●ワンダ 大人のミルクコーヒー(アサヒ飲料) 画像なし。缶コーヒーのデザインが昭和のジョージア缶っぽいが この手の味付けは当たり外れが大きいのを知る上で自販機で安かったのもあり買ってみた。 しかし実際飲んでみたら想定よりは飲みやすかった。 ボスで前に似た感じの出てたけど個人的にアレよりも美味い。 原材料の一番上に牛乳が来ている割にはカロリー低め。 ●10%コナ バニラ・マカダミア(ハワイアンパラダイスコーヒー) 単品で売ってたドリップコーヒーから。 コナコーヒー配合のハワイアンなブレンドコーヒー。パケがオサレ。 味は自分がたまに買うライオンのやつに比べるとコーヒーの味もナッツの風味もやや弱く感じる。 酸味も弱いからミルクは入れずアメリカン感覚で飲むのに向いてそう。 同じフレーバーで出ているレギュラーコーヒーの中では安価だからコストを抑えるには良いかも。 ●ムース ヨーグルッペ味(セリア・ロイル) 九州では給食でおなじみの凍らせるムースより。南酪農協同株式会社とのコラボ商品。 ムースはレギュラーが美味いから買える圏内に扱う店があるのは助かる。 ヨーグルッペ味は最近こっちに入ってきたのを買ったらレギュラーより酸味がありコレも美味い。 元のヨーグルッペよりは味が滑らかな印象。 ●個食美学 ギョーザの皮天 ラー油餃子味(エヌエス) 店によってはスーパーや薬局に置いてある均一菓子から。 おつまみ用の菓子としてはあまり見ない味だなと思い買ってみた。 食感はおつまみ枠で売ってるハードなイカフライと同じぐらいパリパリに固く、 味の方は餃子というよりニンニクの風味がかなり強く塩辛い。 おつまみとしてはイケる塩辛さだがニンニクが好きな人向けの味だった。 食品・外食レビュー 2025/10/18(Sat)
画像なし。缶コーヒーのデザインが昭和のジョージア缶っぽいが
この手の味付けは当たり外れが大きいのを知る上で自販機で安かったのもあり買ってみた。
しかし実際飲んでみたら想定よりは飲みやすかった。
ボスで前に似た感じの出てたけど個人的にアレよりも美味い。
原材料の一番上に牛乳が来ている割にはカロリー低め。
●10%コナ バニラ・マカダミア(ハワイアンパラダイスコーヒー)
単品で売ってたドリップコーヒーから。
コナコーヒー配合のハワイアンなブレンドコーヒー。パケがオサレ。
味は自分がたまに買うライオンのやつに比べるとコーヒーの味もナッツの風味もやや弱く感じる。
酸味も弱いからミルクは入れずアメリカン感覚で飲むのに向いてそう。
同じフレーバーで出ているレギュラーコーヒーの中では安価だからコストを抑えるには良いかも。
●ムース ヨーグルッペ味(セリア・ロイル)
九州では給食でおなじみの凍らせるムースより。南酪農協同株式会社とのコラボ商品。
ムースはレギュラーが美味いから買える圏内に扱う店があるのは助かる。
ヨーグルッペ味は最近こっちに入ってきたのを買ったらレギュラーより酸味がありコレも美味い。
元のヨーグルッペよりは味が滑らかな印象。
●個食美学 ギョーザの皮天 ラー油餃子味(エヌエス)
店によってはスーパーや薬局に置いてある均一菓子から。
おつまみ用の菓子としてはあまり見ない味だなと思い買ってみた。
食感はおつまみ枠で売ってるハードなイカフライと同じぐらいパリパリに固く、
味の方は餃子というよりニンニクの風味がかなり強く塩辛い。
おつまみとしてはイケる塩辛さだがニンニクが好きな人向けの味だった。