揚げたジャガイモが好きなのでバーガーキングのフェイクバーガーも食べてみたよ。 味はソースがボケてなくて美味しい。ただ他のトッピングがチーズだけで キャベツさえ入って無いから炭水化物感がグラコロやコロッケバーガーの非じゃない。 炭水化物飽和状態からの逃げ場が無くサイドにオニオンリングかチキンを頼んでようやくバランスが取れるという。 単品でしか売ってないのもセットでポテトを頼み芋が被って困る客が一定数居たからか? それでもたまにポテトを一緒に頼んで後悔してる人は居るようだけど。 私は久々にサンデーと合わせて食べたわ。ここのサンデーがマクドのソフトツイストと違う点は バーキンのメニューにしては感触がジェラート寄りでサクッと掬える点か。 前にあった店で安売りしてる期間はよく食べてたな。 肉や魚が無いバーガーはドムドムの厚焼き卵バーガーとお好み焼きバーガーを思い出す。 厚焼き卵バーガーは具が1種で割高に感じるけどダシの味が利いてて思ったよりイケる。 お好み焼きバーガーがメインの具も小麦粉なだけにソースあっても味がボケ気味で微妙だった覚えが。 ドムドムは細切りポテトがバーガー店の中では特に好みでたまに食べてるわ。 子供の頃はダイエーの地下にドムドムとディッパーダンがセットで運営されてて 店内の席でディップアイスとバーガー両方食えたから、親との買い物で入った思い出がある。 ディッパーダンは自分が知る地域じゃ今でも行列作って元気な印象。 ここのアイスは北海道ミルクが好きだった。 ドムドムは独立して例の女性社長が就いてから復活した印象あるから 本家のヨーカドーが厳しいポッポも独立してくれんかなぁと思ってるわ。 市内にあった時はたこ焼きよく食べてたのが、今は電車乗らないと行けないからなぁ。 #ファストフード #昭和レトロ 食品・外食レビュー 2024/04/10(Wed)
味はソースがボケてなくて美味しい。ただ他のトッピングがチーズだけで
キャベツさえ入って無いから炭水化物感がグラコロやコロッケバーガーの非じゃない。
炭水化物飽和状態からの逃げ場が無くサイドにオニオンリングかチキンを頼んでようやくバランスが取れるという。
単品でしか売ってないのもセットでポテトを頼み芋が被って困る客が一定数居たからか?
それでもたまにポテトを一緒に頼んで後悔してる人は居るようだけど。
私は久々にサンデーと合わせて食べたわ。ここのサンデーがマクドのソフトツイストと違う点は
バーキンのメニューにしては感触がジェラート寄りでサクッと掬える点か。
前にあった店で安売りしてる期間はよく食べてたな。
肉や魚が無いバーガーはドムドムの厚焼き卵バーガーとお好み焼きバーガーを思い出す。
厚焼き卵バーガーは具が1種で割高に感じるけどダシの味が利いてて思ったよりイケる。
お好み焼きバーガーがメインの具も小麦粉なだけにソースあっても味がボケ気味で微妙だった覚えが。
ドムドムは細切りポテトがバーガー店の中では特に好みでたまに食べてるわ。
子供の頃はダイエーの地下にドムドムとディッパーダンがセットで運営されてて
店内の席でディップアイスとバーガー両方食えたから、親との買い物で入った思い出がある。
ディッパーダンは自分が知る地域じゃ今でも行列作って元気な印象。
ここのアイスは北海道ミルクが好きだった。
ドムドムは独立して例の女性社長が就いてから復活した印象あるから
本家のヨーカドーが厳しいポッポも独立してくれんかなぁと思ってるわ。
市内にあった時はたこ焼きよく食べてたのが、今は電車乗らないと行けないからなぁ。
#ファストフード
#昭和レトロ