たまに復刻パケが出てくるのりたま。中の個包装も復刻デザイン。 のりたまは昭和の甘い系ふりかけでは代表的なポジションで 3種入ったプラ容器のアソート買った場合はごま塩以外すぐ無くなる家庭が多い印象。 大人になってごま塩を単独で買いたがる日が来るとは当時は想像もしなかったが。 復刻パケは「チズハム」という名前からしてレトロな品が出た時も買うことがあるな。 味は自分が好きな味道楽やすき焼きなどに比べそこまで…な感想だけどパケが可愛いんだわ。 ●トップバリュ お米のかわりに食べるカリフラワー 画像なし。イオンの冷凍野菜から。1袋で約2杯分。 これが納豆と合う話を聞いて買ってみた。 開けて加熱するとカリフラワー特有のキツいニオイが漂ってくる。 納豆・味付けのり・甘口醤油で食べてみたら、合うっちゃあ合うが美味しいとは言いがたい。 納豆捌けた後でフレンチドレッシングかけたら酸味で臭みが消えて食べやすかったから やはりサラダに入れる野菜はドレッシング類が合うんだなと。 カリフラワーの臭みが気になるから個人的には濃い味付けにした方が食える。 なので焼き飯やドリア以外で手軽に食べたければカレー・雑炊・ラーメンスープ辺りか。 食物繊維が多いから半袋食べただけでも満腹感は高く、糖質制限が必要な人に良い商品だと思った。 ●神戸お豆パン(YKベーキング) 練乳クリーム入りという事で激甘を想定していたが練乳は豆の周りに付いてるだけで パンはスタンダードでしつこさのない味だった。名前が可愛い。 ●ヒガシマル カレーうどんスープ うどんや雑炊の素が有名なヒガシマルのカレー味スープ。他のメニューにも使える。 地元とそう離れてない企業の商品なのに何故かスーパーではあまり見ない。 (これは薬局で購入) うどん玉もローカル企業のを使い作ってみたらちょいピリ辛感があり 甘さとのバランスが絶妙に良い。食べた後の満足感も高くて良かった。 探してでも買う価値はある品。 ●ヒガシマル ちょっとぞうすい 梅ひじき味 続いてヒガシマルの素から。 これも全国区ではないのかな?去年の終わり頃から見るようになった品。 肉や魚の風味が付いていないからか味はレギュラーで売ってる物よりもあっさりしてる。 粉に臭みが無くて使いやすいと思った。梅の酸味は弱く追い梅肉するとより美味しく食べられる。 #昭和レトロ 食品・外食レビュー 2025/01/31(Fri)
のりたまは昭和の甘い系ふりかけでは代表的なポジションで
3種入ったプラ容器のアソート買った場合はごま塩以外すぐ無くなる家庭が多い印象。
大人になってごま塩を単独で買いたがる日が来るとは当時は想像もしなかったが。
復刻パケは「チズハム」という名前からしてレトロな品が出た時も買うことがあるな。
味は自分が好きな味道楽やすき焼きなどに比べそこまで…な感想だけどパケが可愛いんだわ。
●トップバリュ お米のかわりに食べるカリフラワー
画像なし。イオンの冷凍野菜から。1袋で約2杯分。
これが納豆と合う話を聞いて買ってみた。
開けて加熱するとカリフラワー特有のキツいニオイが漂ってくる。
納豆・味付けのり・甘口醤油で食べてみたら、合うっちゃあ合うが美味しいとは言いがたい。
納豆捌けた後でフレンチドレッシングかけたら酸味で臭みが消えて食べやすかったから
やはりサラダに入れる野菜はドレッシング類が合うんだなと。
カリフラワーの臭みが気になるから個人的には濃い味付けにした方が食える。
なので焼き飯やドリア以外で手軽に食べたければカレー・雑炊・ラーメンスープ辺りか。
食物繊維が多いから半袋食べただけでも満腹感は高く、糖質制限が必要な人に良い商品だと思った。
●神戸お豆パン(YKベーキング)
練乳クリーム入りという事で激甘を想定していたが練乳は豆の周りに付いてるだけで
パンはスタンダードでしつこさのない味だった。名前が可愛い。
●ヒガシマル カレーうどんスープ
うどんや雑炊の素が有名なヒガシマルのカレー味スープ。他のメニューにも使える。
地元とそう離れてない企業の商品なのに何故かスーパーではあまり見ない。
(これは薬局で購入)
うどん玉もローカル企業のを使い作ってみたらちょいピリ辛感があり
甘さとのバランスが絶妙に良い。食べた後の満足感も高くて良かった。
探してでも買う価値はある品。
●ヒガシマル ちょっとぞうすい 梅ひじき味
続いてヒガシマルの素から。
これも全国区ではないのかな?去年の終わり頃から見るようになった品。
肉や魚の風味が付いていないからか味はレギュラーで売ってる物よりもあっさりしてる。
粉に臭みが無くて使いやすいと思った。梅の酸味は弱く追い梅肉するとより美味しく食べられる。
#昭和レトロ