●セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌 セブン系列限定で有名な辛口カップ麺。製造は日清。 ラーメンの他にご飯タイプと豆腐スープも売られており 夏季限定でもっと辛い北極ラーメンも売られる(今年はちょうど出たばかり)。 店で食べるより美味いという人が居るぐらいにはカップ麺としての評価が高い。 麺はカプヌの麺を多少太くコシ強にした感じでカロリーが焼きそばUFO並みに高く 小食な人ならコレ1個で十分お腹いっぱいになる。現行のカプヌの定価を思えばコスパが良い? 辛さの程は個人差が大きいから初めて食べる時は付属の辛味オイルを入れずに食べてみて 辛さが足りない・もっと辛くてもイケるなら付属オイルをちょっとずつ足していくのがこの麺のスタイル。 何も考えずオイル全混ぜしてしまうと後で後悔する結果になりかねない。 自分の舌にはオイル無しだと辛いことは辛いがピリ辛の一段上レベルで難なく食える。 売られた初期より辛さが落ちてるのもありそう。 オイル抜きの場合カレーならばココイチの2辛、ジャワの辛口ぐらい? デフォのままなら少なくともとんがらし麺や辛ラーメンより辛さは下だと思ってる。 オイル有りだと全部入れたら激辛になるし数滴入れただけでも唇が痺れるぐらい辛くなるのに オイル無しだと物足りず入れてしまう。(自分が入れられるのは本当にほんの数滴) ちょっと足す程度であればむせる事も腹痛める事もなく食えるんだよな。 味噌のコクがあるぶん旨みも十分に感じ固定ファンが多いのも頷ける。卵・納豆・米など入れても合う。 納豆は辛さがマイルドになる点でも嫌いじゃなければオススメ。 味が濃い辛味噌ラーメン食いたくなった時に買いたくなる品。 ●レモングラスティー(コカコーラ) セブン限定の無糖ハーブティー。ハーブティーが好きなので買ってみた。 味のいかつさで話題になってるが、無糖&ノンカフェインにしてレモングラスの濃度が高く 飲んだ直後にスーッとした爽快感がある。脂っこい料理に合わせて飲むと良さそう。 虫除けや抗菌系のハーブだけに草っぽい味があるから飲んだ人の好みが見事に別れてる。 口に合えば箱で取り寄せるぐらいハマる人も。 自分はそのままでも飲めるが味足すなら断然はちみつレモンか。 ちな真夏のハーブティーはミントとローズヒップ&ハイビスカスがオススメで、 ローズヒップは甘味付けると甘酸っぱくてグイグイ飲める。 ●マルちゃん 冷しとうもろこし天うどん(東洋水産) 夏季限定の湯切りうどん。 つゆの味が前に上げたそばと同じ醤油ベースで、そばよりもあっさりめ。 粒状の揚げとうもろこしは中が空洞になっていて食感が天かすと変わらず 具材としては物足りないのが残念。味もそばの方が好みだった。 #インスタント麺 食品・外食レビュー 2025/07/07(Mon)
セブン系列限定で有名な辛口カップ麺。製造は日清。
ラーメンの他にご飯タイプと豆腐スープも売られており
夏季限定でもっと辛い北極ラーメンも売られる(今年はちょうど出たばかり)。
店で食べるより美味いという人が居るぐらいにはカップ麺としての評価が高い。
麺はカプヌの麺を多少太くコシ強にした感じでカロリーが焼きそばUFO並みに高く
小食な人ならコレ1個で十分お腹いっぱいになる。現行のカプヌの定価を思えばコスパが良い?
辛さの程は個人差が大きいから初めて食べる時は付属の辛味オイルを入れずに食べてみて
辛さが足りない・もっと辛くてもイケるなら付属オイルをちょっとずつ足していくのがこの麺のスタイル。
何も考えずオイル全混ぜしてしまうと後で後悔する結果になりかねない。
自分の舌にはオイル無しだと辛いことは辛いがピリ辛の一段上レベルで難なく食える。
売られた初期より辛さが落ちてるのもありそう。
オイル抜きの場合カレーならばココイチの2辛、ジャワの辛口ぐらい?
デフォのままなら少なくともとんがらし麺や辛ラーメンより辛さは下だと思ってる。
オイル有りだと全部入れたら激辛になるし数滴入れただけでも唇が痺れるぐらい辛くなるのに
オイル無しだと物足りず入れてしまう。(自分が入れられるのは本当にほんの数滴)
ちょっと足す程度であればむせる事も腹痛める事もなく食えるんだよな。
味噌のコクがあるぶん旨みも十分に感じ固定ファンが多いのも頷ける。卵・納豆・米など入れても合う。
納豆は辛さがマイルドになる点でも嫌いじゃなければオススメ。
味が濃い辛味噌ラーメン食いたくなった時に買いたくなる品。
●レモングラスティー(コカコーラ)
セブン限定の無糖ハーブティー。ハーブティーが好きなので買ってみた。
味のいかつさで話題になってるが、無糖&ノンカフェインにしてレモングラスの濃度が高く
飲んだ直後にスーッとした爽快感がある。脂っこい料理に合わせて飲むと良さそう。
虫除けや抗菌系のハーブだけに草っぽい味があるから飲んだ人の好みが見事に別れてる。
口に合えば箱で取り寄せるぐらいハマる人も。
自分はそのままでも飲めるが味足すなら断然はちみつレモンか。
ちな真夏のハーブティーはミントとローズヒップ&ハイビスカスがオススメで、
ローズヒップは甘味付けると甘酸っぱくてグイグイ飲める。
●マルちゃん 冷しとうもろこし天うどん(東洋水産)
夏季限定の湯切りうどん。
つゆの味が前に上げたそばと同じ醤油ベースで、そばよりもあっさりめ。
粒状の揚げとうもろこしは中が空洞になっていて食感が天かすと変わらず
具材としては物足りないのが残念。味もそばの方が好みだった。
#インスタント麺