1シーズンに1回ぐらいは行くかなというシャトレーゼのお菓子。 ハロウィンシーズンなのでそちら寄りの物も出ていますね。 買物したらクリスマスケーキのカタログ貰って、丁度涼しくなってきたしもう季節は冬まっしぐらなのかと。 どら焼きの皮と最中にあんころ餅が挟まってる「もなどら」初めて食べたら 下が最中なおかげで普通のどら焼きよりも食感が軽い。 あんこもそこまでベタ甘では無いし私は好きなタイプの和菓子だわ。 ハロウィンパッケージのサブレは中に薄く生チョコが入ってる。外国のお菓子にこういうのよくあるなぁと。 シャトレーゼ来た時にほぼ必ず買うのがコーヒー味のダックワーズ。 ダックワーズ好きでカルディでもよく買ってる気がする。次点はフィナンシェ。 シャトレーゼの和菓子・洋菓子類は1品単位だとお手頃価格が多いものの 気になった品全部買ってたら結構なお値段になるから頑張って選別してる。 ここでデザートやアイス以外のバラ菓子を買うのは 百貨店や駅地下に昔あった回るお菓子を買う感覚に似てるなぁと感じたよ。 食品・外食レビュー 2023/10/07(Sat)
ハロウィンシーズンなのでそちら寄りの物も出ていますね。
買物したらクリスマスケーキのカタログ貰って、丁度涼しくなってきたしもう季節は冬まっしぐらなのかと。
どら焼きの皮と最中にあんころ餅が挟まってる「もなどら」初めて食べたら
下が最中なおかげで普通のどら焼きよりも食感が軽い。
あんこもそこまでベタ甘では無いし私は好きなタイプの和菓子だわ。
ハロウィンパッケージのサブレは中に薄く生チョコが入ってる。外国のお菓子にこういうのよくあるなぁと。
シャトレーゼ来た時にほぼ必ず買うのがコーヒー味のダックワーズ。
ダックワーズ好きでカルディでもよく買ってる気がする。次点はフィナンシェ。
シャトレーゼの和菓子・洋菓子類は1品単位だとお手頃価格が多いものの
気になった品全部買ってたら結構なお値段になるから頑張って選別してる。
ここでデザートやアイス以外のバラ菓子を買うのは
百貨店や駅地下に昔あった回るお菓子を買う感覚に似てるなぁと感じたよ。