今の栄冠クロスはハイノマの成長板埋めてる率低い状態で
スーパークラス解放しちゃうと地獄が長く続くと聞き、
何とか50%解放させてスーパーへクラスアップしたわ。

これでスーパー中堅いくまでのストレスは軽減されるかな。
スーパーって現在一番上のランクで戦わされる敵チームの強さが青天井だから、
25%ぐらいでスーパーへ上がった人とか最初どう乗り切ったのかと思う。
大谷選手がパワプロのアンバサダーに選ばれたから本家と栄冠の両方で
コラボイベ来るみたいだけどイチローみたいな専用キャラ用意せず転生のみ?
転生だと自分の所へ来てもずっと傍に置いておけないからなぁ。
前の転生UP期間も弱い時に来たからすぐ流れたし。
#栄冠クロス
スーパークラス解放しちゃうと地獄が長く続くと聞き、
何とか50%解放させてスーパーへクラスアップしたわ。

これでスーパー中堅いくまでのストレスは軽減されるかな。
スーパーって現在一番上のランクで戦わされる敵チームの強さが青天井だから、
25%ぐらいでスーパーへ上がった人とか最初どう乗り切ったのかと思う。
大谷選手がパワプロのアンバサダーに選ばれたから本家と栄冠の両方で
コラボイベ来るみたいだけどイチローみたいな専用キャラ用意せず転生のみ?
転生だと自分の所へ来てもずっと傍に置いておけないからなぁ。
前の転生UP期間も弱い時に来たからすぐ流れたし。
#栄冠クロス
長年使い続けてきたワコムのペンタブintuos2(初期型)も今年いよいよ現行のintuosへ買い替えようかと。
最近のはAndroid対応してるから買ったらスマホでまともに使えるのか確かめてみたい。
ペンの劣化が進み数年前から使いづらさを感じてたのが理由だけど、
さすがに20年も経ってればなぁ。そこらの家電より長持ちしてる。
むしろペン先換えながら散々酷使してよく今まで修理もせず保ってくれたと思うわ。
この品の何が凄いって、20年以上前の型なのにWindows10であまり遅延を感じず使える事なんだよな。
USBが使えれば良いからリサイクル屋でキレイなのが買えれば相当お得かも。
当時はミディアムサイズが2万円以上したけど今なら新古品でもジャンク価格で買えたりするし。
外箱の画像見たらペインタークラシックやEXPRESSIONなどのバンドルソフトがあまりに懐かしかった。
コミックスタジオも出たばかりの頃だったんだよな。最初に買ったのはMac版のAquaだった。
今はなき家電屋でAquaのデカい箱買ったら店員さんが笑顔で「おおきに」と返してくれたのも良い思い出。
最初に買ったペンタブはクラムシェルiBookと同じカラーの初代FAVO。
5色iMac時代だったから周辺機器もカラーやスケルトン展開してるのが多かった頃の代物。
初期のエントリーモデルは高かったおかげか?intuos買った後も長く平行で使えてたから
当時のワコム製品はかなり頑丈なイメージがある。ペンとマウスに電池要らないのも大きいんだろうか?
昔の板タブはマウスが付いてたから普段使うマウスもほぼソレで済ませてた。
今は軽いマウス使ってるからintuos2のマウスを持つと重く感じてならない。
追加で買ったFAVOのコミックパックは本体にカバーが付いててトレース用の紙など挟める造りだった。
トレースやらない自分は好きな柄プリントして挟んでたのを思い出す。
手首への負荷が少ないからとペンもマウス代わりにしてた。
おかげでノートPCで使う時もトラックパッドそんなに触らなかったような。
逆に液タブは首がむち打ちで長時間下げられないからいまだに買った事が無い。
欲しいと思う時はあったものの、首が平気だったとしても今の環境で夏場使える気がしないわ。
#パソコン
最近のはAndroid対応してるから買ったらスマホでまともに使えるのか確かめてみたい。
ペンの劣化が進み数年前から使いづらさを感じてたのが理由だけど、
さすがに20年も経ってればなぁ。そこらの家電より長持ちしてる。
むしろペン先換えながら散々酷使してよく今まで修理もせず保ってくれたと思うわ。
この品の何が凄いって、20年以上前の型なのにWindows10であまり遅延を感じず使える事なんだよな。
USBが使えれば良いからリサイクル屋でキレイなのが買えれば相当お得かも。
当時はミディアムサイズが2万円以上したけど今なら新古品でもジャンク価格で買えたりするし。
外箱の画像見たらペインタークラシックやEXPRESSIONなどのバンドルソフトがあまりに懐かしかった。
コミックスタジオも出たばかりの頃だったんだよな。最初に買ったのはMac版のAquaだった。
今はなき家電屋でAquaのデカい箱買ったら店員さんが笑顔で「おおきに」と返してくれたのも良い思い出。
最初に買ったペンタブはクラムシェルiBookと同じカラーの初代FAVO。
5色iMac時代だったから周辺機器もカラーやスケルトン展開してるのが多かった頃の代物。
初期のエントリーモデルは高かったおかげか?intuos買った後も長く平行で使えてたから
当時のワコム製品はかなり頑丈なイメージがある。ペンとマウスに電池要らないのも大きいんだろうか?
昔の板タブはマウスが付いてたから普段使うマウスもほぼソレで済ませてた。
今は軽いマウス使ってるからintuos2のマウスを持つと重く感じてならない。
追加で買ったFAVOのコミックパックは本体にカバーが付いててトレース用の紙など挟める造りだった。
トレースやらない自分は好きな柄プリントして挟んでたのを思い出す。
手首への負荷が少ないからとペンもマウス代わりにしてた。
おかげでノートPCで使う時もトラックパッドそんなに触らなかったような。
逆に液タブは首がむち打ちで長時間下げられないからいまだに買った事が無い。
欲しいと思う時はあったものの、首が平気だったとしても今の環境で夏場使える気がしないわ。
#パソコン
栄冠クロスの運動会はずっとマネの評価が「あまり活躍できませんでした」だったから
活躍は何が条件なのかと思いながらもプレイにはさほど影響が無くて適当に流してたら、
ハイノーマル(ハイノマ)強豪へ上がる60年ぐらいになって急に毎年誰か活躍しだしたからそういう事かと。

最近ゲームはレトロゲーの波が自分の中に来て、Switchにカプコンのアーケードコレクション1を入れた。
主にプレイしてるのは横スクロールのアクションやシューティングが好きなのでファイナルファイトとU.S.NAVY。
横シューといったら王道のグラディウスCS機でやり込んでたからSwitchOnlineで遊べるようになった時は嬉しかったわ。
ファイナルファイトはSFCの2が特に好きだけどアレはアーケード用じゃないから移植厳しそうな点が残念。
当時は協力プレイでもお互い蹴りや刀で味方巻き込んだのは良い思い出。
ファイナルファイト2のカセットは今でも持ってるけどSwitchに古いタイトルの移植が充実してきた事で
SFC本体を起動する機会がほとんど無くなってしまった。
SFCはソフトが海外のレトロゲー人気でだいぶ高騰してるの見て驚いた覚えがある。
昔遊んでたマイナータイトルに至っては美品2万まで跳ね上がってたし。
ファイナルファイト2も昔はカセットだけなら状態悪くないのが100~300円で買えたからなぁ。
#栄冠クロス
活躍は何が条件なのかと思いながらもプレイにはさほど影響が無くて適当に流してたら、
ハイノーマル(ハイノマ)強豪へ上がる60年ぐらいになって急に毎年誰か活躍しだしたからそういう事かと。

最近ゲームはレトロゲーの波が自分の中に来て、Switchにカプコンのアーケードコレクション1を入れた。
主にプレイしてるのは横スクロールのアクションやシューティングが好きなのでファイナルファイトとU.S.NAVY。
横シューといったら王道のグラディウスCS機でやり込んでたからSwitchOnlineで遊べるようになった時は嬉しかったわ。
ファイナルファイトはSFCの2が特に好きだけどアレはアーケード用じゃないから移植厳しそうな点が残念。
当時は協力プレイでもお互い蹴りや刀で味方巻き込んだのは良い思い出。
ファイナルファイト2のカセットは今でも持ってるけどSwitchに古いタイトルの移植が充実してきた事で
SFC本体を起動する機会がほとんど無くなってしまった。
SFCはソフトが海外のレトロゲー人気でだいぶ高騰してるの見て驚いた覚えがある。
昔遊んでたマイナータイトルに至っては美品2万まで跳ね上がってたし。
ファイナルファイト2も昔はカセットだけなら状態悪くないのが100~300円で買えたからなぁ。
#栄冠クロス
去年は夏にコロナ罹って秋にアデノ罹ったけど、
今また熱が出てこれがコロナかもしれないから困ってる。家族が先に罹って自宅療養してたから。
前回のオミクロンより熱も症状もマシなんだけど
(今回のは症状がよくある風邪程度で結膜炎出たアデノよりも全然楽)、
複数回罹るとどういう事になるのか気になるわ。
今また熱が出てこれがコロナかもしれないから困ってる。家族が先に罹って自宅療養してたから。
前回のオミクロンより熱も症状もマシなんだけど
(今回のは症状がよくある風邪程度で結膜炎出たアデノよりも全然楽)、
複数回罹るとどういう事になるのか気になるわ。
世間的にはもう正月休み明けてて連休で成人式も済んで
やはりこの時期は日が過ぎるの早いなぁと感じた。
今年は成人式がどこも7~8日だから昔の15日で祝日だった成人の日に比べてだいぶ早い印象がある。
7日ぐらいに七草粥を食べる人が多かったろう中、
今年は自作の中華雑炊にフリーズドライの七草を混ぜるやっつけぶり。
お茶っ葉入ったみたいな風味になるけど元がごま油入りの中華雑炊なので美味しい。
去年パック売りのキットを煮炊いた時は美味しかったけど煮るまでのニオイが雑草感パない。
大晦日も忙しくて年越しそばカップ麺で済ませたから正月過ぎてから
生麺にたまたま惣菜で見つけた合鴨スライスとエビ天足してプチ豪華なそば作ったわ。
合鴨はペッパー付きで麺に乗せる造りじゃないけど鴨そばがあるぐらいだからやっぱり美味しい。
ネットで見て気になった無印のオペラケーキ。コーヒー味のクリーム入ってるだけでもホイホイされてしまう。
無印商品置いてるローソンには全然無くてテナント店舗で買ってきた。

作ってる所がブルボンで割と最近出たシルベーヌバーが好きだからとこれも買って食べたら
表面が思ったよりパリっとしてて食感固めだったわ。
シルベーヌバーは柔らかいからこっちのが価格が高いぶん満足感も高かった。
やはりこの時期は日が過ぎるの早いなぁと感じた。
今年は成人式がどこも7~8日だから昔の15日で祝日だった成人の日に比べてだいぶ早い印象がある。
7日ぐらいに七草粥を食べる人が多かったろう中、
今年は自作の中華雑炊にフリーズドライの七草を混ぜるやっつけぶり。
お茶っ葉入ったみたいな風味になるけど元がごま油入りの中華雑炊なので美味しい。
去年パック売りのキットを煮炊いた時は美味しかったけど煮るまでのニオイが雑草感パない。
大晦日も忙しくて年越しそばカップ麺で済ませたから正月過ぎてから
生麺にたまたま惣菜で見つけた合鴨スライスとエビ天足してプチ豪華なそば作ったわ。
合鴨はペッパー付きで麺に乗せる造りじゃないけど鴨そばがあるぐらいだからやっぱり美味しい。
ネットで見て気になった無印のオペラケーキ。コーヒー味のクリーム入ってるだけでもホイホイされてしまう。
無印商品置いてるローソンには全然無くてテナント店舗で買ってきた。

作ってる所がブルボンで割と最近出たシルベーヌバーが好きだからとこれも買って食べたら
表面が思ったよりパリっとしてて食感固めだったわ。
シルベーヌバーは柔らかいからこっちのが価格が高いぶん満足感も高かった。
最後にビッグブレックファスト食べてきたよ。
値段もカロリーも高いけど満足感も高くてたまーに買ってたんだよな。
2つに別れたマフィンは1枚パティ乗せてもう1枚ジャム塗るのが自分の食べ方だった。
パンケーキ入りのはさすがに朝から食べるカロリーじゃなさ過ぎて
(約1000kcalある)食べた事が無い。
昼メニューのスパイシービーフも好きだったわ。パティを外せばご飯のおかずに出来る点でも。
ワッフルコーンは前のサンデーが好きだったのと元々アイスのワッフル地が好きじゃないから
ほとんど食べないウチに終了した感がある。定番メニューのソフトツイストは好き。
ホットティーも終売の話が出てたけど、しばらくして再開させる発表があったので
コーヒー飲めないけど甘くないホット飲料が欲しい人には朗報かな?
#ファストフード