みゅうぎ屋手帳

マクドがストリートファイターのコラボやってるので油淋鶏マヨチキン食ってきた。
油淋鶏は中華メニューとしては甘酢あんかけで辛くないから安心して食える。
マヨネーズ入ってる割にしつこさも少なくシニアや女性ウケ良さそうな味だった。
(リュウのバーガーは逆にジャンクという評判が)

ストリートファイターについてはゲーセン通わなかった自分はSFC版の2を家族でプレイしたわ。
当時は社会現象な勢いで流行ってて、筋少のレティクル座妄想に収録されてる曲が
CMに使われていた事が時代を感じずにいられなかった。今じゃ出来る気がしない。
しかし個人的にカプコンのアクションゲームはファイナルファイト派だった。

ここ数年のマクドはコンセプトがよく解らない謎コラボ増えてるけど(日清と同じベクトルを感じる)
前に出したマックTHEチキンが今年はチキチキンへ名前変えて
まんが日本昔ばなしでコラボするのも謎すぎた。味が子供向けじゃないのに。

でも昔ばなし見てた世代はコレをつまみとして食う年齢でもあるんだよな。
そしてそこに突如割り入る看板が有名なきぬた歯科コラボ…。

あと三角チョコパイが凍らせるのでバズった影響かいちごミルク味が早々売り切れる店も多いなか
自分が行った店ではまだ扱ってたから買っておいた。
三角チョコパイ・いちごミルク味画像

流れに沿って凍らせて食ったらクリームがそこそこの厚みで固まるから歯や顎が弱い人は注意。
凍らせるとクリームがゴリゴリ食感のチョコレートへ変わる。
この状態で食べると美味い以前に昔どこかで口にした味で懐かしさすら覚えた。


●THE ひとつまみ ピザ・マルゲリータ風味(岩塚製菓)

THEひとつまみ・ピザマルゲリータ風味画像

珍しい?ピザ味のあられ。ピーナッツ入り。ピザ味が好きなので購入。

名前からしてつまみ向けだからスパイシーで大人なピザ味かと思いきや
子供も喜びそうな甘いトマトソース寄りの味だった。スパイス感は微妙にあるかな?程度。
ピーナッツの量は多めだからアレルギーある人には厳しいかも。

どこかで食った覚えのある味だなぁと思ったら菓道のどんどん焼と餅太郎が浮かんだから
(ピーナッツ入ってる点でも)そっち系のあられが好きなら口に合うはず。

●マルちゃん 鶏ポテ(東洋水産)

画像なし。写真撮ったのに紛失_| ̄|○
モノはコンビニで買った少し大きめの縦型カップ麺。

麺の太さは中ぐらい、カットポテトの欠片がそれなりの量入っててこれがふやけにくい。
2分ぐらいしてから一度攪拌するのをオススメ。

スープはクリーミーなポタージュっぽい風味でマルちゃんのカップ麺では美味いほう。
しかしQTTAのクリーム系と何が違うんだ?ってなる味ではあった。
スープが美味いから完飲しやすいが塩分には注意。

関係ないけど大昔にクノール(味の素)がチキンクリームスープ出していたのを思い出した。

#ファストフード
#インスタント麺