スーパーのパン売り場で見ることがあるカップをとってから注ぐコーヒーを買う際に アイスなら先に客の目分量で氷をカップに詰め込むわけだが(飲食店のドリンクバーと同じ)、 中で溶けてたのか縮んだ氷と一緒に水がダバァと出てきて コーヒー入れたら溢れないか心配したら量も味の濃さもベストだったのに自分でも驚いたわ。 少ない氷は瞬殺で溶けたが。 ●一平ちゃん 30種類のスパイス香るソース味(明星食品) 一平ちゃんの30周年限定品。 外装にスパイスの種類が書いてあり、ターメリックとカルダモン入ってる時点で それはもうスパイスカレー味なのでは?と思ったが実際食ったら 気持ちカレーのニオイや味は来るものの完全にカレー味ではなかった。 麺は中ぐらいの縮れ麺、味はいつもの一平ちゃんに香りの強い粉末スパイスが付属されている。 一平ちゃんの甘めなソースがスパイスの辛さと相まってペヤングに近づいてる気が。 ペヤングのスパイシーなソースが好きならコレもイケると思う。 辛さレベル3とは書いてあるが、自分にしてみれば唐辛子・和辛子・わさびに比べれば 胡椒系スパイスはダメージ低いから個人的な辛さレベルは1。ただ後を引く辛さではある。 ガーリックや八角などニオイの強いモノが入ってるから職場など人前で食べる時は一応注意。 ●辛ラーメン トゥーンバ(農心) ドンキで購入。既にレアになりつつあるカップ入りトゥーンバ。 セブンで消えた後にドンキで見つけて買ったが、こちらは韓国の平行輸入品でコンビニより値段が高かった。 そのカップ入りも日本語パケが終売した今は袋麺がいろんな店で出回りだしてる。 カップ入りはお湯を切る焼きそばスタイルとレンジ調理に対応しており、 レンジの方がモチモチ感が出やすいとの事なのでレンジで作ってみた。 レンチン後に少し残ったお湯は後入れパウダーを混ぜるのに必要だから捨てなくてOK。 韓国版買って容器のハングル読めないという人はネットで検索すれば作り方が出てくる。 麺は中太モチモチ系、味については評判通りクリーミーさを感じられて美味い。 調理できるなら普通の辛ラーメンをロゼカルボにしても低コストで似た味わいが得られると思う。 しかし粉スープがいつもの辛ラーだけに本気で辛いのが苦手な人には厳しい辛さ。 美味いことは美味いが辛ラーの辛さをクリーミーさで上書きしてる印象があった。 自分の辛さ耐性では胃には来なかったが舌がギリ受け付けるぐらい。韓国版だからかは不明。 ●パクチー飯(味の素) 味の素の冷凍食品より。 値引いてるとはいえ今時のご飯モノにしては随分安かったので買ってみた。 見た目にクセ強な感が溢れてるから売れてなかったんだろうか? 凍った状態の米が手に付くとパクチーのニオイが付くぐらい香りのクセが強い。 温めて食ってもパクチーの香りと風味が前面に出ていて、少しでも苦手なら食えないと思う。 自分はパクチーが生の状態だけ苦手だが乾燥など加工されたのと 多少青臭いのは平気だからコレは普通に食える味だった。 チキンの欠片も大きめだし。グリーンカレーを乗せると良さげ。 #インスタント麺 食品・外食レビュー 2025/10/04(Sat)
アイスなら先に客の目分量で氷をカップに詰め込むわけだが(飲食店のドリンクバーと同じ)、
中で溶けてたのか縮んだ氷と一緒に水がダバァと出てきて
コーヒー入れたら溢れないか心配したら量も味の濃さもベストだったのに自分でも驚いたわ。
少ない氷は瞬殺で溶けたが。
●一平ちゃん 30種類のスパイス香るソース味(明星食品)
一平ちゃんの30周年限定品。
外装にスパイスの種類が書いてあり、ターメリックとカルダモン入ってる時点で
それはもうスパイスカレー味なのでは?と思ったが実際食ったら
気持ちカレーのニオイや味は来るものの完全にカレー味ではなかった。
麺は中ぐらいの縮れ麺、味はいつもの一平ちゃんに香りの強い粉末スパイスが付属されている。
一平ちゃんの甘めなソースがスパイスの辛さと相まってペヤングに近づいてる気が。
ペヤングのスパイシーなソースが好きならコレもイケると思う。
辛さレベル3とは書いてあるが、自分にしてみれば唐辛子・和辛子・わさびに比べれば
胡椒系スパイスはダメージ低いから個人的な辛さレベルは1。ただ後を引く辛さではある。
ガーリックや八角などニオイの強いモノが入ってるから職場など人前で食べる時は一応注意。
●辛ラーメン トゥーンバ(農心)
ドンキで購入。既にレアになりつつあるカップ入りトゥーンバ。
セブンで消えた後にドンキで見つけて買ったが、こちらは韓国の平行輸入品でコンビニより値段が高かった。
そのカップ入りも日本語パケが終売した今は袋麺がいろんな店で出回りだしてる。
カップ入りはお湯を切る焼きそばスタイルとレンジ調理に対応しており、
レンジの方がモチモチ感が出やすいとの事なのでレンジで作ってみた。
レンチン後に少し残ったお湯は後入れパウダーを混ぜるのに必要だから捨てなくてOK。
韓国版買って容器のハングル読めないという人はネットで検索すれば作り方が出てくる。
麺は中太モチモチ系、味については評判通りクリーミーさを感じられて美味い。
調理できるなら普通の辛ラーメンをロゼカルボにしても低コストで似た味わいが得られると思う。
しかし粉スープがいつもの辛ラーだけに本気で辛いのが苦手な人には厳しい辛さ。
美味いことは美味いが辛ラーの辛さをクリーミーさで上書きしてる印象があった。
自分の辛さ耐性では胃には来なかったが舌がギリ受け付けるぐらい。韓国版だからかは不明。
●パクチー飯(味の素)
味の素の冷凍食品より。
値引いてるとはいえ今時のご飯モノにしては随分安かったので買ってみた。
見た目にクセ強な感が溢れてるから売れてなかったんだろうか?
凍った状態の米が手に付くとパクチーのニオイが付くぐらい香りのクセが強い。
温めて食ってもパクチーの香りと風味が前面に出ていて、少しでも苦手なら食えないと思う。
自分はパクチーが生の状態だけ苦手だが乾燥など加工されたのと
多少青臭いのは平気だからコレは普通に食える味だった。
チキンの欠片も大きめだし。グリーンカレーを乗せると良さげ。
#インスタント麺