本日のキャンパーカードはヒャクパー。

着せ替えてる動物が少ないのはその時入れたお供のレベルが
着替えできる8に達してない事が多いからなんだよなぁ。
そして新規プレイだからか正月過ぎてから着るのにちょうど良い衣装が少なすぎる。
和装も全部コスプレになってしまう(コスプレ自体は良いとして)。
今釣りイベとタクミの挑戦状イベ始まってて、釣りイベは報酬が美味く限定家具もあっさりコンプできた。
挑戦状は黄金の積み荷作る時にホームの素使ってるからここで貯めておくと勧誘マップ集めに便利。
黄金の家具作るにもホームの素がそれなりに要るけど家具が必要になるまで作る予定は無いので。
ペンクリップとして大きめのクリップ曲げてノートに縦挿ししていたのを今年の手帳にも使っていたら
ペン替えた途端にペンだけやたら落ちていくから
ミドリの貼るペンホルダー買って横に取り付けたらまあまあ良い感じに止まってくれる。

ボタン式とマグネット式が売られててマグネットあまり好きじゃないからボタン式にした。
ギリボタン開けずペン外せるぐらいにはタイトめに貼るのが良さげ。
表紙裏側がポコッとするので書くページと被った時少し邪魔だが
小ノートサイズの下敷きがあるので使えば問題なく書ける。
#ポケ森
#キャンパーカード
#文具

着せ替えてる動物が少ないのはその時入れたお供のレベルが
着替えできる8に達してない事が多いからなんだよなぁ。
そして新規プレイだからか正月過ぎてから着るのにちょうど良い衣装が少なすぎる。
和装も全部コスプレになってしまう(コスプレ自体は良いとして)。
今釣りイベとタクミの挑戦状イベ始まってて、釣りイベは報酬が美味く限定家具もあっさりコンプできた。
挑戦状は黄金の積み荷作る時にホームの素使ってるからここで貯めておくと勧誘マップ集めに便利。
黄金の家具作るにもホームの素がそれなりに要るけど家具が必要になるまで作る予定は無いので。
ペンクリップとして大きめのクリップ曲げてノートに縦挿ししていたのを今年の手帳にも使っていたら
ペン替えた途端にペンだけやたら落ちていくから
ミドリの貼るペンホルダー買って横に取り付けたらまあまあ良い感じに止まってくれる。

ボタン式とマグネット式が売られててマグネットあまり好きじゃないからボタン式にした。
ギリボタン開けずペン外せるぐらいにはタイトめに貼るのが良さげ。
表紙裏側がポコッとするので書くページと被った時少し邪魔だが
小ノートサイズの下敷きがあるので使えば問題なく書ける。
#ポケ森
#キャンパーカード
#文具
迎春カフェのイベントも完了したところでキャンパーカードはリチャード。

模様替えもしておいた(夜の状態が暗いので輝度上げてます)。
迎春というか風景が既に春。

そしてとたけけ椅子の横に演奏できる楽器置くとちょっとしたライブになりがち。
峠もライブ時間中?そんなの関係ねぇ!って絵面でおもろい。

ポケポケは報酬のパックで虹色ミュウが出た。

ニューイヤーのクエストは最後に10パック引いてギリ達成できたわ。
カメックス戦は初回の報酬で限定ex出たの有りがたい。
しかしポケポケは対戦全くしないとログイン勢になりつつあるし
そろそろ休んでスマホゲーは当面ポケ森とワンコレに絞ろうかと考えてる。
ワンコレも最近は高難易度じゃないイベント参加がメインで
本編は今のプレイスタイルでいける所までと決めているからそこ次第になるかも。
イベントのストーリーは良作が多くてそれ見たさにプレイしてる感がある。
#ポケ森
#キャンパーカード
#ポケポケ

模様替えもしておいた(夜の状態が暗いので輝度上げてます)。
迎春というか風景が既に春。

そしてとたけけ椅子の横に演奏できる楽器置くとちょっとしたライブになりがち。
峠もライブ時間中?そんなの関係ねぇ!って絵面でおもろい。

ポケポケは報酬のパックで虹色ミュウが出た。

ニューイヤーのクエストは最後に10パック引いてギリ達成できたわ。
カメックス戦は初回の報酬で限定ex出たの有りがたい。
しかしポケポケは対戦全くしないとログイン勢になりつつあるし
そろそろ休んでスマホゲーは当面ポケ森とワンコレに絞ろうかと考えてる。
ワンコレも最近は高難易度じゃないイベント参加がメインで
本編は今のプレイスタイルでいける所までと決めているからそこ次第になるかも。
イベントのストーリーは良作が多くてそれ見たさにプレイしてる感がある。
#ポケ森
#キャンパーカード
#ポケポケ
ポケ森は和風アイテムが一気に来たおかげで新規勢ゆえに石は半分以上使ったが
神社仏閣系のアイテムかなり手に入ったので満足している。
貯まったスタンプカードで神社のお社を引き換えられたぐらい使ったわ。
最後までやしろ出なかった代わりに狛犬の置物は2個獲れたの助かる。
やっぱ狛犬は対でいないと。

新規クッキーにシマエナガの家具セットが出ていて、
目玉の手持ちと頭のシマエナガが確率低めだから取れるまで買ってると
一番レアなはずのエピソード付き家具のほうがダブるの草しか生えない。
イベントは迎春カフェのガーデンイベ始まってて前のシクラメンより
虫の出現率かなり減ったと嘆くプレイヤーが今回は多い。
ウチでは今のところ虫それなりに来てるから
(紫の蝶は全部若草色植えて平均5~8匹ぐらい獲れる)
アカウントで差が出てるのか登録フレンド数が絡んでるのか?
肥料使いながら確認していたらもう前半のノルマクリアしてしまった。

このイベントはコンプリートチケットが貰えるから、新規勢は好きなら真っ先に
クラフトカタログのほうからマスターの出店と交換するのをオススメしたい。
リーフチケット時代は350枚と高かったが現在のコンプチケットなら1枚で済む。
石からの製作だとクリスマスバージョンは100かかった。
置けばその場に滞在する運営サイドのキャラは他にもいろいろ居て
アコギ持ちとたけけは出張リサが石50で作らせてくれる時があってそっちで済ませたな。
#ポケ森
神社仏閣系のアイテムかなり手に入ったので満足している。
貯まったスタンプカードで神社のお社を引き換えられたぐらい使ったわ。
最後までやしろ出なかった代わりに狛犬の置物は2個獲れたの助かる。
やっぱ狛犬は対でいないと。

新規クッキーにシマエナガの家具セットが出ていて、
目玉の手持ちと頭のシマエナガが確率低めだから取れるまで買ってると
一番レアなはずのエピソード付き家具のほうがダブるの草しか生えない。
イベントは迎春カフェのガーデンイベ始まってて前のシクラメンより
虫の出現率かなり減ったと嘆くプレイヤーが今回は多い。
ウチでは今のところ虫それなりに来てるから
(紫の蝶は全部若草色植えて平均5~8匹ぐらい獲れる)
アカウントで差が出てるのか登録フレンド数が絡んでるのか?
肥料使いながら確認していたらもう前半のノルマクリアしてしまった。

このイベントはコンプリートチケットが貰えるから、新規勢は好きなら真っ先に
クラフトカタログのほうからマスターの出店と交換するのをオススメしたい。
リーフチケット時代は350枚と高かったが現在のコンプチケットなら1枚で済む。
石からの製作だとクリスマスバージョンは100かかった。
置けばその場に滞在する運営サイドのキャラは他にもいろいろ居て
アコギ持ちとたけけは出張リサが石50で作らせてくれる時があってそっちで済ませたな。
#ポケ森
予約したおせちが届かなかったニュースを見ると早めに来て保管に困るがちゃんと届いたウチは
現場崩壊の話を度々聞く今の物流事情を思えば無事届いただけでもありがたく思うしか。
おせちは主に祖父母が健在だった頃は家族みんなで作ってたんだよな。
自動餅つき機(ウチはオレンジのもちっこ)で鏡餅と大量の丸餅も一緒に作って。
餅つき機のザリザリ鳴らしながら餅が回る様子を眺めるのが好きだった。
私が知る当時はコンビニがやっと近場に出来たかなってぐらいの時代で
正月3が日はスーパーなどの店はどこも休みだったし集まる人数も多かったから。
今の環境なら単品パック買い揃えて重箱に詰めただけのおせちでも十分というか。
自分個人はおせち必要な派ではないが最低でも数の子と田作りは単品でも買うぐらいには好き。
クワイやチョロギも好きだがこの辺はチョロギを入れる文化が無いのかダイソーなどに売ってるお菓子でしか食べたことがない。
スイーツ枠は金柑の甘露煮が一番好きだと思う。
今年もラストに入り年越し蕎麦やその具材を用意する家庭も多いだろうなか、
ある冷凍のエビ天が値段の割にサイズ大きめで
いわゆる「詐欺天ぷら(衣ばかりで具がやたら小さい)」を疑いつつ買ってみたら
先端まで身がありエビの食感を十分感じる当たり品だったことに感動したわ。
この時期特設コーナーに並ぶエビ天はもっと高くて衣ばかりの詐欺天が混じってるのに。
残りはゲームの話。
ポケポケは最近キラカードの出現率減ったなぁと思いつつ10パック分ポイント貯まったので
まとめて開けたらイマーシブ含むex4枚出る中々ヤバいセットに当たった。

自分はゴットレア引いたこと無いからコレでも十分当たりが多く感じる。
現弾(幻島)のノーマルカードは1枚全然出なかったのをポイントで引き換え年越す前にコンプしておいた。
来年の抱負は別に考えるとして、ゲームのほうはそろそろこっちちゃんと進めたいなぁと。

コマンドが使えないハードコアはとにかく初期スポガシャが重要で、
最初に作った時は今のバージョンでペールオークにすぐ入れる森に生まれて絶望を感じたわな。
(ペールオークが発生する暗い森は近くに村が無い率高くてベッド作るまでが一苦労)
それではこちらまで来て下さっている皆さんへ、良いお年を🤚
#ポケポケ
#マイクラ
現場崩壊の話を度々聞く今の物流事情を思えば無事届いただけでもありがたく思うしか。
おせちは主に祖父母が健在だった頃は家族みんなで作ってたんだよな。
自動餅つき機(ウチはオレンジのもちっこ)で鏡餅と大量の丸餅も一緒に作って。
餅つき機のザリザリ鳴らしながら餅が回る様子を眺めるのが好きだった。
私が知る当時はコンビニがやっと近場に出来たかなってぐらいの時代で
正月3が日はスーパーなどの店はどこも休みだったし集まる人数も多かったから。
今の環境なら単品パック買い揃えて重箱に詰めただけのおせちでも十分というか。
自分個人はおせち必要な派ではないが最低でも数の子と田作りは単品でも買うぐらいには好き。
クワイやチョロギも好きだがこの辺はチョロギを入れる文化が無いのかダイソーなどに売ってるお菓子でしか食べたことがない。
スイーツ枠は金柑の甘露煮が一番好きだと思う。
今年もラストに入り年越し蕎麦やその具材を用意する家庭も多いだろうなか、
ある冷凍のエビ天が値段の割にサイズ大きめで
いわゆる「詐欺天ぷら(衣ばかりで具がやたら小さい)」を疑いつつ買ってみたら
先端まで身がありエビの食感を十分感じる当たり品だったことに感動したわ。
この時期特設コーナーに並ぶエビ天はもっと高くて衣ばかりの詐欺天が混じってるのに。
残りはゲームの話。
ポケポケは最近キラカードの出現率減ったなぁと思いつつ10パック分ポイント貯まったので
まとめて開けたらイマーシブ含むex4枚出る中々ヤバいセットに当たった。

自分はゴットレア引いたこと無いからコレでも十分当たりが多く感じる。
現弾(幻島)のノーマルカードは1枚全然出なかったのをポイントで引き換え年越す前にコンプしておいた。
来年の抱負は別に考えるとして、ゲームのほうはそろそろこっちちゃんと進めたいなぁと。

コマンドが使えないハードコアはとにかく初期スポガシャが重要で、
最初に作った時は今のバージョンでペールオークにすぐ入れる森に生まれて絶望を感じたわな。
(ペールオークが発生する暗い森は近くに村が無い率高くてベッド作るまでが一苦労)
それではこちらまで来て下さっている皆さんへ、良いお年を🤚
#ポケポケ
#マイクラ
24日なったのでアドベントカレンダーも最終日。
フライドチキンとかはちょっと前からもう食ってて当日要らないんじゃないかという心境。
以下最近のゲームキャプ。
任天堂の公式サイトからアカウント経由で見られる今年遊んだソフトが
何故かどう弄ってもエラーで見られないから(去年は見られたのに?)
マイニンテンドーアプリから確認したけど、
もう自分のプレイスタイルでコレを超えられるソフトは無いかもと思ったわ。

始めはマイクラとあつ森(+α)やりたくてSwitch買ったようなモンだからこうなるのも当然か。
マイクラは今でもプレイしてるから本体が動く間に4ケタ時間はいくだろう。
アプリからなら旧ハードのプレイ時間も見られるからDSソフトのアイコン見ると懐かしさしか感じない。
自分はDSi以降の記録になるが、すれちがいMii広場が結構上位にあるんだよな。
当時は有料DLCのガーデンなどにハマってたから。DSは持ち歩くのも楽であちこち同行させたな。
ポケ森っておいしい果物が1本の木に複数生るんだな。CS機では見なかった現象に思う。
後ろにも1個生ってるし。(白枠がおいしい実)

はにわ集めは買い切り版のイベントが難易度それほど高くないのかあっさり家具コンプしたから
追加クラフトが無ければ換金用に集めてる。新規勢ならベルはなんぼあっても困らん。
クリスマス前夜からとたけけライブがけけ賛美歌になってて大変雰囲気が良い。
ていうかポケ森オフラインで復帰してから此所の空気感が良すぎて最近ゲームはこればかりやってるかも。
最後にワンコレはガシャ引いたら制空キングの後にすり抜けで黎元老守が来た…結構嬉しいw

#ポケ森
#ワンコレ
フライドチキンとかはちょっと前からもう食ってて当日要らないんじゃないかという心境。
以下最近のゲームキャプ。
任天堂の公式サイトからアカウント経由で見られる今年遊んだソフトが
何故かどう弄ってもエラーで見られないから(去年は見られたのに?)
マイニンテンドーアプリから確認したけど、
もう自分のプレイスタイルでコレを超えられるソフトは無いかもと思ったわ。

始めはマイクラとあつ森(+α)やりたくてSwitch買ったようなモンだからこうなるのも当然か。
マイクラは今でもプレイしてるから本体が動く間に4ケタ時間はいくだろう。
アプリからなら旧ハードのプレイ時間も見られるからDSソフトのアイコン見ると懐かしさしか感じない。
自分はDSi以降の記録になるが、すれちがいMii広場が結構上位にあるんだよな。
当時は有料DLCのガーデンなどにハマってたから。DSは持ち歩くのも楽であちこち同行させたな。
ポケ森っておいしい果物が1本の木に複数生るんだな。CS機では見なかった現象に思う。
後ろにも1個生ってるし。(白枠がおいしい実)

はにわ集めは買い切り版のイベントが難易度それほど高くないのかあっさり家具コンプしたから
追加クラフトが無ければ換金用に集めてる。新規勢ならベルはなんぼあっても困らん。
クリスマス前夜からとたけけライブがけけ賛美歌になってて大変雰囲気が良い。
ていうかポケ森オフラインで復帰してから此所の空気感が良すぎて最近ゲームはこればかりやってるかも。
最後にワンコレはガシャ引いたら制空キングの後にすり抜けで黎元老守が来た…結構嬉しいw

#ポケ森
#ワンコレ
ワンコレの新規ガシャ。30連目でこれは神引きじゃなかろうか。

星3が3体別キャラでまとめて当たるのも初めてなように思う。(同キャラ2体はあった)
ベイギャルズも手持ち3人揃ったし石と気力温存しといて良かった。
しかしストーリーでのセレンスとボルカンヌの口調が
アニメ観た側としては引っ掛かりを感じてしまう。観てる人には判る、ボルカンヌは「私」か…と。
ミネルンバは割とアニメに近い喋りなだけに余計。そして相変わらず隊長が冴えない。

ついでにワンコレ版セレンスは「だわさ」が無くても可愛いと思った。
控えめなヲタ女子っぽい扱いになってたがアニメでは幼馴染みだったオズをさん呼びするなら設定かなり違ってそう。
12月の忙しい最中に期限イベントまた2つ被せてるから終了早いほうを優先して片付けてるが、
サッカーのは京王コラボとほとんど変わらないし行ける所までで十分な気がしてる。
あとポケ森コンプリート版のお供連れたフレンドから貰えるキャラシールは複数貰えるんだな。
ちゃちゃまるのは同じフレンドから貰えたわ。

コンプリート版だから出来る野良で追加したフレンドは
パートナーが好きキャラ連れていれば複数&長期で滞在させるの良さそう。
#ワンコレ
#ポケ森

星3が3体別キャラでまとめて当たるのも初めてなように思う。(同キャラ2体はあった)
ベイギャルズも手持ち3人揃ったし石と気力温存しといて良かった。
しかしストーリーでのセレンスとボルカンヌの口調が
アニメ観た側としては引っ掛かりを感じてしまう。観てる人には判る、ボルカンヌは「私」か…と。
ミネルンバは割とアニメに近い喋りなだけに余計。そして相変わらず隊長が冴えない。

ついでにワンコレ版セレンスは「だわさ」が無くても可愛いと思った。
控えめなヲタ女子っぽい扱いになってたがアニメでは幼馴染みだったオズをさん呼びするなら設定かなり違ってそう。
12月の忙しい最中に期限イベントまた2つ被せてるから終了早いほうを優先して片付けてるが、
サッカーのは京王コラボとほとんど変わらないし行ける所までで十分な気がしてる。
あとポケ森コンプリート版のお供連れたフレンドから貰えるキャラシールは複数貰えるんだな。
ちゃちゃまるのは同じフレンドから貰えたわ。

コンプリート版だから出来る野良で追加したフレンドは
パートナーが好きキャラ連れていれば複数&長期で滞在させるの良さそう。
#ワンコレ
#ポケ森
ポケ森をしばらく周回してて、オンラインでプレイしてた頃よりも
フィールドに入れる人数が増えて賑やかになった印象。
前景を電車にしたら動物達の移動手段っぽくなってオツな風景。

しかしマップが大きくならないまま入れる人数が増えてるから移動がしづらくて
アイテムの置き方を昔以上に配慮する必要が出てきた。
なので小物は車やコテージへ避難させるように。
コテージはオンライン居た頃には無かったから便利っちゃあ便利。
倉庫については初期の簡素な段階でハッピーホームアカデミーもまだ無かったなぁ。
マスターは自分がプレイしてた当時から居たので今回も早めに招き入れた。

7年分のリソースと課金要素が纏まった状態で配布されてるオフライン版は出来る事が多く
2000円→980円になってる今(1/31の15時まで)のウチに買うとお得。
周回と収集とカスタマイズメインだからバトル要素が無い作業ゲー好きな人に合うかも。
ポケ森は衣類を親しくなった動物達へ着せる事も出来る。
有料オプションだったお手伝い担当のアシスタント動物が
標準で設定出来るから素材や虫集めも以前より楽になってる。
アシスタントはパートナーとして連れ歩けてキャンパーカードで一緒に写れるのも良い。
キャンパーカードについては、取り込んだ時の見た目とパートナーが固定のようなので
シール獲得用としていくつか動物違いを置いておきます。名前はいつものゲーム名で取り込まれます。
(画像が大きいので半分に縮めました。QRは読み込み確認済)
・最初にSNSへ上げたツンドラ

・マーサ

・グルミン

プレイ中は服装もたびたび更新していく予定なので、面白いコスなどあったら追加で上げるかも。
キャンパーカードは交流あるフレンドやお気に入り以外は動物シール貰ったらメンバーどんどん入れ替えても良さげ。
#ポケ森
#キャンパーカード
フィールドに入れる人数が増えて賑やかになった印象。
前景を電車にしたら動物達の移動手段っぽくなってオツな風景。

しかしマップが大きくならないまま入れる人数が増えてるから移動がしづらくて
アイテムの置き方を昔以上に配慮する必要が出てきた。
なので小物は車やコテージへ避難させるように。
コテージはオンライン居た頃には無かったから便利っちゃあ便利。
倉庫については初期の簡素な段階でハッピーホームアカデミーもまだ無かったなぁ。
マスターは自分がプレイしてた当時から居たので今回も早めに招き入れた。

7年分のリソースと課金要素が纏まった状態で配布されてるオフライン版は出来る事が多く
2000円→980円になってる今(1/31の15時まで)のウチに買うとお得。
周回と収集とカスタマイズメインだからバトル要素が無い作業ゲー好きな人に合うかも。
ポケ森は衣類を親しくなった動物達へ着せる事も出来る。
有料オプションだったお手伝い担当のアシスタント動物が
標準で設定出来るから素材や虫集めも以前より楽になってる。
アシスタントはパートナーとして連れ歩けてキャンパーカードで一緒に写れるのも良い。
キャンパーカードについては、取り込んだ時の見た目とパートナーが固定のようなので
シール獲得用としていくつか動物違いを置いておきます。名前はいつものゲーム名で取り込まれます。
(画像が大きいので半分に縮めました。QRは読み込み確認済)
・最初にSNSへ上げたツンドラ

・マーサ

・グルミン

プレイ中は服装もたびたび更新していく予定なので、面白いコスなどあったら追加で上げるかも。
キャンパーカードは交流あるフレンドやお気に入り以外は動物シール貰ったらメンバーどんどん入れ替えても良さげ。
#ポケ森
#キャンパーカード
スマホのポケ森コンプリート版が1日早く配信始まったので
インストールして新規で少し進めた。

自分がプレイしていたのは結構前の話なので既に忘れてたり知らない機能があるなか
虫獲りなどやってると当時の事を段々思い出してきたわ。
新しい追加項目でSwitch版からのマイデザ登録できるのは激アツ。
オフライン版のフレンド追加は公式がキャンパーカード配ってるだけあり
余所から足しても相手側に基本影響ないのが判りウチでも公開。名前はゲーム名。
(QRコード画像だけ原寸大で上げてます)


リプなどは特に不要なので峠へ呼ぶフレンド増やしたい方はどなたでもご自由に登録どうぞ。
アプリの「カード」からQRコード追加すれば勝手に読み込まれて登録されます。
キャンパーカードは今のところ自分が更新しないとレベルも更新されなかったから
上書きしたら登録したユーザー側でも更新されるんだろうか?
というより確認した感じステータスと連れの動物は撮るたび固定なのか?
気になる点はクラフト素材の所持制限が少なすぎる点かな。
レベルUPで増えはするがなんとかの素は序盤のウチはすぐ一杯になる。
むしろクラフト素材以上に果物など収穫物の上限のほうが枠のやり繰りで悩まされるかも。
あぶれてもベル換金できて無駄にならないだけマシではあるが。
(スマホゲームはちょいちょいアイテム売れないタイトルがあるだけに)
しかしポケ森でマイデザ使えるとなったらSwitchのあつ森も復帰か今から参入してくるユーザーが多く居そう。
あつ森のパケは発売から何年も経ちながらいまだに中古が新品と大して値段が変わらず、
現在でもカタチケから買うほうがコスパ良くなるというとんでもないタイトルと化している。
#ポケ森
#キャンパーカード
インストールして新規で少し進めた。

自分がプレイしていたのは結構前の話なので既に忘れてたり知らない機能があるなか
虫獲りなどやってると当時の事を段々思い出してきたわ。
新しい追加項目でSwitch版からのマイデザ登録できるのは激アツ。
オフライン版のフレンド追加は公式がキャンパーカード配ってるだけあり
余所から足しても相手側に基本影響ないのが判りウチでも公開。名前はゲーム名。
(QRコード画像だけ原寸大で上げてます)


リプなどは特に不要なので峠へ呼ぶフレンド増やしたい方はどなたでもご自由に登録どうぞ。
アプリの「カード」からQRコード追加すれば勝手に読み込まれて登録されます。
キャンパーカードは今のところ自分が更新しないとレベルも更新されなかったから
上書きしたら登録したユーザー側でも更新されるんだろうか?
というより確認した感じステータスと連れの動物は撮るたび固定なのか?
気になる点はクラフト素材の所持制限が少なすぎる点かな。
レベルUPで増えはするがなんとかの素は序盤のウチはすぐ一杯になる。
むしろクラフト素材以上に果物など収穫物の上限のほうが枠のやり繰りで悩まされるかも。
あぶれてもベル換金できて無駄にならないだけマシではあるが。
(スマホゲームはちょいちょいアイテム売れないタイトルがあるだけに)
しかしポケ森でマイデザ使えるとなったらSwitchのあつ森も復帰か今から参入してくるユーザーが多く居そう。
あつ森のパケは発売から何年も経ちながらいまだに中古が新品と大して値段が変わらず、
現在でもカタチケから買うほうがコスパ良くなるというとんでもないタイトルと化している。
#ポケ森
#キャンパーカード
DQ3リメイクの話などを見て自分も超久々にSwitchのモバイル移植版を最初からプレイ始めてみた。
すごろくがあったSFC版時代から自分のプレイで一番時間の掛かった行程が
仲間追加する時の性格厳選だったんだけど、今では攻略サイトで手順が載ってるおかげで
そんなことも無くすぐPT組めるようになったな。
移植版もSFC版に比べればゾーマ戦までサクサク進んでた印象あったけど
2D-HD版はそれよりサクサクなんだろうか?
マップ広くなってるからダンジョン攻略とかはそうでも無いのか。
2D-HD版は現行機で遊べる移植版持ってると今の所そこまで欲しい感情が湧かないから
自分としてはクロノトリガーとDQ5が出たら食指動くかもしれん。
クロノは一応Steam版プレイ出来るけどDQ5はあれだけ人気あっていまだに家庭機がDS止まりだから。
スマホ版は移動を要するゲームで横に狭い画面が苦痛なのと操作性が厳しい。
あとワンコレは無料で貰った10連分のガシャチケでプッチー当たったからワッPズ全員揃ったわ。
惜しむらくはプッチーがキャラにしては中衛に居るから1PTで組めない点かな。


ていうか、ここのプッチーは制限喰らってるとはいえ一応喋れるんだな…
本編まだ11章クリア出来てないから気づかなかった。
イベントは年末入る忙しい時期に京王コラボとプッチー周りの2個同時進行が面倒ではあったが
一応シールなどの報酬が揃う所まではクリアできた。
#ワンコレ
すごろくがあったSFC版時代から自分のプレイで一番時間の掛かった行程が
仲間追加する時の性格厳選だったんだけど、今では攻略サイトで手順が載ってるおかげで
そんなことも無くすぐPT組めるようになったな。
移植版もSFC版に比べればゾーマ戦までサクサク進んでた印象あったけど
2D-HD版はそれよりサクサクなんだろうか?
マップ広くなってるからダンジョン攻略とかはそうでも無いのか。
2D-HD版は現行機で遊べる移植版持ってると今の所そこまで欲しい感情が湧かないから
自分としてはクロノトリガーとDQ5が出たら食指動くかもしれん。
クロノは一応Steam版プレイ出来るけどDQ5はあれだけ人気あっていまだに家庭機がDS止まりだから。
スマホ版は移動を要するゲームで横に狭い画面が苦痛なのと操作性が厳しい。
あとワンコレは無料で貰った10連分のガシャチケでプッチー当たったからワッPズ全員揃ったわ。
惜しむらくはプッチーがキャラにしては中衛に居るから1PTで組めない点かな。


ていうか、ここのプッチーは制限喰らってるとはいえ一応喋れるんだな…
本編まだ11章クリア出来てないから気づかなかった。
イベントは年末入る忙しい時期に京王コラボとプッチー周りの2個同時進行が面倒ではあったが
一応シールなどの報酬が揃う所まではクリアできた。
#ワンコレ
しばらく話題になってたSwitch2の公式発表がようやくあったものの
下位互換はあるのハッキリしたところでみんな気になってるのは
値段とどれぐらいスペック上がったかだろうな。
昔の携帯機に比べればSwitchでさえ高くなったと感じるのに
更に高くなるなら下位機種の販売ワンチャン続くか?(一番残りそうなのはLiteの気がする)
ジョイコンのサイズが変わって一部遊べなくなるゲームが出るようだし。
ジョイコンといえば、前にハードカバーを処分価格で買った自分だけど
ダイソーにも単品のハードカバーがあるんだよなぁ。。しかも100円(税抜)には見えない箱入りで。
本体カバー別売りと書いてあるが今売ってる店を全く見ないぞ?
メーカー品との違いは、十字キーなど内側のカッティングが安っぽく見えるものの
装着した分には問題なく使えるから気にならない範囲か。
あとダイソーのは裏側の持つ部分が膨らんでて握りやすくなってる。
ドック対応なだけありスライドボタンもこっちのが押しやすいから
こっち使ってメーカー品はツメ割れた場合の予備にして良いかと思った。
ジョイコンのハードカバーはツメが細く外す時ギターピックでも噛ませないと折りそうで不安。
Switch2が販売開始されたら旧型のアクセサリ減りそうだし(特に売場が狭い100均)
今後も必要だけど消えるかもなって品はそろそろストック確保して良さそうに思える。
ハード生産終了の度に起こる現象ではあるが、何年か前のDS/3DS世代でも
収納ケースなどの専用アクセサリが一斉に消えて難民が大量発生したしな。
2DSLLは今でも使ってるからソフト用の軽い携帯ケースなどうっかり捨てなくて良かった。
#ポケ森
#キャンパーカード