Switch用に注文したトランセンドのMicroSDカードが届いた。

公式アカウントから買ったら台湾から直で送ってるのか?店に吊すような外装は無くて
白い封筒にケース入りの本体と周辺機器のミニパンフレットと簡単な説明(日本語は一言だけ)が入ってた。
台湾メーカーなので製造も台湾製。台湾製メディアはバックアップ用のCDとDVDでかなりお世話になった。
Verbatim(バーベイタム)という三菱が絡むメーカーのCD-Rも音楽用でよく買ったな。
安くてレコード風のデザインが気に入ってたから。
トランセンドといったら初めて買ったのは1Gかそれ以下のUSBメモリだった記憶がある。
Mac持ってた頃Win機とのやり取りで使ってたな。
私個人は好きなメーカーだけど今でも国内の量販店にあまり置いてなくて、
秋葉原みたいな所かPCサプライに明るい店だったら店舗買い出来るかも。
USBメモリの方は量販店だったらソニーのスライド式をよく買ってた。
安定してるしフタをなくす心配も無いから移動に最適で重宝したよ。
最後にTDKの8G買って仕事変わった途端に使わなくなったんだよなぁ。
そうこうしてる内に256Gが2千円台で買える時代になってて驚きを隠せない。
#インターネット老人会

公式アカウントから買ったら台湾から直で送ってるのか?店に吊すような外装は無くて
白い封筒にケース入りの本体と周辺機器のミニパンフレットと簡単な説明(日本語は一言だけ)が入ってた。
台湾メーカーなので製造も台湾製。台湾製メディアはバックアップ用のCDとDVDでかなりお世話になった。
Verbatim(バーベイタム)という三菱が絡むメーカーのCD-Rも音楽用でよく買ったな。
安くてレコード風のデザインが気に入ってたから。
トランセンドといったら初めて買ったのは1Gかそれ以下のUSBメモリだった記憶がある。
Mac持ってた頃Win機とのやり取りで使ってたな。
私個人は好きなメーカーだけど今でも国内の量販店にあまり置いてなくて、
秋葉原みたいな所かPCサプライに明るい店だったら店舗買い出来るかも。
USBメモリの方は量販店だったらソニーのスライド式をよく買ってた。
安定してるしフタをなくす心配も無いから移動に最適で重宝したよ。
最後にTDKの8G買って仕事変わった途端に使わなくなったんだよなぁ。
そうこうしてる内に256Gが2千円台で買える時代になってて驚きを隠せない。
#インターネット老人会
気になってると言ったヘアパック買ってきたぞい。

裏に使い方書いてあったけどリンスと一緒に使えるのは行程1つ省けて良いね。
最近のリンス(コンディショナー)もトリートメントになってるのが多くて数分なら放置出来ちゃうからな。
最初に2~3分漬ける形で使ってみたら保湿系のヘアパックだけあり全体のボリュームがそこそこ収まる。
このシリーズ、香りはナイトリペアが好きだけど使用感はドリーミーモイストのが良いんだよなぁ。
ドリーミーモイストの香りはシニアが違和感なく使えるぐらいには上品な感じがする。
しかしアホ毛っていつの間に世間へ浸透したんだろう。
用語そのものは結構前からあったらしいけどよく言われるようになったのは
2000年前後に女性キャラの萌えポイントにされだしてからな記憶が。
最近の絵柄はそうでも無くなったけど一時期触覚キャラが深夜アニメやギャルゲー界に溢れまくってた。
その代わりここ数年の絵柄は前髪交差系が多くてソコが気になる。

裏に使い方書いてあったけどリンスと一緒に使えるのは行程1つ省けて良いね。
最近のリンス(コンディショナー)もトリートメントになってるのが多くて数分なら放置出来ちゃうからな。
最初に2~3分漬ける形で使ってみたら保湿系のヘアパックだけあり全体のボリュームがそこそこ収まる。
このシリーズ、香りはナイトリペアが好きだけど使用感はドリーミーモイストのが良いんだよなぁ。
ドリーミーモイストの香りはシニアが違和感なく使えるぐらいには上品な感じがする。
しかしアホ毛っていつの間に世間へ浸透したんだろう。
用語そのものは結構前からあったらしいけどよく言われるようになったのは
2000年前後に女性キャラの萌えポイントにされだしてからな記憶が。
最近の絵柄はそうでも無くなったけど一時期触覚キャラが深夜アニメやギャルゲー界に溢れまくってた。
その代わりここ数年の絵柄は前髪交差系が多くてソコが気になる。
発売日にマクド行ける機会あったから三角チョコパイのキャラメル味食べてみたら
ここ数年出たスイーツメニューの中でTOP3に入るクラスで美味しかった。
なのでココまで来てくれた人のために激推ししておきたい。
パイ生地との相性がいつものチョコクリームよりも良くて
コレはすぐ売り切れると感じたから迷ってるならサッサと買った方が良いヤツ。
価格は上がってるものの味が濃厚だからそこまで割高に感じなかったわ。
あと中々見つからず大きい店でやっと買えたLOOKのハロウィンアソート。

メーカー品のハロウィン菓子ってパッケージはいかにもハロウィンだけど
中身はいつも売ってるレギュラーな物(いわゆる"ガワだけ"限定)が多い中、
コレはメニューもちゃんとハロウィンらしい内容だったので。
パーティーとかシェア向けのパッケージだから開け口が表側になってる。
内袋は透明で分かりやすくて可愛い。

かぼちゃ思ったより美味しかった。人によってはこの4種の中で一番好きな味かも。
通常のLOOKに入ってる時があるバナナ味はこちらではソースの色が青いからか?
クラシエの食玩に入ってるかもしれないケミカルな味してた。
#ファストフード
ここ数年出たスイーツメニューの中でTOP3に入るクラスで美味しかった。
なのでココまで来てくれた人のために激推ししておきたい。
パイ生地との相性がいつものチョコクリームよりも良くて
コレはすぐ売り切れると感じたから迷ってるならサッサと買った方が良いヤツ。
価格は上がってるものの味が濃厚だからそこまで割高に感じなかったわ。
あと中々見つからず大きい店でやっと買えたLOOKのハロウィンアソート。

メーカー品のハロウィン菓子ってパッケージはいかにもハロウィンだけど
中身はいつも売ってるレギュラーな物(いわゆる"ガワだけ"限定)が多い中、
コレはメニューもちゃんとハロウィンらしい内容だったので。
パーティーとかシェア向けのパッケージだから開け口が表側になってる。
内袋は透明で分かりやすくて可愛い。

かぼちゃ思ったより美味しかった。人によってはこの4種の中で一番好きな味かも。
通常のLOOKに入ってる時があるバナナ味はこちらではソースの色が青いからか?
クラシエの食玩に入ってるかもしれないケミカルな味してた。
#ファストフード
スマホはiPhoneが普及しだした頃から着信音をデフォルトで使うのが世間一般では浸透したけど、
自分はカメラが外付け時代の携帯やAirH"(エアーエッジ)など使ってた古い民だから
いまだに着メロのアプリ入れてたまに課金してる。
特にサビの音が高い曲はアラームで凄い使えるのよね。
時々曲変えないと耳が慣れたら聞き入れなくなる傾向あるだけに。
着メロどころか着うたでさえ古い文化になったとはいえ、
自分が使ってるアプリは今でも流行りの新曲足してくれて頑張ってるなぁと思う。
auがLISMO出してた頃はPCへバックアップとったりもしてたな。
その前は携帯用のバックアップソフトをわざわざパケで買ってた。
当時はMacだったから「携帯万能」使ってたけど知ってる人いるだろうか?
AirH"はノートPCでのデータ通信目当てでカード買って使ってた時期があった。
旅行で2kg以上あるXPのノートPC持っていってネット繋いでたのは良い思い出。
#インターネット老人会
自分はカメラが外付け時代の携帯やAirH"(エアーエッジ)など使ってた古い民だから
いまだに着メロのアプリ入れてたまに課金してる。
特にサビの音が高い曲はアラームで凄い使えるのよね。
時々曲変えないと耳が慣れたら聞き入れなくなる傾向あるだけに。
着メロどころか着うたでさえ古い文化になったとはいえ、
自分が使ってるアプリは今でも流行りの新曲足してくれて頑張ってるなぁと思う。
auがLISMO出してた頃はPCへバックアップとったりもしてたな。
その前は携帯用のバックアップソフトをわざわざパケで買ってた。
当時はMacだったから「携帯万能」使ってたけど知ってる人いるだろうか?
AirH"はノートPCでのデータ通信目当てでカード買って使ってた時期があった。
旅行で2kg以上あるXPのノートPC持っていってネット繋いでたのは良い思い出。
#インターネット老人会
1シーズンに1回ぐらいは行くかなというシャトレーゼのお菓子。
ハロウィンシーズンなのでそちら寄りの物も出ていますね。
買物したらクリスマスケーキのカタログ貰って、丁度涼しくなってきたしもう季節は冬まっしぐらなのかと。

どら焼きの皮と最中にあんころ餅が挟まってる「もなどら」初めて食べたら
下が最中なおかげで普通のどら焼きよりも食感が軽い。
あんこもそこまでベタ甘では無いし私は好きなタイプの和菓子だわ。
ハロウィンパッケージのサブレは中に薄く生チョコが入ってる。外国のお菓子にこういうのよくあるなぁと。
シャトレーゼ来た時にほぼ必ず買うのがコーヒー味のダックワーズ。
ダックワーズ好きでカルディでもよく買ってる気がする。次点はフィナンシェ。
シャトレーゼの和菓子・洋菓子類は1品単位だとお手頃価格が多いものの
気になった品全部買ってたら結構なお値段になるから頑張って選別してる。
ここでデザートやアイス以外のバラ菓子を買うのは
百貨店や駅地下に昔あった回るお菓子を買う感覚に似てるなぁと感じたよ。
ハロウィンシーズンなのでそちら寄りの物も出ていますね。
買物したらクリスマスケーキのカタログ貰って、丁度涼しくなってきたしもう季節は冬まっしぐらなのかと。

どら焼きの皮と最中にあんころ餅が挟まってる「もなどら」初めて食べたら
下が最中なおかげで普通のどら焼きよりも食感が軽い。
あんこもそこまでベタ甘では無いし私は好きなタイプの和菓子だわ。
ハロウィンパッケージのサブレは中に薄く生チョコが入ってる。外国のお菓子にこういうのよくあるなぁと。
シャトレーゼ来た時にほぼ必ず買うのがコーヒー味のダックワーズ。
ダックワーズ好きでカルディでもよく買ってる気がする。次点はフィナンシェ。
シャトレーゼの和菓子・洋菓子類は1品単位だとお手頃価格が多いものの
気になった品全部買ってたら結構なお値段になるから頑張って選別してる。
ここでデザートやアイス以外のバラ菓子を買うのは
百貨店や駅地下に昔あった回るお菓子を買う感覚に似てるなぁと感じたよ。
ネット上では配信者経由でスイカゲームが流行ってて、パズルゲー好きな自分も買ったよ。
Switchの買い切りゲームで240円は激安の部類なのに
(スマホのパズルゲームでありがちな煩わしい広告も出ない)
プレイヤーごとに遊び方の個性が現れてて何気に完成度も高いんだよね。
プロジェクターの付属品に留めておくのは勿体ない出来だから
子供~ファミリー層の利用者が多いSwitchに出したのは良い判断だと思ってるわ。
スマホアプリで見た目まんますぎる偽物まで出てきた時は大丈夫かよと思ったらやっぱり注意されてた。
新作ゲームでもないのに急にブーム来たもんだからホント何が当たるか解らないなぁって。
初めてプレイした時のスコア。遊び方覚えるの優先してたら桃が3つ別れて終了。

そしてピクミンブルームがハロウィンイベ始まったから今回はプレミアムパス買うか迷ってる。
パスのレベル条件が20以上になってて(私は10/5時点でLv.25)値段も据え置きだから今年始めた勢にはあった方が便利なのかな?と。
おまけ付くのが13日までだからそれまでに進めて決めようと思う。
最近のイベはキノコ破壊クエが目立ってたけど公式が出してるハロウィンの表見たら特に多い気が…。
Switchの買い切りゲームで240円は激安の部類なのに
(スマホのパズルゲームでありがちな煩わしい広告も出ない)
プレイヤーごとに遊び方の個性が現れてて何気に完成度も高いんだよね。
プロジェクターの付属品に留めておくのは勿体ない出来だから
子供~ファミリー層の利用者が多いSwitchに出したのは良い判断だと思ってるわ。
スマホアプリで見た目まんますぎる偽物まで出てきた時は大丈夫かよと思ったらやっぱり注意されてた。
新作ゲームでもないのに急にブーム来たもんだからホント何が当たるか解らないなぁって。
初めてプレイした時のスコア。遊び方覚えるの優先してたら桃が3つ別れて終了。

そしてピクミンブルームがハロウィンイベ始まったから今回はプレミアムパス買うか迷ってる。
パスのレベル条件が20以上になってて(私は10/5時点でLv.25)値段も据え置きだから今年始めた勢にはあった方が便利なのかな?と。
おまけ付くのが13日までだからそれまでに進めて決めようと思う。
最近のイベはキノコ破壊クエが目立ってたけど公式が出してるハロウィンの表見たら特に多い気が…。
キンモクセイの香りがあちこちで漂ってきた。
ヒガンバナもだけど今年は初秋に咲く花は全体的に遅かったと思う。
ウチでは先に通りすがりで大量に落ちてる銀杏の実のニオイが先に来たわ。
夏にデザインが惹かれて気になってはいたものの、
ハードキャンディだから涼しくなった今になって買った飴。
ミント味と書かれてて味覚糖だし透き通ったミントのど飴みたいな味を想像して食べたら
ミント感は弱くて何故かレモンライムみたいな酸味を感じる味わいだった。
だけどコレはコレでとても美味しかったんでリピると思う。