七夕といえば笹の葉に願い事を綴った短冊を掛けて願う流れがあるなか、 自分が小学生の頃は折り紙で飾りを作るのが毎年の恒例行事だったな。 切り込みを入れタテに丸めて両端固定する提灯を作るのが好きだったのを覚えてる。 小さいのを何個も作って並べたりすると可愛い。 文房具店で買えるような七夕セットは家に笹を飾る習慣が無かったから買う機会も無く 買ったのは大人になってからだった。キャラ物は見た目が凄い派手になる。 あと、昭和レトロの影響か給食の七夕ゼリーが取り沙汰されてて 自分が出ていた当時の七夕ゼリーは画像検索したら出るはずだが 星空メロンゼリーという青いゼリーに一回り固い星の寒天?が入ってるタイプだったわ。 児童からの人気が高く自分も好きだった。 #昭和レトロ 日記・雑文 2025/07/07(Mon)
自分が小学生の頃は折り紙で飾りを作るのが毎年の恒例行事だったな。
切り込みを入れタテに丸めて両端固定する提灯を作るのが好きだったのを覚えてる。
小さいのを何個も作って並べたりすると可愛い。
文房具店で買えるような七夕セットは家に笹を飾る習慣が無かったから買う機会も無く
買ったのは大人になってからだった。キャラ物は見た目が凄い派手になる。
あと、昭和レトロの影響か給食の七夕ゼリーが取り沙汰されてて
自分が出ていた当時の七夕ゼリーは画像検索したら出るはずだが
星空メロンゼリーという青いゼリーに一回り固い星の寒天?が入ってるタイプだったわ。
児童からの人気が高く自分も好きだった。
#昭和レトロ