みゅうぎ屋手帳

正月が近づき既に福袋を売ってる店を見ていると、子供の頃にあったソレっぽい品を思い出した。

1つはだいぶうろ覚えだけどギリ小学生の頃、クリスマス~正月シーズンに郵便局の取り寄せで
恐竜のたまごみたいなタイトルで発泡スチロールの大きいたまご型容器に入った
お菓子の詰め合わせを兄弟みなで貰ったことがある。
その容器は使い道が思い浮かばなくて場所を取るからすぐに捨てられたような。

もう1つは初売りシーズンぐらいに親が子供用にお菓子の福袋や詰め合わせ容器を買ったりしていたが
缶入りのは最近見なくなったなぁと。キャラ物の四角い缶ボックスが家にあったわ。
今は後で使える入れ物はリュックやポップコーン入れみたいなプラケースが主流だろうか。

お菓子以外ではローソン限定だったか?でタッチ(漫画版)のグッズが入った福袋を買った事があって
アレはほとんどハズレ無しの良品だった。今となっては珍しいタイプの福袋かもしれない。
カセットのインデックスカードなど入ってたのが時代を感じさせる。

ほとんど処分してしまった中で唯一?今も残ってるのがこのトレー。
福袋のトレー画像

色合いがファンシーで今でも通用するカラーリングだと思う。

#昭和レトロ