みゅうぎ屋手帳

こういう学生時代に買ったバレンタイン用のチョコ買わなくなって久しいなと思う。
これはサンリオショップでも買えるお馴染みのキャラクターチョコ。
サンリオチョコ画像

80~90年代は特に多かったような気がしたが大手スーパーの特設コーナーへ行けば
薬やビールなどのパロディ系チョコがいろいろあって、
今でも絆創膏のチョコなど売られているのを見ると嬉しくなる。
でもそういう品を実際に送る先は大抵が義理っていうオチ。

●ふわっと 目覚める辛さ!辛子マヨ味(岩塚製菓)

ふわっと揚げの受験応援パッケージ。
ふわっと辛子マヨ味画像

サンドイッチに塗る辛子マヨは好きだからと買ってみたらコレがとんでもなく辛かった。
強めのわさび菓子を食べてる時ぐらい鼻にツーンとくる。確かに目は覚めるな。

鼻にくる辛さが苦手だと量少ないのに完食できない人がいそう。
お子様に食べさせる味ではないと思うが、わさびや粉辛子が好きな人にオススメ。

●ラムレーズンあんぱん(第一パン)

ラムレーズンあんぱん画像

別のパン探してたらパケを見て味が気になり購入。
ラムレーズンというだけあり洋酒が単独で入っている(注意書きあり)。

味は普通のあんパンにお酒の風味が混じって好きな人は好きだろうなっていう味。
レーズンはそれなりに入ってて食感が良い。ちな中部~四国の地域限定販売。

●イトメンのカレーラーメン

ローカル企業の袋麺。
カレーラーメン画像

レギュラー商品のチャンポンめんは干し海老と椎茸が入っており独特な風味でクセになる信者が多い。
海老と椎茸イケるなら見つけたら食べてみてほしい品。カップの山菜そばもオススメ。

カレーラーメンは最近初めて見たので買って作ってみたら味も辛さも普通。
チャンポンめんほどの個性は少ないように思う。

スープ後入れで濃いめに作れば某カレーヌードルのスープとほぼ同じ味になるから
にんじんの入った乾燥野菜ミックスがとても合う。

#インスタント麺