みゅうぎ屋手帳

バーガーキングでメキシカンチーズフライを食ってきた。
辛さはピリ辛程度でそれほど辛くはなかったが、お菓子みたいな味で絵に描いたジャンキーさ。
サイドからジャンキーな味を食らいたい日にはうってつけのメニューだと思った。
シメにサッパリしたサンデーかフロートを口にすればいい感じにリセットされてくれる。


●ノンアルでワインの休日(白) レモン一絞り(サントリー)

ノンアルワインの期間限定品。
ノンアルワイン白画像

アルコール成分を抜いたワインエキスが入っており
果汁は21%入ってるが甘さ控えめで白だけにサッパリしてる。
夏場や食後の口直しにほど良い味わい。

●ノンアルコール ジントニックテイスト(サクラオ ブルワリー アンド ディスティラリー)

ジントニックのノンアル飲料。製造は広島にある老舗の酒造メーカー(桜尾)。
ノンアルジントニック画像

こちらも僅かだが果汁が入っていてノンカロリーでは無いぶん
味はしっかり柑橘の味が付いてて深みのある美味さ。

ジュニパーベリー配合でちょっとオサレな風味に感じた。
これからの暑い季節にオススメしたい飲料。

●サッポロ一番 塩とんこつらーめん(サンヨー食品)

サッポロ一番の袋麺から塩らーめん亜種。こちらも切り胡麻入り。
サッポロ一番塩とんこつらーめん画像

とんこつ入ってるが豚感はそこまで強くはなくいつもの塩らーめんの風味が勝る。
紅生姜を入れる程の濃さは無くとも安定の美味さ。

元の塩らーめんも頻繁には食わないがこういう味の袋麺食ったら
やはり子供時代の土曜の昼飯を思い出してしまう。
簡単に作った昼飯を食った後は家族で買い物or友達の家or書道教室など大体外へ出ていたな。

自分が小学生の頃にはLSIゲームやファミコンは出ていた時代だったが
女子だから集まってもゲーム機で遊ぶという事はしなかった。
逆に友達が家へ遊びに来た時、親が袋麺作って一緒に食ってる事ならあったり。

●ファミマル 背脂風中華そば(ファミリーマート)

ファミマのPBカップ麵から。製造は日清。
ファミマPB中華そば画像

麵はこのタイプでは珍しいストレート系で太めの棒ラーメンみたいな食感。
4分以上ふやかしても伸びにくい固さ。ナルト多めなのはちょっと嬉しい。
付属の背脂入り香味油を入れると背脂がそれなりに浮いてくる。

スープの味は濃い醤油味で日清なだけにちょっとカップヌードル感があり塩気が強め。
お酒のシメで食べたくなる感じのラーメンだった。

#ノンアル飲料
#インスタント麺