牧場 チョコミント(ファミリーマート) ファミマのチョコミント祭りから。製造は赤城乳業。 中央に粒大きめなザグザグのココアクッキー片が入ってて食べ応えは抜群。 チョコミント部分は赤城だから中でチョコを割るカップのやつとほぼ同じだと思うが ミントの爽快感がソレよりは強めに感じ、人によっては歯磨き粉感あるかも。 ●とろけるチョコミントクッキー(ファミリーマート) ファミマのチョコミント祭りから。製造はル・フレンド。 某鳩がよく出してるチョコ練りクッキーに近い造りのしっとり焼き菓子。 食べてみるとじんわりミントの爽快感が口に広がる。 しつこくない甘さで爽やか。 食品・外食レビュー 2025/06/13(Fri)
昔ある複合施設に入ってた焼き肉屋の前を通るとこの曲がエンドレスで流れていたのを思い出した。
「ビールは別料金」の所だけやけに記憶に残ってるのは自分だけじゃないはず。
ちなスーパー飲食で流れがちなテーマ曲は「コロッケのうた」(ころころコロッケのほう)が好き。
地域柄なのか一時期全国で流行った「おさかな天国」より聴いた気がするわ。
同じくパイナップルのやつで昔好きなのあったけど歌詞完全に忘れた。
以下今回はコンビニ系まとめ。
●アスパラベーコンマヨネーズおむすび(セブンイレブン)
おにぎりフェア期間に150円で買ったやつ。評判は良いが近畿限定。
米全体がバター醤油味になっているが味そのものは薄め。
具材のアスパラベーコンマヨでフォローしていく感じ。
ガツンとした味が好きな人には物足りないが
程良くカロリーと具材が欲しい人にはいい感じの品。
●ファミマル チーズクラッカー
ファミマのPB菓子から。製造は東ハト。
チーザに味が近い評価があったりしてチーザ好きな自分は釣られてみた。
味は確かにジェネリックチーザ感がある(本物も最近食べた上での個人的感想)。
チーザに小麦の風味が混ざった感じ。かなりおつまみ向け。
本家は若干チーズ特有の苦味があるけどコレはそこまででもない感じ。
●食べる牧場 チョコミント(ファミリーマート)
ファミマのチョコミント祭りから。製造は赤城乳業。
中央に粒大きめなザグザグのココアクッキー片が入ってて食べ応えは抜群。
チョコミント部分は赤城だから中でチョコを割るカップのやつとほぼ同じだと思うが
ミントの爽快感がソレよりは強めに感じ、人によっては歯磨き粉感あるかも。
●とろけるチョコミントクッキー(ファミリーマート)
ファミマのチョコミント祭りから。製造はル・フレンド。
某鳩がよく出してるチョコ練りクッキーに近い造りのしっとり焼き菓子。
食べてみるとじんわりミントの爽快感が口に広がる。
しつこくない甘さで爽やか。