無印の来年用手帳がもう店に並んでるから一覧できる手帳の大きい方を買ったわ。 今年B6サイズを使ってみていい感じに埋まってるからリピることにした。 デイリーの行数が2行増えると足りなくなってきた時に助かる。 セリアで買った吉日手帳がB6サイズで今使ってる無印のと同じだから重ねてみた。 1P2日仕様のはもっと高くて罫線が無いor行数少ない物が多いから 日記よりも記録用途で使ってる身には無印の仕様がありがたい。 難点はマンスリーが自分の苦手な1Pにまとめた縦細仕様で (月末を1マス2日で分割される仕様よりはマシだが) 横へ長々書きたいからこの手帳使ってるのもあってか予定を書き込む機会は少ない。 ポイントシールやマーカーで色付けする記述法なら縦長でも十分かとは思う。 #文房具 何でもレビュー 2025/08/28(Thu)
今年B6サイズを使ってみていい感じに埋まってるからリピることにした。
デイリーの行数が2行増えると足りなくなってきた時に助かる。
セリアで買った吉日手帳がB6サイズで今使ってる無印のと同じだから重ねてみた。
1P2日仕様のはもっと高くて罫線が無いor行数少ない物が多いから
日記よりも記録用途で使ってる身には無印の仕様がありがたい。
難点はマンスリーが自分の苦手な1Pにまとめた縦細仕様で
(月末を1マス2日で分割される仕様よりはマシだが)
横へ長々書きたいからこの手帳使ってるのもあってか予定を書き込む機会は少ない。
ポイントシールやマーカーで色付けする記述法なら縦長でも十分かとは思う。
#文房具