Switch版の安い方でかなり久々にパズドラやったわ。 スマホ版やってた時期あったけど既に10年ぐらい前の話かも。 1500円のもあってこっちはアニメ版が元でカードゲームっぽい雰囲気が出てる。 3DSのZは過去にプレイしててアマの購入履歴が2013年だったから相当年月が経ってるな。 500円の通常モードは淡々とダンジョン進めるだけでPTキャラ固定だし (アチーブメントで強化される初期PTは実質4属性、ガシャのアバターキャラ経由で5属性PT引ければ遊びやすくなる) アチーブメント解放で出来るガシャもプロフ飾るアバター程度だからスマホ版プレイしてた人には物足りないかも。 TVモードのパッドでの操作性はまあまあ良い。タッチ対応だから本体でやるならタッチのが楽。 むしろダンジョン進めて敵キャラとか解放出来るエディットモードが楽しい印象。 エディットのダンジョンも経験値が稼げるから作ったダンジョン自分で遊ぶもよし、 リアルやネットでシェアするもよし。 討伐クエストはLv高い方が良いだろうと思うから参加してないな。 スイカゲームはハロウィンモードが来てからそっちの画面ばかりでやってる。 ハロウィンの要素好きだからな。 アプデされてから挙動が変わり前よりは大きいフルーツ作りやすくなったものの、 急にポーンと飛んで最悪それで終わるトラップみたいな動きが増えたように感じる。 ゲーム記録 2023/10/28(Sat)
スマホ版やってた時期あったけど既に10年ぐらい前の話かも。
1500円のもあってこっちはアニメ版が元でカードゲームっぽい雰囲気が出てる。
3DSのZは過去にプレイしててアマの購入履歴が2013年だったから相当年月が経ってるな。
500円の通常モードは淡々とダンジョン進めるだけでPTキャラ固定だし
(アチーブメントで強化される初期PTは実質4属性、ガシャのアバターキャラ経由で5属性PT引ければ遊びやすくなる)
アチーブメント解放で出来るガシャもプロフ飾るアバター程度だからスマホ版プレイしてた人には物足りないかも。
TVモードのパッドでの操作性はまあまあ良い。タッチ対応だから本体でやるならタッチのが楽。
むしろダンジョン進めて敵キャラとか解放出来るエディットモードが楽しい印象。
エディットのダンジョンも経験値が稼げるから作ったダンジョン自分で遊ぶもよし、
リアルやネットでシェアするもよし。
討伐クエストはLv高い方が良いだろうと思うから参加してないな。
スイカゲームはハロウィンモードが来てからそっちの画面ばかりでやってる。
ハロウィンの要素好きだからな。
アプデされてから挙動が変わり前よりは大きいフルーツ作りやすくなったものの、
急にポーンと飛んで最悪それで終わるトラップみたいな動きが増えたように感じる。