値上げの影響でスーパーの惣菜たこ焼きが「(マヨなし)」へ変わっていたの見て侘しさを感じたのと同時に、 半端にケチるならいっそソースすら無い本体だけで欲しいと思ってしまったわ。 それなら冷凍たこ焼きで良いだろうという突っ込みが来そうなのはさておき、 調理品でポン酢やダシ漬けなど好きな味に出来るのは嬉しい気もする。 スーパーのパック惣菜なら大抵持ち帰る目的で買う訳だし。 惣菜のは表面が固いからダシへ漬けて食べるのに向いてると思うんだよなぁ。 ●森永れん乳アイス ブルーハワイフロート このシリーズはコーヒーやメロン味でハマったクチだけど、これもレモン&パインの風味がフルーティで美味しい。 パケデザがポップで可愛いのも好き。 かき氷の色が鮮やかな空色なのも今はスピルリナ色素なんだな。 お酒飲まない子供の頃ブルーハワイ味って何味だよと思いながら食ってた 屋台のかき氷やフラッペは青色1号などの合成甘味料オンリーだったが。 その頃は天然系から青色色素を作るのは難しいと言われてたのも時の流れを感じる。 食品・外食レビュー 2024/06/25(Tue)
半端にケチるならいっそソースすら無い本体だけで欲しいと思ってしまったわ。
それなら冷凍たこ焼きで良いだろうという突っ込みが来そうなのはさておき、
調理品でポン酢やダシ漬けなど好きな味に出来るのは嬉しい気もする。
スーパーのパック惣菜なら大抵持ち帰る目的で買う訳だし。
惣菜のは表面が固いからダシへ漬けて食べるのに向いてると思うんだよなぁ。
●森永れん乳アイス ブルーハワイフロート
このシリーズはコーヒーやメロン味でハマったクチだけど、これもレモン&パインの風味がフルーティで美味しい。
パケデザがポップで可愛いのも好き。
かき氷の色が鮮やかな空色なのも今はスピルリナ色素なんだな。
お酒飲まない子供の頃ブルーハワイ味って何味だよと思いながら食ってた
屋台のかき氷やフラッペは青色1号などの合成甘味料オンリーだったが。
その頃は天然系から青色色素を作るのは難しいと言われてたのも時の流れを感じる。